テクスチャにはさまざまな種類があり、シンプルな素材だけでなく、デザインにバリエーションを出すためには、個性的なものも是非持っておきたいもの。今回はそんなシーンにおすすめな、スポンジテクスチャ集「23 Free Sponge Textures For Your Next Project」を紹介したいと思います。
(Sponge Texture by *YummyPepsi on deviantART)
ぽこぽこと穴が空いた質感が特徴のスポンジの表面をテクスチャ化した素材が多数収録されています。気になったタイプをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン制作で多用することの多いテクスチャ素材は、デザインバリエーションを増やす意味でもなるべく多くストックしておきたいもの。今回はそんなコレクションに是非加えたい、汎用性の高い無料高解像度テクスチャセット「6 Free High Resolution Colored Background Textures」を紹介したいと思います。
ベーシックで非常に使いやすい、6色カラー展開の布地と紙素材がミックスされたテクスチャとなっています。
詳しくは以下
インターネット上で配布されている素材の中でも、活用の幅の広いフリーフォント。特にシンプルで汎用性の効くタイプは1つでも多く持っておきたいものです。今回そんなタイプのミニマルデザインフォントまとめ「19 Free And Stylish Minimalistic Fonts For Your Designs」を紹介したいと思います。
(Simple Ronde Font | dafont.com)
いろんなデザインに使用できそうなフォントが19種、ビジュアルイメージと共に公開されています。いくつかピックアップしていみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
チェックしたことがあるという方も多いであろうデザイン共有サイト「Dribbble」は、クオリティの高いデザインが多数アップされており、制作の参考に利用している方も多いと思います。そんな中今回紹介するのは、「Dribbble」で比較的最近リリースされたデザイン素材をまとめた「40 Fresh Scalable Free PSDs Released By Dribbble」です。
Dribbble – Login Form UI element by GraphicsFuel (Rafi)
フォームやボタンなどのWEBサイト制作に使いやすい素材をはじめ、アイコンやiPhoneやiPadのモックまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、まずは下記よりご覧ください。
詳しくは以下
web上で多数配布されている無料テクスチャ素材。デザインの幅をどんどんと広げていくためには、是非多くの素材を確保しておきたいものです。今回はそんな素材コレクションにおすすめのグランジテクスチャコレクション「Download 25 Free Colorful Grunge Textures」を紹介したいと思います。
ニュアンスの違うグランジテイストのテクスチャ素材が25種類セットになり、フリーでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
デザイナーにとって、web上で配布されている無料の素材はもはや欠かせない存在。日々新しく登場するさまざまな素材を駆使し、デザインを作り上げているという方はとても多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、いろいろな種類のフリー素材を集めた「The Best Freebies for Designers」です。
(Dribbble – Free Blurred Backgrounds, ZIP by Jorge Castillo)
アイコンやブラシ、フォント、UIキットなど、幅広いジャンルの素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Webやグラフィックデザインを手がけるデザイナーにとって、時間短縮や作業効率はとても重要な課題です。そんな時に役に立ってくれるアイテムが今回紹介する、豊富に揃ったアイコンやイラストのベクターセット「25 Flat Design Freebies You Should Download」です。
Shopping round icons set Vector | Free Download
様々なジャンルのベクターデータが揃っている中から、いくつか気になったものをピックアップしてみました。
詳しくは以下
(さらに…)
デザイナーが常にチェックしておきたいフリー素材。常にいろいろな種類がインターネット上で発表されています。今回はそんなフリー素材をピックアップした「27 Amazing Freebies For Designers」を紹介したいと思います。
UIからフリーフォントまで、さまざまな種類の素材がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
冬を間近に控え、イルミネーションなど光の輝きを表現するデザインを求められることも多くなっているのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、美しいキラキラのスパークを表現できるPhotoshopブラシをまとめた「20+ Free Sets of Photoshop Sparkle Brushes」です。
GIMP Glitter Brushes » Free-Brushes.com – Free Photoshop, GIMP & Paint Shop Pro Brushes
神秘的なスパークを表現できるブラシから、可愛らしい雰囲気のブラシまで、さまざまなPhotoshopブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
情報を分かりやすくまとめてくれるインフォグラフィックは、複雑な内容を視覚化したいときに大いに役立ってくれます。今回ご紹介するのは、そんなインフォグラフィックを手早く手軽に取り入れることができるテンプレート素材をまとめた「30 Templates & Vector Kits to Design Your Own Infographic」です。
Universal Subtle Infographic Elements
全部で30種類もの、ベクターのインフォグラフィックテンプレートがまとめられています。さらにそのなかから、おすすめのテンプレートをピックアップしてまとめましたので是非ご覧ください。
詳しくは以下
(さらに…)
以前Designdevelopの「商用化!106+105の水彩イラストレーターブラシ「Delicious Water Color Illustrator Brushes」」という記事で、水彩のイラストレーターブラシを紹介しましたが、今日紹介する「230 Marker Illustrator Brushes」はマーカーを再現したイラストレーターブラシを230本収録したイラストレーターのブラシセットです。
様々なマーカーが準備されていますので、かなりコアなブラシかも知れませんが、探していた人にとってはこの上無いものだと思います。サンプルを下記に貼り付けておきます。
詳しくは以下
固い印象が望まれるビジネスシーンですが、状況によっては砕けた印象を与える方が効果的な場合もあります。今回ご紹介するのはそんなシーンで活用したい、親しみやすい印象を与えるアイコンセット「Free Download: 48 Nolan Business Icons by Icons8」です。
全部で48種類ものビジネスアイコンが揃うグラデーションが美しいアイコンセットです。全てフリーでダウンロード・利用が可能な素材となっています。
詳しくは以下
(さらに…)
webサイトをより効果的に見せるための手段としてjQueryを選択するという事も多いと思います。今回紹介するのは使えるjQueryプラグインまとめたエントリー「10Useful jQuery Plugins」です。
シンプルなものから少し変わったギミックのプラグインまで幅広いジャンルのものが紹介されています。今回はそのなかからいくつかきになったプラグインを紹介したいと思います。
詳しくは以下
arbor.js
グラフの可視化ライブラリにより画面のリフレッシュ処理や仕事の効率化が可能になります。ユーザーが必要な情報を選んで表示させたりと、見る人によって得ることのできる情報が異なるコンテンツ制作ができそうです。シンプルな線で綺麗に系統立てられているので、さまざまな場面で使いやすいと思います。
Mobily Playground – MobilyMap
任意の画像からGoogleマップのような、ドラッグ可能なインターフェイスを作成することができます。地図だけでなく大きな画像を表示させて、画像の細部までじっくり見ることができるようになるのではないでしょうか?
Awkward Viewline
単純な直線上にすべてのメディアタイプを表示するためのプラグインです。例えば、製品ラインをいくつも表示したいときに使用すると便利です。画面のスクロールもとても滑らか使いやすく、インパクトを与えることができそうです。
liteAccordion
最近サイトでよく見かける、クリックすると画像が横スクロールするタイプのプラグインです。わずか4.5キロバイトのデータ量なので、気軽に使うことができます。basicやblackなどのテーマ選択やオートプレイ等の選択ができるというのも嬉しいです。
サイトの表現方法は無限に広がっており、アイデアを形にできる環境が整っているので、JQueryプラグインを効率的に使用して、新たなアイデアを形にすることができそうです。他にもたくさんのテンプレートが紹介されていますので、気になる方は下記よりご覧ください。
デザインをする上で、一つの重要な要素となるフォント。今日紹介するのは制作に使える実用的な商用利用できる利用できるフリーフォント集「10 Delicious Free Fonts with commercial-use license」です。シンプルで使いやすいフォントがいくつも紹介されています。
全部で10個のフォントが紹介されていますが、今日はその中から、いくつか気になったフォントを紹介したいと思います。
詳しくは以下
偶然の滲みやキャンパスの凹凸などデジタルにはない魅力が沢山存在する、アナログで描かれたペイントテクスチャー。しかし一から制作するのには手間も多いため、素材を活用していると言う人も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのはそんな人におすすめしたい、アナログで制作されたスプレーペイントテクスチャ「Spray paint free texture set」です。
現実では手を出しにくい画材であるスプレーを扱ったテクスチャーセットです。
詳しくは以下
(さらに…)