制作の現場には欠かせないアプリケーションの一つphotoshopですが、今回紹介するのは2009年に公開されたphotoshopのチュートリアルを集めたエントリー「The 100 Most Popular Photoshop Tutorials 2009」です。
Computer Arts – Create frozen liquid effects
幻想的な世界観を作るものから、現実のものをより面白く見せるテクニックなどなど様々なphotoshopでのチュートリアルが公開されています。様々なチュートリアルが公開されていますが、いくつかきになったものを下記に紹介したいと思います。
詳しくは以下
背景など、アートワークに敷き詰める事ができるパターン。非常に便利なものですが、今回紹介するのはphotoshopで利用できるパターンを集めた「Patterns Pack 1 by PeterPlastic」を紹介したいと思います。
収録されているパターンは全部で72種類。カモフラ、カーボンファイル、アンティーク調なもの、ドクロのマークなどなど、様々なパターンが公開されています。
詳しくは以下
WEBを制作する際、コーディングに入る前に、PSDでモックアップを制作すると言う方は多いかと思いますが、今回紹介するのはそのモックアップをPSD形式でダウンロードできるリソースを集めたエントリー「10 Free Excellent Website Designs with PSD Source」です。
様々なクオリティの高い、PSDで使えるWEBデザインリソースが公開されています。今日はその中からいくつかきになったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
味のある紙のテクスチャ素材は使い勝手がよく、デザイナーにとって重宝する素材の一つですが、今回紹介するのは、アンティークな雰囲気が特徴のポストカードのフリーテクスチャ「Free Postcard Textures」です。
ポストカードという一つの素材としてすでに確立されているものなので、単体でもデザイン性のある雰囲気に仕上げることができそうです。その中から今回はいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
かすれた文字、あせた写真など、鮮やかや鮮明でないものも時にはデザインを魅力的にしてくれます。今回紹介するのはデザインに風合いや質感を与えたい時に便利なビンテージ感を演出するフリーphotoshopブラシ50「50+ Free Vintage Photoshop Brush Sets to Download」です。
かすれた文字、ラベル、グランジの効いた紙などなど様々なビンテージを感じさせてくれるphotoshopブラシが集められています。今回はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBサイトのユーザーインターフェイスには欠かせないアイコン。グラフィカルに表現されたアイコンはそれ一つで様々な意味をユーザー与えてくれます。今日紹介するのはどんなWEBサイトでも利用できそうな汎用性のある定番シンプルなアイコンセット「108 Mono Icons: Huge Set of Minimal Icons」です。
全部で108個のアイコンが収録されており、メールアイコン、ユーザーアイコン、ダウンロードアイコンなどなど、WEBで必要なものは一式揃っているといった感じです。収録アイコンの一覧は以下の通りです。
詳しくは以下
企画職ではなくても、デザイナーなら制作を避けては通れないプレゼン資料や企画書。パワーポイントで実用的にというのも有りですが、デザイナーならプレゼン資料や企画書もこだわりたいもの。今回紹介するのはそんなプレゼン資料のデザインを集めた「Note & Point」を紹介したいと思います。
グラフィカルなものから、ちょっと固めなものまで、様々な内容のプレゼン資料が公開されています。プレゼン資料はすべて、パワーポイント形式、またはPDFでダウンロードできるようになっており、表紙だけではなく、中身も見る事ができます。数多くの資料が公開されていますが、今回は評価が高いプレゼン資料のなかからいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
花や、渦や、カールなど流線的な印象をうけるブラシを400以上のブラシをまとめてあるエントリーが今回紹介する「400+ Swirls, Curls, and Fleurons」です。装飾的な部分ではかなり昔から利用されていて、様々な所で目にするような、イメージづくりには非常に使えるブラシが数多く紹介されています。
セットで色々と紹介されていますので、今回はその中から特に気になったブラシセットを紹介したいとおもいます。
詳しくは以下から
太陽やライトなどのきらめきなど、Photoshopなどのソフトで思い通りの形に作り出すことはなかなか難しいもの。今回はそんな光源を手軽に表現できるテクスチャまとめ「17 High Quality Lens Flare Textures」を紹介したいと思います。
(Pink Lens Texture by bluezircon-graphics on deviantART)
いろいろな形の光源がまとめられており、デザインに光のニュアンスを与えることができます。
詳しくは以下
自然をテーマにしたデザインなどにモチーフとして利用することが多い鳥のイラストは、さまざまなアングルや角度から捉えた姿の種類が必要になってきます。また時にはリアルな質感が求められることも。今回はそんな鳥たちを描くことができるブラシまとめ「25 Free Bird Themed Photoshop Brush Sets」を紹介したいと思います。
(bird brushes II by =lpdragonfly on deviantART)
シルエットタイプの定番として使いやすいもの、また実際の鳥の質感を忠実に描き出したものまで、さまざまな種類がまとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ヒゲなどの処理がないシンプルなフォルムが特徴のサンセリフフォントは、あまりクセがないものが多いので、いろいろなデザインに幅広く利用できます。今回はそんなサンセリフフォントの中でフリーで利用できるものを集めた「13 Beautiful Free And Fresh Sans Serif Fonts」を紹介したいと思います。
(Project)
シンプルな中にも、それぞれにしっかり個性を持ったサンセリフフォントがまとめられています。
詳しくは以下
欧文書体の大きな分類の一つサンセリフ系のフォント、セリフフォントと違い、飾りが無くシンプルでPOPなイメージがあるフォントです。今日紹介するのはサンセリフ系のフリーフォントを集めたエントリー「Typography – 20+ Quality Free Sans Serif Fonts」です。
全部で20個のフリーフォントが紹介されていますが、今日はその中から異k通か気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
日常に溢れるさまざな道具は生活で役に立つと同時に、デザインに取り入れられる機会も多いのではないでしょうか。今回紹介するのはそんな、日常で利用される道具をテーマにしたアイコン集「Pictograms Giveaway Reloaded」です。
パソコンや文房具、ゲーム機や家電、カメラやスマートフォンなど、70種類もの多種多様なアイコンが取り揃えられています。
デザイン制作の必須アイテムといっても過言ではないパターン素材は、さまざまなデザインシーンで利用されていると思います。そんな中今回紹介するのが、比較的最近発表されたクオリティの高いパターンセットとまとめた「50 New And Free Pattern Sets」です。
Christmas Patterns by ~Ransie3 on deviantART
シンプルなパターンセットはもちろん、シーズンイベントにも使いやすいパターンセットまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインに合ったフォント選びは重要な役割を持っており、フォント自体が持つデザイン性も全体に強い影響を与えます。そんな中今回紹介するのは、線の細さが美しい14の欧文フォントをまとめた「14 New Free Thin Fonts」です。
「線の細い」という括りの中でも、さまざまな表情のフォントがまとめられています。中でも気になったものをピックアップしたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下