TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2014年10月15日

ヴィンテージテイストの木目テクスチャセット「6 Vintage Wood Texture」

テクスチャの中でも、使用頻度が高いことの多い木目のテクスチャ。さまざまなテイストのデザインに合わせやすく、素材として使いやすいため、非常に重宝します。今回はそんな木目テクスチャの中でも、ヴィンテージ調のものをセットにした「6 Vintage Wood Texture」を紹介したいと思います。

wood1015_1

表情の違う木目テクスチャが6種、セットになってダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年10月14日

ポップなテイストが特徴のラインアイコンセット「Free Download : Helium Icon Set」

なにかと便利に活用できるアイコン。種類もテイストもさまざまなタイプがフリーでダウンロードできるように配布されており、いろいろな種類をストックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ポップなテイストが特徴のラインアイコンセット「Free Download : Helium Icon Set」です。

hlium

ベーシックに定番として利用できるものから、個性的なタイプまで、いろいろな種類のアイコンがセットになってダウンロードできます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:22  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年10月13日

さまざまな種類のpsdアイコンをまとめた「Free PSD Icons: 1200+ Icons for Designers」

webデザインを中心によく利用されるアイコン。種類も豊富で、何かと便利に活用することができます。今回はそんなさまざまな種類のpsdアイコンをまとめた「Free PSD Icons: 1200+ Icons for Designers」を紹介したいと思います。

icon1013_1
Webicons – 100 Stroke & Fill Icons | GraphicBurger

テイストやテーマなど、いろいろなタイプのアイコンがたくさん揃っており、いろいろなシーンで利用することができそう。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年10月12日

さまざまな表情の大理石をテクスチャ化した「Beautiful Seamless Marble Textures For Free Download」

テクスチャにはいろいろな種類が存在しており、デザインするイメージによって使い分けするためにたくさんストックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、さまざまな表情の大理石をテクスチャ化した「Beautiful Seamless Marble Textures For Free Download」です。

marble4
Marble tile light and dark pattern texture by hhh316 on deviantART

是非ストックに加えたい、絶妙なニュアンスを表現できるいろいろな大理石をとらえたテクスチャがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:35  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年10月11日

最新のフラットアイコンまとめ23種「23 Free and Flat Icon Sets for September 2014」

フラットテイストなデザインが主流の中、アイコン素材もそれに合わせたさまざまな種類が展開されています。今回はそんな最新のフラットアイコンまとめ23種「23 Free and Flat Icon Sets for September 2014」を紹介したいと思います。

icon1010_1
Free Vector File – 50 Autumn Inspired Icons | The Creative Portfolio of Nick Botner

いろいろなデザインシーンで活用できるフラットアイコンが多数まとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:04  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年10月10日

イラストレーターを使って描き出すテキストエフェクトチュートリアル「Awesomely Brilliant Adobe Illustrator Text Effects Tutorials」

いろいろなデザイン表現を可能にするソフト・イラストレーター。さまざまな場面で活躍してくれますが、機能が多くなかなか使いこなせないことも。今回はそんな時に参考にしたい、イラストレーターを使って描き出すテキストエフェクトチュートリアル「Awesomely Brilliant Adobe Illustrator Text Effects Tutorials」を紹介したいと思います。

illusttu1
How To Create a Comic Style Text Effect in Illustrator

テキストをグラフィカルに表現できるイラストレーターのチュートリアルが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:08  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年02月01日

グランジテイストのフリーテクスチャ10選「10+ GRUNGE FREE WALL TEXTURES」

非常にさまざまな種類が存在するテクスチャ。常にチェックしストックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、グランジテイストのフリーテクスチャ10選「10+ GRUNGE FREE WALL TEXTURES」です。

wall1

劣化した壁面をテクスチャ化。10種という厳選された種類の中に多彩なバリエーションが揃えられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2014年04月19日

リボンをモチーフにしたデザインフォント「10 High Quality Free Ribbon Fonts」

普段使用するフォントは、比較的シンプルで、いろいろなデザインに応用が効くものが多いと思いますが、デザインによってはフォント自体がデザインされていると、簡単にクオリティをアップさせることができるもの。そんな中今回紹介するのは、リボンをモチーフにしたデザインフォント「10 High Quality Free Ribbon Fonts」です。

ribbon1
Ribbon effect of letters – Vector Gallery

リボンの質感をフォントに取り入れた、個性的で可愛らしい印象が特徴となっています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2010年06月16日

フォームをスライダーでわかりやすく「Fancy Sliding Form with jQuery」

WEBの欠かせない要素の一つフォーム。お問い合わせから、アンケートまで、様々な情報をユーザーから取得する際に利用されていますが、項目や、表示の仕方によっては、面倒な印象を与え、思ったように情報が得られなかったりしますが、今回紹介するのは質問項目のカテゴリーごとにスライド表示でフォームを表示できる「Fancy Sliding Form with jQuery」を紹介したいと思います。

fancyslidingform01

実際に動作しているデモは「Fancy Sliding Form with jQuery」をご覧下さい。単純にスライダー表示させているだけでなく、スライダーを動かした段階で、入力項目がキチンと入力されているかどうかの判定も行えるみたいです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:01  |  
Category: WebDesign   
2009年11月23日

jQueryで実現するナビゲーションテクニック「15 Excellent jQuery Navigation Techniques and Solutions」

様々なエフェクトを可能にしてくれるjQuery。その用途は幅広く、様々なシーンで使われていますが、今回紹介するのはjQueryで実現するナビゲーションテクニック「15 Excellent jQuery Navigation Techniques and Solutions」です。

jquery_navigation_8
Create Vimeo-like top navigation

タブメニューからツリー表示、などなどなかなかHTML+CSSだけではできないアニメーションや仕組みを使ったナビゲーションのテクニックが紹介あれています。今日はその中から幾つ描きになったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:26  |  
Category: WebDesign   
2011年06月04日

フォント・パターン・テクスチャあらゆるグランジ素材を集めた、グランジ素材集の決定版「Ultimate Grunge Toolbox for Web Designers」

アナログ感を与えたり、荒荒しさを表現したり、デザインの定番とも言えるグランジ。それだけに国内外で多くのグランジを取り入れた、または表現するための素材が公開されていますが、今日紹介するのはフォント・パターン・テクスチャあらゆるグランジ素材を集めたエントリー「Ultimate Grunge Toolbox for Web Designers」を紹介したいと思います。


10 Seamless Grunge Patterns .png

非常に多くのグランジ素材が集められていますが、今日はその中から特に気になったソイ剤をいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:27  |  
Category: Design , Font , Photoshop , vector   
2013年01月17日

デザイン性の高いWEBサイトデザインテンプレートまとめ「30 Fresh PSD Website Templates for Free Download」

誰もが手軽にWEBサイトを持つことができるようになっていますが、見やすさとユーザービリティに配慮したサイトを制作するのはなかなか難しいもの。そんな中今回紹介するのが、デザイン性の高いWEBサイトデザインテンプレートをまとめた「30 Fresh PSD Website Templates for Free Download」です。


Free Website PSD – Blanq

Photoshopで制作されたWEBサイトデザインのテンプレートが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:50  |  
Category: WebDesign   
2016年04月17日

各要素ごとのデザインから各コードまで参照できるデザイン集「CodePen Design Patterns」

開発する上で重要なのが各種要素の動きや挙動、見た目だけではなくて、動きもクオリティに大きく関わってきます。今日紹介するのは各要素ごとのデザインサンプル・HTML・CSS・JSのコードまで参照することができるデザイン集「CodePen Design Patterns」です。

codepen

アコーディオン・メニューアイコン、タブ、ドロップメニュー、ローディングといった、WEBサイトのインターフェイスを構成する上で重要な要素ごとにまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:55  |  
Category: WebDesign   
2011年09月02日

デザイン性に優れたwebサイト用UIデザイン集「35 High Quality PSD UI Web Design Elements」

webサイト制作では、対象ユーザーに合ったUI(ユーザーインターフェイス)デザインの構築が、サイト滞在時間を伸ばすための重要な要素ではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、Photoshopで制作されたクオリティの高いUIデザインを集めた「35 High Quality PSD UI Web Design Elements」です。


UI elements by ~yaruno on deviantART

シンプルなデザインはもちろん、幅広いユーザーに対応できるデザインテイストのものまで、さまざまなUIデザインが紹介されています。中でも気になったものいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:17  |  
Category: Design , Photoshop   
2012年02月18日

webデザイン制作に活かしたい 精度の高いフリーwebテンプレート「20 High-Quality Free PSD Templates」

webデザインを一から制作し、完成までたどり着くためのには、多くの時間が必要。しかし納期が短いといった状況も少なからずあるため、できるだけ効率良く、それでいて高いクオリティのものをアップさせたいものです。今回はそんな時に便利なテンプレート「20 High-Quality Free PSD Templates」を紹介したいと思います。


GraphicsFuel.com | Cafe & restaurant website PSD template

レイアウトやテイストなど、イメージしているデザインに近いものを選べば、制作の作業スピードを上げながら、思い通りのwebサイトを作り上げることができそうです。いくつか気になるものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧下さい。

(さらに…)

続きを読む
2013年05月07日

さまざまな種類のラインを描き出すことができるブラシセット「65 Sets of Photoshop Line Brushes for Techy Designs」

デザイン制作でパーツとして使用することも多いラインをベースにした素材は、元々がシンプルなだけにいろいろな表現が可能です。今回はそんな表現力の幅広さを改めて感じさせてくれるブラシセット「65 Sets of Photoshop Line Brushes for Techy Designs」を紹介したいと思います。


Dotted Line brushes by ~xCJx on deviantART

ライン自体に複雑な加工が施されているものから、ベースはラインでありながらもデザイン処理が加えられているものまで、65種もの多彩なブラシが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:20  |  
Category: Design , Photoshop   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る