カラーリングによって印象が異なるウェブデザインですが、作品を目立たせることを目的としたポートフォリオサイトや、クールな雰囲気にまとめたい時のサイトデザインにおすすめしたい「35+ Fresh Showcase of The Dark Side of Web Design」を今回は紹介したいと思います。
135design | web design e programmazione | Roma
ブラックやグレー系のダークトーンカラーうを貴重としたサイトが収録されており、その中でもさまざまなテイストのデザインバリエーションが展開されています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりどうぞ。
いくつあっても便利なフォント、定番からフォント自体がデザインされたものまでさまざまな種類が存在していますが、今回紹介するのはシンプルでキレイめな印象のフォントを集めた「Cool Clean Fonts for Your New Designs」です。
シンプルな中でも、洗練された雰囲気を感じさせるフォントが紹介されています。その中から気になったものをいくつか紹介いたします。
デザインテイストやグラフィックによってももちろんですが、webデザインをする際には”色”もデザインの方向性を決めるのにかなり重要な要素となってくるのではないでしょうか?そこで今回は、茶系のwebサイトの実例を集めたインスピレーションデザイン集「A Showcase of Astounding Brown Websites」を紹介したいと思います。
(Web Design Company – Lounge Lizard | Internet Marketing | Web Site Development)
落ち着いた印象の強いブラウン系のwebデザイン、色の使い方によって変化するさまざまなバリエーションを楽しむことができます。今回はその中から気になったものをいくつか紹介いたします。
WEBデザインにもさまざまなテイストがありますが、今回はシンプルなwebデザインを集めた実例集「40 Fresh Examples of Minimal Web Design」を紹介したいと思います。
要素が少ない分、意外に頭悩ませることも多いであろうシンプルさをテーマにしたWEBデザインが多数収録されています。今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
wordpressやMT、その他パッケージを利用する場合はバックパネルのデザインは考えなくても良いのですが、フルスクラッチでシステムを作る場合、管理パネルまでも作るという場合が多いと思います。管理パネルのデザインは見た目だけではなく、使い勝手にも大きな影響を与える部分ですので、しっかりと考えてつくり込みたいところです。今日紹介するのはそんな管理パネル、バックパネルのデザインを楽にしてくれるデザインテンプレート10選「10 Free CSS and HTML Admin and Backend Templates」。
利用するシステムに応じてそのままでは使えない場合が多いかと思いますが、様々なタイプの管理パネルのデザインテンプレートがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作に欠かせないテクスチャ素材。特に”布素材”は加工やアレンジがしやすく、簡単に質感も出せることから非常に人気の高いジャンルとなっています。そこで今回は、さまざまな素材感の布テクスチャを集めた「230+ Awe Free Fabric Textures」を紹介したいと思います。
シンプルな素材感のものから、非常に質感のたかいざっくりとした編みの布素材、またくしゃっとした動きを感じさせる状態のものなど、テーマもさまざま。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
Webサイトのコーディングを一手に担うコーダー。デザインに関する知識を持っているだけで、仕事の仕方も大きく変わってきます。そんな中今回ご紹介するのは、コーダー達へ向けた簡易的な色彩学を学ぶためのWebサイト「Practical Color Theory for People Who Code」です。
色相の説明から始まりトーンオントーンなど、基礎的な知識を学ぶことができます。
詳しくは以下
季節はもうすぐクリスマス。ちょうどクリスマスイベント向けのデザインを制作しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は流行のフラットデザインで作られたクリスマスの可愛いアイコンセットのまとめてみました。
Flat Christmas Icon Set – DryIcons
白抜きの主張しすぎないものからカラフルなわくわくするものまで、さまざまなシーンで使えるアイコンが揃っています。
Flat Christmas Icon Set (PSD) | Psdblast
フラットデザインを取り入れながらも、ポップな仕上がりのアイコン。クリスマスの楽しさを効果的に伝えられそうです。
16 Colorful Flat Christmas Icons ~ Icons on Creative Market
斜めの影をプラスしたロングシャドーのアイコン。単調になりすぎないので、デザインにアクセントを与えてくれます。
Flat Christmas Iconset (14 icons) | Christmas Webmaster
とてもシンプルなのでデザインバランスを崩すことなく、クリスマスを演出することができるのではないでしょうか。
フラットデザインはシンプルさ故に淡白になりがちですが、今回のアイコンを活用すれば、ひと味違った華やかなデザインに仕上げることができそうですね。
Fontがデザインに与える影響は大きく、書体一つでデザインの印象ががらりと変わってしまうものです。だからこそ、書体はなるべく良いものを揃えておきたいし、使い勝手の良いものを持っておきたい。今日紹介する「37 FREE Must-Have Fonts」と言うエントリーは押さえておきたいフリーフォントをまとめたエントリーです。
全部で37個ものフリーフォントが紹介されていますが、今日はその中から気になったフォントをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインの一つの要素として様々な印象を与えてくれるアナログ的な要素。デザインする上で皆さんも取り入れた事もあるかと思います。今日紹介する「17 Sets of Excellent Hand Drawn Design Elements」はアナログ感を演出してくれる手書き風の素材を集めたエントリーです。
ラクガキのようなものから、手書きの植物、タイポグラフィまで様々な素材が紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
さまざまなプラグインを利用して、手軽にオリジナリティの高いサイトを構築できるWordPress。今回は、数あるWordPressのプラグインの中から、画像やイメージの魅せ方に優れたプラグインをまとめた「12 Best Photo and Image WordPress Plugins」を紹介したいと思います。
WordPress › Featured Content Gallery « WordPress Plugins
シンプルなスライドはもちろん、ユニークな動きを演出できるプラグインが多数紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
自身の作品やプロフィール、またデザインに関する想いなどを伝えることを目的としたポートフォリオサイトは、特に独立したデザイナーならぜひ制作しておきたいもの。そこで今回紹介するのは、クリエイティブ要素の高いポートフォリオサイトを集めた「20 Creative Examples of Portrait Usage in Web Design」です。
(Future of Web Design London 16th – 18th May 2011 | Home)
人のビジュアルが特化されたデザインを中心に、個性あふれるデザインが多数まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
何かを伝えるとき、にユーザーにも分かりやすくデザイン的にも重要なのがアイコン。様々なシーンで利用するかと思いますが、今日紹介するのはどんなデザインの時にも、すんなり馴染んでくれそうなシンプルで使い勝手が良いフリーアイコンセット「bwpx.icns」です。
アローやメール、エラーなど基本的な物はもちろんですが、全部で250個アイコンが収録されていますので、アイコン入れたいなぁなんて思うような項目はすべて網羅されている感じがします。WEB制作なんかにはかなり相性がよさそうです。
詳しくは以下
デザインにさまざまな加工を施すことができるPhotoshop。しかし多機能なだけに使いこなすことができないといった場合も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、Photoshopを使った効果的なエフェクトまとめ「20 New Photoshop Addons for Premium Effects」です。
Trendy Fashion Photo Action | GraphicRiver
Photoshopで簡単にできる、さまざまな機能を使ったエフェクト機能がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
先日「最新の使えるjQueryプラグイン集「25 Amazing and Fresh jQuery Plugins」」と言う記事で、最新の機能のjQueryプラグインをまとめたエントリーを紹介致しましたが、今日紹介するのはjQueryで動きが特徴的な魅せる動きを集めたエントリー「10 jQuery Transition Effects: Moving Elements with Style | DevSnippets」を紹介したいと思います。
Fluid Navigation – How to create an informative menu-bar with jQuery & CSS
スムーズに出現するフェードだったり、スライドインだったり、気持ちいい感じの動きをするjQueryのテクニックが集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
単純にテキストを打ち込むだけではなく、もっと魅力あふれるグラフィックに仕上げるためには、Photoshopなどを使用して加工を施すと効果的。今回はそんなグラフィカルな表現を可能にするPhoshoshopエフェクトチュートリアルまとめ「25 New and Creative Photoshop Text Effect Tutorials」を紹介したいと思います。
Simple Printable Pennant Banner Design and Text Effect | Textuts
いろいろな表情のテキストエフェクトのフローが分かりやすくまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下