国内でも徐々に普及してきているスマートフォン。ここ最近ますます、スマートフォン移行が進んでいる感があり、WEB業界でもモバイルサイトやスマホアプリを受託する機会も増えてきていると思います。今回紹介するのは、モバイルサイトやスマホアプリを創るときに便利なGUIキット集「40 New Web, Mobile and Application GUI Kits」です。
このエントリーでは全部で40ものモバイルのデザインのための素材が配布されています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
Stencils for Sketching iPhone, iPad & Android
モバイルのWEBサイトワイヤーフレームのための素材、まずは構成を先にというときには便利なキットです。
Android GUI PSD
Androidアプリを制作するときに便利なAndroidのGUIをセットにした素材キット。
iOS 5 GUI PSD
細かな部分が変わったことでも知られるiOS5を再現した素材キット、様々なUIが再現されています。
上記の他にも非常に沢山の素材がまとめらています。スマートフォン関連でWEBサイトやアプリのデザインをされる方は是非。
デザインに手軽に華を添えられるテクスチャは、できる限り豊富にストックしておきたいもの。そんな中今回紹介するのが、レトロな印象を表現できる花柄のテクスチャセット「Hi-resolution floral paper textures」です。
紋のようなデザインから、渋めの色味が特徴的なデザインまで、テイストの異なる5種類の花柄テクスチャがセットになっています。
詳しくは以下
使用用途の広い、壁の質感を取り入れたテクスチャ素材は、展開の種類も非常に豊富です。そんな中今回紹介するのは、粒子の粗い粗雑なイメージの壁のテクスチャばかりを集めた「Grainy Wall: Texture Pack」です。
同じ素材の中でも微妙な違いを表現できる、粒子の粗さや表情の異なるテクスチャが豊富に紹介されています。
詳しくは以下
デザイン制作に欠かせない自然素材のテクスチャは、いつでも手軽に利用できるようにストックしておきたいもの。そこで今回紹介するのが、幅広い材質の木材テクスチャを集めた「25 Handy Wood Textures」です。
(Wooden planks by *IncineratedMortality on deviantART)
ベクターで描かれた木材から、古木・炭のテクスチャまで、さまざまな種類が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインシーンに欠かせないさまざまなテクスチャ素材。デザインのコンセプトによって、多種多様なテクスチャの利用が求められます。そんな中今回紹介するのが、さまざまな毛並みを表現できるファーテクスチャを集めた「35 High Quality Free Fur Texture Sets」です。
(Fur Texture pack 02 by ~kittytextures on deviantART)
動物の毛並みのリアルなテクスチャから、繊維質のユニークなテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
先日発表・リリースされたiPhone6。従来のiPhoneよりもサイズが大きくなるなど、新しい進化を遂げています。そんな中今回は、すでに多数公開されているiPhone6用モックアップ素材まとめ「50 Free iPhone 6 and iPhone 6 Plus Mockups (PSD, AI & Sketch)」を紹介したいと思います。
[FREEBIE] iPhone6 Flat Mockup by Rasvob on deviantART
リリースから間もないにも関わらず、いろいろな種類のモックアップがリリースされています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン作りをコスト面からも支えてくれるフリーフォントは、デザイン業務の強い味方。愛用しているデザイナーの方も多いのでは無いでしょうか。今回ご紹介するのは、そんなデザイナーが愛用するフリーフォント探しを手助けする、最も訪問されたフリーフォントサイトをまとめた「21 Most Visited Free Fonts Site」です。
プロのデザイナーも多数愛用する、知る人ぞ知る海外の王道フリーフォントサイトがまとめられています。その中から、幾つか気になったサイトを選んでみましたので是非ご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
デザインに必要不可欠なフォントは、選ぶ種類によってクオリティを左右する重要な要素。そんな、中今回紹介するのは、デザインをもっとハイクオリティに演出できるフリーフォントまとめ「14 Free Display Fonts with a Creative Flair」です。
14種の、比較的新しいフリーフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBサイトを制作するとき、一から制作するのはとても面倒で、少しでもベースがあれば随分と作業は短縮される事が多いです。今日紹介する「40 Free Web Template Resources」と言うエントリーは海外のフリーテンプレートを配布しているサイトをまとめたエントリーです。
全部で40ものサイトが紹介されていますが、今日はその中から気になるテンプレート配布サイトをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
いままでいくつかのオンラインストレージを紹介してきましたが、今回紹介する「OpenDrive」は少し変わっていて、まるでローカルで管理しているハードディスクのように扱えるオンラインストレージです。
上記のようにエクスプローラの上にドライブが追加され、Windowsのエクスプローラからオンラインストレージが利用できるというものです。もちろん容量の確認したり、URLのパスなんかもデスクトップ上で確認できます。 XPとビスタで使用しているスクリーンキャストがyoutube上にアップされていましたので、下記からご覧ください。
動画は以下から
さまざまなデザイン制作で活躍してくれるテクスチャ、種類も豊富で特にデザイナーの方は常にチェックしておきたい素材ではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、絶妙なニュアンスのテクスチャを集めた 高解像度フリーテクスチャセット「20 High Resolution Textures」です。
かすれ具合や色合いに特徴のある20種のテクスチャがセットになっています。
詳しくは以下
手軽にwebページ制作ができると人気の高いワードプレスは、個人から商用まで幅広く利用されています。そこで今回は、ワードプレス制作に欠かせない、フリーで利用できるワードプレステーマをまとめた「Recently Released Free WordPress Themes」を紹介したいと思います。
(gravityonmars/wp-svbtle · GitHub)
テイストや用途に合わせて利用できるテーマが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ブログやWEBページでメニュー部分がものすごく長くなるのは、使い勝手的にはあまり良い物ではありません。ただ日々運営していれば様々なアイデアが生まれコンテンツは増え続けてくると思います。そんな時に便利なのがコンテンツを格納できるアコーディオン式のメニュー。
様々なタイプのものがリリースされていますが、今回紹介する「Simple Javascript Accordions」は1年前に作られた物ではありますが、シンプルな構造と軽さと動きが気持ちよかったので改めて紹介したいと思います。
デザイン制作に欠かせないアイコン素材ですが、その用途は多岐に渡ります。そんな中から今回は、デザインにインパクトを与えられる、クオリティの高いフリーステッカーアイコンをまとめた「30 Examples of Sticker Icon for Free」を紹介したいと思います。
Icon Sticker Pack programs by ~isiris on deviantART
印象度をアップさせられるアイコンから、デザインのアクセントとして利用できるアイコンまで、さまざまなアイコンが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりごらんください。
詳しくは以下