web上で非常にたくさん配布されているフリーフォント。デザインに合わせてさまざまなバリエーションが選べるようになっています。そんな中今回紹介するのは、幅広いデザインに汎用できるフリーフォント「25 Beautiful Free Headline Fonts」です。
(Prime free font | Fontfabric™)
個性を主張しすぎることなく、いろいろなテイストでアレンジ可能なフォントが多数まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインに欠かすことのできないフォントは、選定する種類によってデザインそのものの印象が変わってくる重要な役目を持ったもの。イメージにぴったり合ったものを是非見つけたい、そんな時に参考にしたいフリーフォントまとめ「45 New High-Quality Free Fonts For Designers」を今回は紹介したいと思います。
ゴシック、スクリプト、手書き風など、いろんなテイストのフリーフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
書体はデザイナーにとっては非常に重要なもので、常に新しい、刺激的なフォントがないかと探し求めているというひとも多いはず。今日紹介するのはデザイナーのための10のフリーフォントを集めたエントリー「10 New Free Fonts for Your Designs」です。
シンプルでキレイ目でクリエイティブなフォントが全部で10個集められていました。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作時に欠かせないフォントはフリーで利用できるものも多く、デザインテイストに合わせて、さまざまなフォントを選択できるようになっています。そんな中から今回紹介するのが、タイトルとしても使いやすいデザインフォントをまとめた「22 Free Gothic Fonts For Designers」です。
Cartographer Font | dafont.com
ポップなテイストから、手書きのイラストのようなフォントまで、さまざまなデザインフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインする上でフォントはデザイナーの大きな武器となりえます。それだけに使えるフォントを探しているという方も多いと思います。今日紹介するのは、最近リリースされたクリエイティブなフリーフォント集「9 Fresh Free Fonts for your Projects」です。
全部で9のフォントがまとめられていますが、今日はそのなかから幾つか気になったフォントを紹介したいと思います。
詳しくは以下
ブログの作成に良く使用されるWordPressは、テーマをダウンロードするだけで手軽にブログページを生成することができるツールとして人気を集めていますが、webサイトの生成には使いづらいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、WordPressを有効的に使い作成されたwebサイトまとめ「16 Unusual Ways to Build Great WordPress Websites」を紹介いたします。
(Minicard)
1つのコンテンツだけをシンプルに見せるデザインから、情報を豊富に表示できるデザインまで、さまざまなサイトが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今まで様々なベクターデータを紹介してきましたが、今回紹介するのは「Qbrushes/QVectors」からCreative Commons Licenseで配布されているベクターデータ、photoshopブラシの中から商用可能な素材を集めたベクターデータ集「40+ Free Vector Graphics and Photoshop Brushes For Commercial Use」を紹介したいと思います。
グラフィックなどのアーティステックなものからアイコンなどの実用的なものまで残部で40以上のベクターデータが紹介されています。今日はそのなかから気になったベクターデータをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
ナチュラルな雰囲気にもアンティークな雰囲気にも使えるレンガブロックのテクスチャは汎用性も高く、色味の違いでがらりと雰囲気を変えてくれます。今回紹介するのは様々な種類のレンガブロックテクスチャをまとめている「20 Free Brick Wall Textures in High Resolution」です。
Brick Wall Renovated – Free Texture
雰囲気の違う20種類のテクスチャがまとめて配布されているので、以下からご覧下さい。
詳しくは以下
デザインする上で便利なモチーフの一つが矢印。何かを注目させたり、行き先を示したり、ループを表現したりと、いろいろな表現を簡単にしてくれますが、今日紹介するのは手書き風の矢印のphotoshopブラシセット「Free Doodle Arrows Photoshop Brush」です。
太めの矢印から、点線、実践など様々なy印がセットになっていて、全部で26の矢印ブラシがセットになっています。収録されている矢印は以下をご覧ください。
詳しくは以下
フォントデザインに演出をつけたいけれど、どうやって加工したら良いのか分からない。そんなシーンに遭遇するデザイナーの方は多いかと思います。今回はそんな時に心強い味方となってくれるチュートリアルをまとめた「20 Top-Notch Retro Text Tutorials To Learn From」を紹介したいと思います。
Create a 3D Style Retro Text Effect – Vectips
さまざまなテイストのレトロフォントを作り上げることができるチュートリアルがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインシーンに欠かせないパターンやテクスチャ素材ですが、素材を組み合せて利用することも多く、より豊富な候補の中からぴったりの一枚を選びたいもの。そんな中今回紹介するのが、さまざまなパターンやテクスチャが楽しめる素材をまとめた「Must See Photoshop Patterns Of All Time」です。
Wood Texture and Laminate Texture Pack 02
カラフルなパターンから、使い勝手のよいテクスチャまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
スマートフォンデザインのモックアップ、web制作の企画・設計などを行う時、一からパーツのデザインを行っていると時間と手間がかかってしまうもの。今回はそんなシーンに活躍してくれるPSD UIキット「Web and Mobile UI Kits with PSD Files for Designers」を紹介したいと思います。
(Dribbble – Flat UI kit /.PSD Freebie/ by George Vasyagin)
さまざまな箇所に使える多彩な種類のPSDファイルが多数紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
素材自体のクオリティが高いことで、デザインの質が格段にアップすると思います。今回はそんなハイクオリティなデザインが多数揃ったフリーフォント&モックアップ集「46 Free Fonts and Presentation Mock-Ups Bundle」を紹介したいと思います。
フリーで使用可能なフォント、またモックアップ、非常にさまざまな種類・テイストのものがダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下