お問い合わせやアンケートなどのUIに欠かせないセレクトボックス。新しい動きやデザインを上手く取り入れることで、他にはないオリジナル感を演出し、差を付けることができると思います。そんなシーンで参考にしたい、フリーで利用可能なオープンソースのものをまとめた「10 Free Open Source CSS and JavaScript Select Box Snippet」を今回は紹介します。
CSSとJavaScriptの特殊なセレクトボックスが10種類紹介されています。中から気になったものを幾つかピックアップしてご紹介しますので、ご覧ください。
詳しくは以下
(続きを読む…)
デザイン制作に非常に便利なベクターデータ。今日紹介する「ClickPopMedia」はそんなベクターデータの中でもグラフィカルなベクターデータを中心に公開、配布しているサイトです。グラフィック的な要素が強いので、万人に役立つと言ったわけではないのですが、探していたと言うものがあればかなり役立つサイトになっています。
扱われているのは「イギリス風ベクターデータ」「筆ブラシ」「テープとテープ台」「鉛筆」とモチーフが決まっているベクターデータが中心です。公開されているベクターデータの中からピックアップして下記にいくつか紹介しておきます。
詳しくは以下
決まった動作をボタン一つで実行できるアクション。単純作業の簡略化だけではなく、複雑な写真加工などでも大いに力を発揮してくれますが、今回紹介するのは便利に使えるデザイナーとフォトグラファーのためのphotoshopアクションをあつめたエントリー「40 Photoshop Actions for Designers and Photographers」です。
写真補正を中心に様々なphotoshopアクションが公開されています。今日はその中から気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
通常のデザインだけでももちろん魅力的な演出は可能ですが、いろいろな機能を取り入れることにより、もっと魅力的なデザインに仕上げることができるのではないでしょうか?今回はそんなシーンにおすすめな9つのResourceまとめ「9 Fresh Resources For Web Developers」を紹介したいと思います。
デザインをより分かりやすく、さらに作りやすくしてくれる個性的なResourceがまとめられています。
詳しくは以下
WEBデザインは日々進化していて、最近では、フラットデザインも大きな一つのジャンルになりつつあり、シンプルなデザインだけに、ちょっとした動きやエフェクトが大事だったりします。今日紹介するのはそんなデザインの味付け的なWEBデザイナーのためのHTML/CSSの最新チュートリアルをまとめたエントリー「10 Useful HTML/CSS Tutorial for Web Designers」です。
How to Create a Trendy Flat Style Nav Menu in CSS
全部で10のチュートリアルが紹介されていますが、今日はその中から気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作にもはや欠かすことのできないフリー素材。無料で、最近では商用フリーで使用できるものも非常に増えてきました。そんな中今回紹介するのは、いろいろなデザインに応用できる最新のフリー素材まとめ「50 Free Resources for Web Designers from September 2014」です。
Dribbble – iPhone 6 Plus by Oleg Sukhorukov
モックアップやフォント、UIなど、さまざまな種類の素材が集められており、このまとめをチェックするだけでおおいに制作に役立てることができます。
詳しくは以下
ワイヤーフレームの作成は、プロジェクトを進行する上で非常に重要な役割をもち、全体の構造把握のために必要な過程。そんなシーンで活用したい、フリーで配布されているものを豊富にまとめている「50 Free Wireframe Templates for Mobile, Web and UX Design」を今回は紹介いたします。
Freebie – Iphone templates for mobile storyboard by Jean-Baptiste Eudeline – Dribbble
便利に活用できそうな、さまざまなテイスト、種類のワイヤーフレームが揃っています。気になったものをいくつかピックアップしてご紹介しているので、ご覧下さい。
詳しくは以下
デザインは幅が広くグラフィックデザインという分野だけに絞っても多種多様な表現が存在します。今回紹介する「45 Explosively Colorful Photoshop Effects」はphotoshopで作るグラフィックデザインの様々な表現のチュートリアルを集めたエントリーです。
その作品と言うよりも、写真を絵画調にに見せるTips、60年代のサイケデリック風に仕上げるTipsなど、グラフィックの技と言う色合いが強いチュートリアルが集められてまとめられています。今日はその中から特に気になったチュートリアルをピックアップして紹介します。
詳しくは以下
iPhone、Androidを中心に、国内でも多くのスマートフォンが登場し、多くの方が利用していて、どんどんと、スマートフォン向けのサービスやアプリケーションも公開されていますが、今回紹介するのはモバイルサービスやアプリの開発者のためのテンプレート集「Illustrator Template Toolbox」。
iPadのGUIからiPhoneのモックデザイン用のテンプレートなどなど、基本的なインターフェースを始め、プレゼン用途まで幅広い素材がまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
フリーフォントは非常に便利な素材ですが、たくさんある種類の中から、目的のものを見つけ出すのはなかなか大変なもの。そんな中今回は、シンプル・ベーシックなデザインに最適なフリーフォントをまとめた「15 Free Minimalistic Designs Fonts」を紹介したいと思います。
ミニマルテイストなデザインフォントが15種厳選され紹介されています。気に入ったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下