草原や森のような雰囲気を取り入れたデザインは、一本一本の草や葉っぱの表現にこだわることでデザインのクオリティをアップさせられるものです。しかし、一本の木を描くだけでも多くの時間がかかってしまうということも多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、森や草原の美しいシルエットを表現できるPhotoshopブラシセット「Cool Free Grass Brush Set」です。
12種類の草木がセットになった、雄大な自然を表現できるPhotoshopブラシとなっています。
詳しくは以下
デザインで写真を印象的に見せる際に使用することの多い写真風の加工。実際にフレームを手作りで制作しても良いのですが、やはり素材を使うことで、今まで自分では作ってこなかったような、新しい表現が可能になるものです。今回はそんな時に是非利用したい、アンティークなポラロイド風ビジュアルを簡単に作成できる「Free Polaroid Frames Psd」を紹介したいと思います。
デザイン処理として人気が高く、そして非常に使いやすいため重宝される、5種類のアンティークテイストなポラロイドフレームのpsd素材です。
詳しくは以下
デザイン制作は、写真を切り抜いたりイラストを描いたりと、さまざまなパーツ素材作りが必要になってきます。そんな中今回は、たくさんの美味しい食べ物パーツが揃うベクター素材をまとめた「Delicious Collection Of Free Food Vector Graphics For Designers」を紹介したいと思います。
Popcorn vector illustration | Download free Vector
フレッシュなフルーツから可愛らしいスイーツまで、さまざまな食べ物のベクター素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
布や紙などにできるしわ感は、素材の状態によってさまざまな表情を作り出します。今回はそんなしわのある素材感を手軽に表現できるテクスチャセット「26 Appealing Tissue Texture for your Creased-Looking Designs」を紹介したいと思います。
(Tissue paper texture by ~MapleRose-stock on deviantART)
シンプルな布素材や、素材自体に加工や手が加えられるものを題材に使用したテクスチャ素材が26種収録されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン制作でパーツとして使用することも多いラインをベースにした素材は、元々がシンプルなだけにいろいろな表現が可能です。今回はそんな表現力の幅広さを改めて感じさせてくれるブラシセット「65 Sets of Photoshop Line Brushes for Techy Designs」を紹介したいと思います。
Dotted Line brushes by ~xCJx on deviantART
ライン自体に複雑な加工が施されているものから、ベースはラインでありながらもデザイン処理が加えられているものまで、65種もの多彩なブラシが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBサービスでよく見かける、サービスの形態ごとの価格表、そのプランで何ができるのか?いくら位の差があるのかというのを一瞬で見分けられるように整理されており便利でスタンダードなデザインですが、これがいざ作るとなるとなかなか難しく苦労したというデザイナーの方も多いのではないでしょうか?今日紹介するのは価格表のデザインをまとめたデザイン集「21 Examples of Pricing Pages in Web Design」です。
全部で21もの価格表がまとめられたています。今日はその中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
レタッチやエフェクトなど、デザインのビジュアル作りに写真加工は欠かせません。写真加工の引き出しを増やすと、デザイン幅もより広がります。今回ご紹介するのはデザインの幅が広がる、多数のテイストのレタッチやエフェクト技法をまとめたPhotoshopチュートリアル「23 New Exciting Adobe Photoshop Tutorials to Enhance Your Skills」です。
全てPhotoshop CCを使用したチュートリアル選で、印象的なビジュアル作りや、いつもとタッチを変えたい時に便利。下記ではその中から気になった素材を幾つかピックアップしてご紹介しています。
詳しくは以下
スマートフォンアプリなどでも手軽に色補正ができるようになり、色味などを調整して思い通りの画像加工を楽しんでいる方も多いと思います。しかし、Photoshopなどの画像加工ソフトで微妙な色味を補正するには高度な技術が必要になります。そんな中今回紹介するのが、雰囲気のある画像を手軽に作成できるPhotoshopアクションをまとめた「Collection Of Very Useful Free Photoshop Actions For Vintage Effect」です。
Photoshop vintage actions by *lieveheersbeestje on deviantART
さまざまな雰囲気作りができるアクションが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
最近流行のフラットデザイン。目新しさに加えて、ファイルサイズも小さくなるのでスマートフォンなどの端末に適していると言われています。今回紹介するのは、そんなフラットデザインを取り入れたさまざまな拡張子のファイルアイコンセット「FILE TYPE ICONS with Flat Design Style」です。
Microsoft WordやXLSに代表される一般的な拡張子のファイルや、Photoshop、Illustratorといった、制作系で使われるファイルが数多く取り揃えられています。
WEBで文字にちょっとした変化をつけようと思うと、なかなかHTMLとCSSだけでは難しくて、どうしても画像にしたりFLASHにしたりとしなければいけない場合が多いかと思います。多くの場合は問題はないのですが、利便性などを考慮した場合、テキストのまま処理ができたほうが良かったりもします。今日紹介するのはjQueryで文字に対してかけられる様々なエフェクトを集めたエントリー「20+ Easy to Use jQuery Text Effects and Animations 」です。
グラデーション、影、アニメーションなどなど様々なエフェクトが公開されています。全部で20個のエフェクトが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になった物を紹介したいと思います。
詳しくは以下
国内外問わず非常に多く使われているオープンソースのCMS、Wordpressですが、その魅力の一つに非常に多くの拡張機能が簡単にプラグインを導入するだけで実現できてしまう所があります。今日紹介するのは上から迫り出てくるようなスライドパネルを簡単に実装でいる「Sliding Panel」を紹介したいと思います。
上記のように画面上部に出たボタンを押すとスライド式で迫り出てきます。
詳しくは以下
Adobe Illustrator10でベクターデータで作られたドット絵の世界地図素材が今回紹介する「Dotted world map vector resource」です。白黒のシンプルなドットの世界地図が無料でダウンロードできます。
ベクターデータで配布されていますので一部分を使ったり、色を変えたりと様々な方法で使えそうな素材です。制作期間は数日だそうで、現在v1.1が最新版としてリリースされています。
詳しくは以下
最近DesigndevelopではphotoshopによるグラフィックデザインのTips集を「リアルなガジェット制作のためのphotoshopチュートリアル「27 Best Photoshop Gadget Design Tutorials」」や「素晴らしいphotoshopのテキストエフェクトチュ−トリアル50選「50+ Great Photoshop Text Effect Tutorials」」など紹介してきましたが、今日紹介するのはillustratorの様々なテクニックのチュートリアルを集めた「25+ illustrator tutorials to start your week | ifoh designs」を紹介したいと思います。
Free Watercolor Brushes and Tutorial
illustoratorでも個々まで表現できるんだなと思わせてくれるようなチュートリアルが満載です。今日はその中でも特に気になったチュートリアルをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
世界にはさまざまな種類のフリーフォントがリリースされており、特徴的なフォント、実用性の高いフォントなど特徴がありますが、今回紹介するのはキレイで視認性の高いクリエイティブなフリーフォント集「Free Clean and Crisp Fonts」
Corduroy Slab | Free on Behance
線の太いものや細いもの、角のあるものや丸みのあるものなどフォントがまとめられています。その中から今回はいくつか気になったものを紹介いたします。