デザイン作業の必需品として多くの人に愛用されているPhotoshopは主に、画像処理などで利用されている場合が多いかと思いますが、膨大なPhotoshopの機能をフル活用できているか疑問を感じている方も多いのでは?そこで今回紹介するのが、PhotoshopCS5を使いこなせるチュートリアルまとめ「30 Very Useful Photoshop CS5 Tutorials」です。
Photoshop Quick Tip: Creating Depth of Field Using the Lens Blur Filter
ロゴ制作やさまざまな効果をプラスできるチュートリアルが、豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ユーザーと企業との交流を楽しめるFacebookページのデザインが強制的にタイムラインに切り替わり、デザインの変更作業に追われているという方も多いのではないでしょうか?そんな現状に役立つ、Facebookの新タイムラインデザインに役立つpsd素材「FREE DOWNLOAD PSD FACEBOOK NEW FAN PAGE GUI」を今回は紹介したいと思います。
Facebookページの制作・運営に必要画像サイズなどの情報が網羅された、そのままモックアップのデザイン制作を進められる素材となっています。
詳しくは以下
テクスチャなどの素材を程よく利用することは、クオリティの高さを感じさせるWEBデザイン制作に役立ちます。そこで今回紹介するのが、シンプルなパターン素材を集めたポータルサイト「SubtlePatterns」です。
シンプルでさまざまなデザインに利用しやすいパターン素材が、豊富にラインナップされています。
詳しくは以下
絶妙なニュアンスをつけられるパターン素材が200種類以上のそろっており、サイト上で背景に使用した場合の雰囲気をプレビュー確認することもできます。ダウンロードできる素材のサイズは、正方形のPNGデータになっているので、Fireworksのテクスチャフォルダに入れておけば、デザイン制作作業時にも手軽に利用できるというのが嬉しいですね。
テクスチャ制作の参考に利用するのはもちろん、既存のテクスチャ素材だけでは物足りなさを感じている方におすすめのサイトとなっていますので、気になる方は、是非下記原文をチェックしてみてください。
春らしさを感じるようになってくると、植物のイキイキとした雰囲気を楽しみたくなるもの。そこで今回紹介するのが、植物をモチーフにしたオーナメント素材まとめ「Handy Roundup of Free Vector Ornaments & Flourishes」です。
Free Vector Colorful Floral Background | QVectors Free Vector Graphics
手書きの優しい風合いを楽しめる素材や上品な雰囲気を感じられる素材まで、さまざまな植物オーナメントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン制作時に非常に重宝するパターン素材はいくつあっても嬉しいもの。常に気に入ったものをストックしている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、ピンク色のパターンを厳選しまとめた「A Collection of 130 Pretty Pink Patterns」を紹介したいと思います。
(Pattern / pink ribbon weave :: COLOURlovers)
シンプルで使い勝手の良いタイプや、模様に特徴があるタイプまで、幅広いバリエーション展開が魅力です。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧下さい。
様々なWEBサイトで利用されているjavascript。様々なライブラリなども開発され幅広い表現が可能になっていますが、今日紹介するのはJavascriptを使わない制作テクニックを集めた「32 Javascript Alternatives with Pure CSS – Updated」です。
CSS Image Maps: A Beginner’s Guide | Noobcube
マップ、グラフなどを始め、様々なテクニックがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
欧文フォントはフリーで配布されているものが非常に多く、その豊富な種類の中にデザイン性の高いものもたくさん存在しています。そんな中今回は、クリエイティブなフリーフォントをまとめた「Freshest Free Fonts for Desigenrs」を紹介したいと思います。
フォント単体として見てもデザイン性に優れているフリー配布されているフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
企業にとって広報は非常に重要な役割を持っており、できれば提案者に向けて響くクオリティの高いものを作成したい。そんなときに活用したい、デザイン性の高い企業向けフライヤーテンプレートまとめ「10 Professional Free Corporate Flyer Templates」を今回は紹介します。
Free Flyer PSD Template (Free Download) by designphantom on DeviantArt
まとめられているのはどれもハイクオリティなテンプレートばかり。その中からいくつかピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
書類やデザインの内容確認などに頻繁に使うPDFファイル。仕事でもかなりの頻度で使っています。今日紹介するのは様々なファイルをそんなPDFファイルに変換できる「BullZip PDF Printer」です。仮想プリンタドライバとしてインストールされるため、「印刷」コマンドが実行可能なソフトならPDF変換が可能です。
フリーですが、広告やおかしな動きをするプログラムも入っておらず、個人だけではなく商用で利用可能。PDFの品質や、パスワード付きの有無の設定、透かしなど、フリーですが非常に高機能なPDF生成ソフトになっています。
詳しくは以下
何かを伝えるとき、にユーザーにも分かりやすくデザイン的にも重要なのがアイコン。様々なシーンで利用するかと思いますが、今日紹介するのはどんなデザインの時にも、すんなり馴染んでくれそうなシンプルで使い勝手が良いフリーアイコンセット「bwpx.icns」です。
アローやメール、エラーなど基本的な物はもちろんですが、全部で250個アイコンが収録されていますので、アイコン入れたいなぁなんて思うような項目はすべて網羅されている感じがします。WEB制作なんかにはかなり相性がよさそうです。
詳しくは以下
今まで様々なphotoshopブラシを紹介してきましたが、今日はひび割れや、汚れなど、ディテールや質感を作り込む時に便利なグランジ風に特化したphotoshopブラシ集が今回紹介する「200+ Free Grunge Photoshop Brushes」です。
エントリーのタイトルにもあるとおり合計で200を超えるブラシがダウンロード可能です。クオリティも精査されており、比較的高いクオリティのグランジphotoshopブラシをダウンロードすることができます。
詳しくは以下
今まで「ロゴデザインのリソースサイト集「105+ Logo Design Tuts And Resources」」や「様々なWEBデザインエレメントのデザイン集「Pattern Tap 」」と様々なデザインリソースを紹介しましたが、今日紹介「21 cool webmaster resources」と言うエントリーは配色からレイアウト、テクスチャからアイコン素材まで、WEBデザイン、WEB制作の為に利用できるデザインリソースを集めたまとめエントリーです。
タイトルの通り全部で21個のサイトが紹介されており、どれも、一つ一つが目的に特化したサイトを紹介しています。今日は紹介されている中から特に気になった物を紹介したいとお思います。
詳しくは以下
写真をさまざまな表情に加工できるPhotoshopは非常に便利なソフト。プロの現場でほとんどの方が利用したことがあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、グラフィカルな表現を可能にする写真加工チュートリアルまとめ「22 New Photo Manipulation Tutorials for Photoshop」です。
(Photoshop Tutorial: Retouching Photos in Ten Minutes or Less | Tutorials | Graphic Design Junction)
Photoshopを使ってできる、多彩な加工方法を紹介した記事がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下