WEBに掲載している写真をより大きく見せたいということは、商品などを扱うWEBでは特に多いことだと思います。今日紹介するのはイメージを拡大表示してくれるプラグインを集めたエントリー「25+ jQuery Image Zoom Effect Plugins」です。
全部で25ものjQueryで簡単に実装できるズーム系のプラグインが掲載されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
以前Designdevelopでは「面接で差をつけるフリーデザイン履歴書集「38 More Beautiful Resume Ideas That Work」」と言う記事で、デザイナーの為のデザイン性のある履歴書を紹介しましたが、今日紹介するのは堅い履歴書ではなくて、クリエイティブでワンシートで見せる経歴書をまとめたエントリー「30 Artistic and Creative Résumés」を紹介したいと思います。
グラフィカルにまとめたものから、機能的にスキルをわかりやすく表現した物まで、様々な経歴書が紹介されています。
今回はいくつか公開されている物の中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
エラー・許可・着信などなど、優れたユーザーインターフェイスは視覚だけではなくて、直感的にわかりやすい音があり、表示されるユーザーインターフェイスに組み合わせることで、ユーザーがどのようなことをしたかの理解を早めてくれます。今日紹介するのはそんなユーザーインターフェイスの音を、様々なサービス別に集めたWEBサイト「UI Sounds」です。
今までユーザーインターフェイスをまとめて紹介するサイトは多数ありましたが、こうして音に注目したサイトは珍しいと思います。
詳しくは以下
背景や、グラフィック加工の素材として便利に活用できるテクスチャには、自然素材やデザイン効果などで特徴となるニュアンスが施されているものが多く、種類も豊富です。そんな中今回紹介するのは、100種のファブリックテクスチャ「Fabric Texture Pack」です。
さまざまな質感のファブリックがシームレスに敷き詰められるテクスチャとして100種類もまとめられセットとしてダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
WEBページでもよく利用するボタンやバッジ。細かな所ですが、そういった所のレベルを上げる事でサイト全体のクオリティも上げる事ができます。今日紹介するのはクオリティの高いボタンやバッジを作る為のphotoshopチュートリアル「30 Useful Photoshop Buttons and Badges Tutorials 」です。
Slick and Clean Button in Photoshop
立体的なものから、クリアなものグラデーションで質感を表現したものまで様々なボタンが用意されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
OS移行のためにHDDをまっさらにするかもしれないので、環境も移行する準備をしていかないと行けなくなってしまいました。今回はもっともよく使っているツールの一つ「Firefox」と「Thunderbird」のバックアップについて記していきたいと思います。
基本的には両アプリケーションともに基本的な設定や内容、パスワードや個人設定にいたるまですべてを「プロファイル」に保存しています。なので基本的にはこのプロファイルをバックアップ取ってやれば環境もバックアップできたことになります。
詳しくは以下
今年一年で多くの話題を振りまいたHTML5。今年から覚えてみよう、活用してみようという方も多いと思います。今日紹介するのは、HTML5を使うためのチートシート「HTML5 Cheat Sheets」です。
HTML5 Tags Cheat Sheet
HTML5のタグ、イベントの定義にあわせて、それを処理するイベントハンドラ属性の一覧、HTML5がサポートされているブラウザが一目で分かるシートと3枚セットになったチートシートです。
詳しくは以下
クリスマスまで後少し、街全体もすっかりクリスマスムード、そしてブログ界隈もネットもクリスマス一色ですが、そんな雰囲気についていくための便利なアイコンが今回紹介するサンタクロースの帽子アイコン「SANTA CLAUS HAT」です。
PSDファイルで配布されていますのでphotoshopなどで合成も簡単です。こちらをかぶせればどんなロゴでもどんなデザインでもあっという間にクリスマス仕様になります。
詳しくは以下
フリーで使用できる素材にはいろんな種類が存在していますが、中でもベクター形式の素材は、色替えやレイアウト変更など、アレンジを効かせやすいのが特徴。今回はそんなベクター素材まとめ「Free Vector Download: 350+ Vector Art Freebies」を紹介したいと思います。
Hand-Drawn Rustic Elements – download free vectors by PixelBuddha
さまざまなテーマで展開されているベクター素材のセットの数々がピックアップされています。気になったものを以下にまとめましたので、ご覧ください。
詳しくは以下
デザインのスキルアップはデザイナーにとって重要な課題。日々技術を上げるため、常にアンテナを貼っている方も多いはず。そんな中今回ご紹介するのは、webサイトデザインに関するPhotoshopチュートリアルをまとめた「50 Tutorials for Designing Website in Photoshop – Ultimate Roundup」です。
Design a Textured Outdoors Website in Photoshop
デザインの参考やスキルアップに使える、WebのUIデザインに関したチュートリアルが、50種類もまとめられています。その中から特に気に入ったものを幾つかピックアップしてご紹介しますので、ご確認下さい。
詳しくは以下
ワードプレスをつかってサイト構築をされている方も多いと思いますが、今回はフリーの最新ワードプレステーマをまとめた「Fall Cleaning 2017:10 Free WordPress Themes and How to Use Them Right」をご紹介していきたいと思います。
Headstart — Free WordPress Themes
デザイン性はもちろん、使いやすさも重視してまとめられているので、自分の用途にあったものが見つかるかもしれません。下記にいくつかピックアップしているので、ご覧ください。
詳しくは以下