TOP  >  Hamburger Menu

Tag : Hamburger Menu

2017年05月03日

ウェブデザインにおけるハンバーガーボタンについて考える「Analyzing the Hamburger Menu in Web Design」

スマートフォンのメニューデザインの定番と言っても過言ではないハンバーガーボタン。当たり前のように利用されていますが、今回はそんなハンバーガーボタンに関して分析をした考察「Analyzing the Hamburger Menu in Web Design」をご紹介したいと思います。

hamburger-menu-icon

メニューアイコンとしてなくてはならない存在になっていますが、その反面でハンバーガーボタンのデメリットを考え提唱している、奥深い考察です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年08月04日

森を描く事ができるブラシセット「130 PLANT BRUSHES」

デザインをする上で、森や植物といった要素を取り入れることは比較的よくある事で素材などもその分、充実していますが、多種多様な森林などを描く場合はそれなりの時間と労力がかかります。今日紹介するのはリアルな森を描く事ができるブラシセット「130 PLANT BRUSHES」です。

130_plant_brushes_by_bonvanello-da9ukcp

全部で130もの木々のオブジェクトがブラシ化されており、それらを組み合わせて利用することで比較的簡単に思い描いた森を描き出すことが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: Design , Photoshop   
2009年09月03日

デザインの邪魔をしないシンプルで小粋なjQueryエフェクト集「21 Simple and Useful jQuery Tutorials」

非常に高機能で軽量なjavascriptライブラリとして様々な機能を提供してくれるjQuery。様々なシーンで利用されていますが、今回紹介するのはデザインの邪魔をしないシンプルで小粋なjQueryエフェクト集「21 Simple and Useful jQuery Tutorials You Might Have Missed」です。

scroll01
Vertical Scroll Menu | Demo

ナビゲーションメニューからギャラリーなどジャンル別に全部で21個のエフェクトが紹介されていますが、今回は其の中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:20  |  
Category: WebDesign   
2008年05月21日

JavaScriptでリロードする度に広告をランダムに表示する「pr.js」

特に目新しい事でもないのですが、必要になったので勉強がてらにエントリーしたいと思います。Yahooなどでもよく見ますが、アクセスする度、違う広告が表示されます。今日はその方法をまとめてエントリーしたいと思います。

PHPでも実現可能ですが、今回は「ランダム広告表示スクリプト」で紹介されているランダム広告表示スクリプト「pr.js」を用いての方法を紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:36  |  
Category: WebDesign   
2015年01月22日

webデザイン・構築をもっと手軽に フリーHTMLテンプレート集「20 Fresh & Free HTML Templates」

webサイトの制作時に、フリーで使用できるHTMLテンプレートがあると非常に作業効率がよくなり、さらに手軽にデザインクオリティも高めることができます。今回はそんなフリーHTMLテンプレート集「20 Fresh & Free HTML Templates」を紹介したいと思います。

html0122_1
Portfolio Template

シンプルテイストなデザインを中心に、現在のwebトレンドをしっかりと抑えたデザイン性のあるテンプレートがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:08  |  
Category: Design   
2012年08月14日

ドットで形成されたフリーフォント集「40 Simple Yet Attractive Free Dotted Fonts」

単体で個性を強く発揮しているもの、シンプルで非常に使いやすいもの、さまざまなデザインのものが、フリーフォントには存在しています。そんな中今回紹介するのは、ドットで形成されたフリーフォント集「40 Simple Yet Attractive Free Dotted Fonts」です。


PROG.BOT font by Divide By Zero – FontSpace

小さなドットを使って、アルファベットや日本語のカタカナの文字それぞれを表現したフォントが多數収録されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:35  |  
Category: Design , Font   
2011年03月15日

鳥や蝶などさまざまな羽を描くphotoshopブラシまとめ「44 Free Wing Photoshop Brush Sets」

繊細な素材感や風合いを表現するために高度な技術やセンスが必要とされる”羽”ですが、いざ素材として作成しようと思うとなかなか大変なもの。そこで今回は、鳥や蝶などさまざまな羽を収録したphotoshopブラシまとめ「44 Free Wing Photoshop Brush Sets」を紹介したいと思います。


Wings – Photoshop Brushes by *ruby-proudfoot on deviantART

さまざまな質感・種類の羽を描くことができるブラシが収録されており、デザインのクオリティをアップさせるのにもとても便利なツールとして活用できそうです。いくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
2011年01月01日

新年のご挨拶 明けましておめでとうございます。

Designdevelopをご覧の皆様

明けましておめでとうございます。昨年はDesignDevelopをご利用、ご購読いただき、
まことにありがとうございました。「DesignWorks」の派生として始まった、
Designdevelopも非常に多くのアクセスをいただき、日々の更新の糧となっています。
誠にありがとうございます。

WEBは年々加速度的に変化しており、新しいプラットフォーム、言語、
あらたなデザインテイストなど本当に早く移り変わっていきます。
Designdevelopでは一つ一つ詳しく触れる事はできませんが、
その流れを少しでも早く、手軽に届けられればと思っております。

昨年はどちらかというとDesignにかなり寄ってお届けして参りましたが、
今年は、開発の部分についても少しづつお届けしていけたらと思っております。

2011年も引き続きDesigndevelopをよろしくお願い申し上げます。

続きを読む
posted 10:27  |  
Category: Design   
2017年08月01日

テキストデザインを魅力的に見せてくれるテキストエフェクト25まとめ「25 Insanely Creative Text Effects You Can Use For Free!」

メインビジュアルや見出しを作るときなど、打ち文字だけでは物足りない…そんな物足りなさを補ってくれる、テキストエフェクトをまとめた「25 Insanely Creative Text Effects You Can Use For Free!」を今回は紹介いたします。

creative-text-effects1

シンプルで使いやすいエフェクトから、特殊な表現に使える質感が作り込まれたものまで多数のエフェクトが紹介されています。幾つか気に入ったエフェクトをご紹介しますので、ご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2015年07月06日

デザイナーがチェックしておきたい最新フリーリソース「15+ Free Resources to Use in Your Design Projects」

フリーで使用できる素材は非常に重宝するため、つねにチェックされているデザイナーの方はとても多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、デザイナーがチェックしておきたい最新フリーリソース「15+ Free Resources to Use in Your Design Projects」です。

resources0707_1
Free Textures: Cracked cement texture | Grunge

フォントやモックアップ、アイコンなど、よく利用する種類の素材が厳選されまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:18  |  
Category: WebService   
tag: 

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る