TOP  >  モックアップ

Tag : モックアップ

2014年07月09日

スマートフォンアプリ制作時に活用できるモックアップ素材まとめ「40 iPhone And Android Mockups Photoshop Files For Free Download」

スマートフォンのアプリを制作する際に、実際の機種にはめ込んでイメージを確認するといったシーンは多いのではないでしょうか?そんな時に活用できるモックアップ素材をまとめた「40 iPhone And Android Mockups Photoshop Files For Free Download」を今回は紹介します。

mock140709_1
iPhone 5C Psd Vector Mockup | Psd Mock Up Templates | Pixeden

iPhoneとAndroidの、さまざまな機種のモックアップが揃っています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年04月14日

デザイン性の高い企業ツールモックアップ「15 Free High-Resolution Corporate Identity Mockup Templates」

企業などで使用する封筒や名刺、ノートなどのツール。オリジナルで制作されているところも多く、プロモーションツールとしてもおおいに活躍してくれます。それだけに、デザインにはこだわりたいものです。今回はそんな時に便利に活用できる企業ツールモックアップ「15 Free High-Resolution Corporate Identity Mockup Templates」を紹介したいと思います。

mockup_1
Identity / Branding MockUp Vol.3 | GraphicBurger

デザイン性の高いモックアップセットが15種まとめられています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月25日

シンプルテイストなモックアップ用psd「23 Free Flat/Minimal Device Mockups [PSD]」

webサイトやスマートフォンアプリなどのデザインを制作する際、実際の見た目を確認するために実際の機種に当てはめた状態をチェックすることも多いはず。今回はそんなシーンで活用できるモックアップ用psd「23 Free Flat/Minimal Device Mockups [PSD]」を紹介したいと思います。

flatmoc1
Free Responsive Screen Mock Up – iMock Up Free Edtion on Behance

フラットでミニマルなシンプルテイストなので、デザインに影響を与えることなく利用することができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:54  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年09月30日

直感的にスマートにモバイルアプリのUIが作れるモックアップサービス「fluid」

WEB以上にUIが重要視される、モバイルアプリ開発。当然情勢も刻一刻と変わっていきスピード感も求められます。今日紹介するのは直感的にスマートにモバイルアプリのUIが作れるモックアップサービス「fluid」。

ブラウザ上で、用意されたパーツを並べていくだけで簡単にUIを設計することができます。非常に直感的に操作できるようになっており、海外のサービスですが、説明やチュートリアル無しで制作していくことができました。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年04月09日

Facebookの新タイムラインデザインに役立つpsd素材「FREE DOWNLOAD PSD FACEBOOK NEW FAN PAGE GUI」

ユーザーと企業との交流を楽しめるFacebookページのデザインが強制的にタイムラインに切り替わり、デザインの変更作業に追われているという方も多いのではないでしょうか?そんな現状に役立つ、Facebookの新タイムラインデザインに役立つpsd素材「FREE DOWNLOAD PSD FACEBOOK NEW FAN PAGE GUI」を今回は紹介したいと思います。

Facebookページの制作・運営に必要画像サイズなどの情報が網羅された、そのままモックアップのデザイン制作を進められる素材となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年06月10日

水滴を弾いたような模様が個性的な一風変わったアナログテクスチャーセット「Fluid Textures Set」

アナログで制作されたテクスチャーセットは、デジタルでは再現しづらい、凝った模様やディティール表現が魅力。手書き風が流行する今、デザインで利用する場面も多い素材なのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、そんなアナログで制作された個性的なテクスチャーセット「Fluid Textures Set」です。

fluid-textures-set
Free wet paint textures collection: download graphics

撥水性の高いキャンバスに絵の具を置いたような、水滴を弾いた模様が個性的なテクスチャーセットです。

(さらに…)

続きを読む
2008年05月27日

フリークリップアート専用検索エンジン「Find Free Clipart」

前回「デザイン素材専用サーチエンジン「Design Resources Search Engine」」と言う記事で写真やシェイプなどのデザイン素材専門の検索エンジンを紹介しましたが、今回紹介する「Find Free Clipart」はフリーのクリップアート専門の検索サービスです。

非常にシンプルなインターフェイスなので普段検索エンジンを使っている方でしたらまず迷うことはないかと思います。試しに例に挙がっていた「Vector Flowers」を検索してみました。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:10  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2018年01月02日

商用利用も可能 カラーチェンジができるSVGアニメーションを配布するサイト「unDraw」

webサイト制作にいまやなくてはならない存在になっているSVGアニメーション。デザインする際に活用されている方も多いかと思います。今回はそんな方におすすめのSVGアニメーションを配布するサイト「unDraw」を紹介したいと思います。

undraw1

既存のイラストをベースに好きな色にカラーチェンジができる、嬉しい機能が搭載されたイラストサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebService   
2008年12月27日

使いやすい花や植物のフリーベクターデータ「10 Vector Sets of Flowers」

Designdevelopでは今まで「羽ばたく鳥のベクターデータセット「BB Free Vectors: Birds in Flight」」や「230本収録!マーカーのベクターデータ集「230 Marker Illustrator Brushes」」といった様々なベクターデータを紹介してきましたが、今回紹介するのは花や植物に特化したフリーベクターデータ集「Vector Daisies」です。


China Dream

全部で10のベクターデータが公開されていて、様々なテイストの花、植物のベクターデータが公開されています。今日はその中からいくつかのベクターデータをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:50  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2017年07月20日

背の高さが目をひく 見出しを目立たせてくれるデザインフォントまとめ「20 Free Tall Fonts for Catchy Headlines」

人の目を引くために、見出し部分を印象的にするデザイン手法を取り入れている方も多いと思います。その中でフォント選びにもっとこだわりを持たせると、さらに魅力的な演出ができるかもしれない、今回はそんなシーンで参考にしたいフォントまとめ「20 Free Tall Fonts for Catchy Headlines」を紹介します。

1_Monument-Valley-Font_top
Monument_Valley_1.2 font by turbocass – FontSpace

数多くあるタイポグラフィーの中でも今回は、背の高さで見出しを飾り付けてくれることに焦点をあてたものがピックアップされています。
詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2013年02月09日

スマートフォンのジェスチャーベクターデータ「IPHONE GESTURES」

スマートフォンの操作は独特で、普段利用している方であれば、当たり前のように利用できますが、スマートフォンを購入した手のユーザーにとっては用語で説明しても伝わりにくく、「スワイプ」「ティルト」などなかなか言葉からは想像しにくいものもあります。今日紹介するのはスマートフォンの操作をアイコン的に伝えられる、ジェスチャーベクターデータ「IPHONE GESTURES」です。

スワイプ、タップ、ピンチ、ズーム、ティルト、シェイク、マルチタッチといった基本的な操作が手の動きやスマートフォンの動きとともに表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:54  |  
Category: Design , vector   
2017年10月09日

ハロウィーンにピッタリ!可愛らしいハロウィーンイラストのアイコンセット「Freebie: Halloween Icon Pack (SVG & PNG)」

10月のイベントとして、すっかり定番化してきたハロウィーン。業務としてハロウィーンのデザインに携わる機会も増えてきたのではないでしょうか?今回ご紹介するのは、そんな今の時期におすすめしたいハロウィーン向けのアイコンセット「Freebie: Halloween Icon Pack (SVG & PNG)」です。

halloween-icon-pack1

可愛らしい柔らかなタッチと配色で描かれた丸アイコン40種類がセットになった、このハロウィーンの機会にぜひ使いたい素材です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
2010年05月25日

IE6を徹底的に知るためのIE6チートシート「Ultimate IE6 Cheatsheet」

WEBデザイナーなら一度は苦しめられたことがあるIE6。はやくIE6を考えなくて良い、開発環境にならないかと思っている方も多いと思いますが、まだ現状を見る限り、完全に考えなくて良いという日はもう少し時間がかかると思います。今日紹介するのはIE6について改めて知ることができるIE6の全てをまとめた「Ultimate IE6 Cheatsheet」を紹介したいと思います。

internet-explorer-6-1

市場シェアが現状どうなっているのか?躓きがちなDOCTYPE宣言だったり、クロスブラウザで同一の表現を楽にしてくれるcssリセット、動作可能なjavascriptのフレームワークと様々な角度からIE6についてまとめてくれています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:47  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2013年01月18日

美しいスクリプトフォントまとめ「10 Free Beautiful Script Fonts to Download」

新しいデザイン制作をする度に、新しく使いやすいフォントとの出会いを求めているというデザイナーの方も多いと思います。そんな中今回紹介するのが、美しいスクリプトフォントをまとめた「10 Free Beautiful Script Fonts to Download」です。


Arabella Font | dafont.com

個性とバランスを兼ね備えたフリーのスクリプトフォントばかりが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:50  |  
Category: Design , Font   
2012年05月27日

jQueryで作るカウントダウンティッカー「How to Code a jQuery Rolodex-Style Countdown Ticker」

ティザーサイトをはじめとして、公開前の期待感をどう作っていくかという部分も近年のWEB制作では求められる部分だと思いますが、今日紹介するのは設定した日時に向けてカウントダウンしてくれるカウントダウンティッカー「How to Code a jQuery Rolodex-Style Countdown Ticker」です。

非常にシンプルな構成と鳴っていて、日、時間、分、秒でカウントダウンを行ってくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:40  |  
Category: WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る