ページの右端がめくれかかっていて、マウスオーバーするとページに隠されていたメッセージなり、コンテンツが出てくる手法がたまに見かけますが、今日はそういった手法を実装できる方法をまとめたエントリー「5 Extremely Simple Ways To Add Page Curl To Your Website」を紹介したいと思います。
simple-page-peel-effect-with-jquery-css
全部で5つの方法が紹介されていましたので、それぞれ紹介したいと思います。
詳しくは以下
ワードプレスをつかってサイト構築をされている方も多いと思いますが、今回はフリーの最新ワードプレステーマをまとめた「Fall Cleaning 2017:10 Free WordPress Themes and How to Use Them Right」をご紹介していきたいと思います。
Headstart — Free WordPress Themes
デザイン性はもちろん、使いやすさも重視してまとめられているので、自分の用途にあったものが見つかるかもしれません。下記にいくつかピックアップしているので、ご覧ください。
詳しくは以下
普段は矢印のカーソル。CSSである程度コントロールできるのは皆さんご存じかと思いますが、普段そこまで使わないので、突然聞かれてもパッと出でこない人も多いんじゃないでしょうか?「CSS Cursors 」では下記のようなCSSで指定できるカーソルの一覧表が公開されています。
画像は一覧表の一部です。
全てのカーソルがInternet Explorer 4、Netscape 6以上のいずれかでサポートされています。またTESTのリンクにマウスカーソルをあわせるとブラウザでどう見えるのかを実際に表示してくれます。対応ブラウザまで表示してくれているのが嬉しいですね。
詳しくは以下
カメラやテレビ、ラジオなど最新の形ではなくてシンプルな少し昔の形をしたらレトロな表現をベクターデータが今回紹介する「Retro Vector Icons」です。このアイコンセットでは一昔前の形で様々な物を表現しています。
視覚的には古さを感じる物もありますが、歴史があるからこそ認識しやすいという利点が気がします。そういう意味では何らかの機能を示すアイコンの原型なんかには使えそうです。
詳しくは以下
大空を自由に舞い、美しい羽根を持つ鳥。デザイン制作シーンでは、グラフィックの中にアクセントとして取り入れることもあるかと思います。そんな中今回ご紹介するのは、鳥をモチーフにした素材集「Birds & Feathers Graphic Pack」です。
Birds & Feathers Graphic Pack — download free by PixelBuddha
まるで絵本のキャラクターのように温かみのあるタッチで描かれた、可愛らしい鳥のイラスト風素材が一式揃っています。
詳しくは以下
火の粉の表現といのはとても難しいもので、写真で撮影できれば良いのですが、あとから合成となると飛び散り方や自然な感じを考慮していくと手作業は途方もない作業だと思います。
そんな火の粉の表現を簡単につくれてしまうphotoshopブラシが今回紹介する「A Free High Res Photoshop Brush Set」です。上記のような表現を簡単に実現できます。
詳しくは以下
様々な表現を簡単にしてくれるphotoshopブラシ。様々なphotoshopブラシが公開されていますが、今回紹介するのは割れたガラスを表現するphotoshopブラシ「High-Res Photoshop Brushes for Creating Broken Glass Effect」です。
上記の通り、14個のひび割れたガラスのブラシがセットになっています。割れ方もそれぞれで、弾痕みたいなものから、派手に割られたものまで、様々なものが公開されています。
詳しくは以下
クリスマスを間近に控え準備をされている方も多いかと思います。そんな中今回紹介するのは、クリスマスシーズンに最適なパターン集「100+ Seamless Christmas Patterns for Your Holiday Artworks」です。
(Transparent Christmas Patterns by ~slavetofashion69 on deviantART)
クリスマスをイメージさせる柄やモチーフ、カラーリングのパターンが100以上収録されており、さまざまなシーンで活用することができそうです。いくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。