常に新しいデザインが発信されるインターネット上では、デザインを作り上げる過程で必要になる素材も多数ダウンロードできるようになっています。そんな中今回紹介するのは、最新のクリエイティブなフリーフォント「13 Fresh and Free Fonts for March 2014」です。
(Garado Blnco font by swistblnk – FontSpace)
新鮮で、デザインに彩りを与えてくれるフォントが厳選されまとめられています。
詳しくは以下
光のきらめきなどの表現は、Photoshopを使って加工を施したり作り出すことができますが、1から制作するのはなかなか大変なもの。そんな中今回は、光の柔らかなニュアンスが感じられるブラシ素材まとめ「20 Amazing Photoshop Bokeh Effect Brushes」を紹介したいと思います。
(Bokeh Brushes by redheadstock on deviantART)
ボケ足のある光がまたたく雰囲気を簡単に描き出せるブラシ素材がまとめられています。
詳しくは以下
現在主流のフラットデザイン。シンプルなデザインが特徴ですが、これまでに制作したことがない方にとっては、コツをつかむまでに時間を要することもあるのでは?今回はそんな制作シーンに活用したい、PSD UIキット「15 Latest PSD Flat UI Kits for Designers」を紹介したいと思います。
(EAMEJIA | Premium and free graphic design resources | Flat UI Kit PSD)
フラットデザインテイストの、さまざまなwebデザインで利用できるUIがセットになって紹介されています。
詳しくは以下
Free Spark Flat UI Kit | Vector Chameleon
エメラルドグリーンのカラーリングが特徴のUIキット。クリーンな印象のデザインにおすすめ。
Robotic UI
フラットテイストの中にも、デザイン効果で立体感もところどころに取り入れたUIキット。デザインを印象的に仕上げたい時に。
Flat User Interface Kit on Behance
4つのカラーパターンがまとめられています。デザインするベースカラーに合わせて使い分けることができるのでは。
まずはUIキットを使ってフラットデザインのイメージをつかみとり、さらにデザインに応用を加えてみるのも方法かもしれません。是非活用してみてください。
PSD Flat UI Kits Free Download | Design | Graphic Design Junction
太陽やライトなどのきらめきなど、Photoshopなどのソフトで思い通りの形に作り出すことはなかなか難しいもの。今回はそんな光源を手軽に表現できるテクスチャまとめ「17 High Quality Lens Flare Textures」を紹介したいと思います。
(Pink Lens Texture by bluezircon-graphics on deviantART)
いろいろな形の光源がまとめられており、デザインに光のニュアンスを与えることができます。
詳しくは以下
さまざまなデザイン制作で活躍してくれるテクスチャ、種類も豊富で特にデザイナーの方は常にチェックしておきたい素材ではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、絶妙なニュアンスのテクスチャを集めた 高解像度フリーテクスチャセット「20 High Resolution Textures」です。
かすれ具合や色合いに特徴のある20種のテクスチャがセットになっています。
詳しくは以下
Photoshopでは写真にいろいろな加工を施すことができますが、なかなか思い通りのイメージに仕上がらない時もあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、写真に手軽にニュアンスを加えられるPhotoshopアクション「14 Time Saving And Free Photoshop Actions For Designers」です。
(+PSD – #006 by MixColors on deviantART)
ヴィンテージ調から、写真をよりキレイに美しく見せてくれるものまで、いろんなパターンのアクションが紹介されています。
詳しくは以下
多様化するWEBサイトの中で、様々なユーザーが迷わないような工夫が施されていますが、今回紹介するのはその中でも、注意や案内を促すためのNotificationを実現するjQueryをまとめたエントリー「20 Useful jQuery Notification Plugins and Tutorials」です。
jQuery “growl-like” notification plugin
Notificationといっても、アラート的なものから、メッセージの数を知らせるものなど様々ですが、今日は紹介されているものの中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
手軽にデザインの表現力を高めてくれるテクスチャは、デザイン制作の際に非常に便利に活用できますが、定番のレパートリーだけでなく、常に新しい素材との出会いを求めていきたいもの。そこで今回紹介するのが、比較的最近発表されたデザイン制作に使いやすいテクスチャをまとめた「A Selection Of Various Useful New Textures – 40 Examples」です。
stock.xchng – paper rainbow 2 (stock photo by GiniMiniGi)
自然の織り成す美しい風景から、可愛らしさを感じられる素材まで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEB以上にUIが重要視される、モバイルアプリ開発。当然情勢も刻一刻と変わっていきスピード感も求められます。今日紹介するのは直感的にスマートにモバイルアプリのUIが作れるモックアップサービス「fluid」。
ブラウザ上で、用意されたパーツを並べていくだけで簡単にUIを設計することができます。非常に直感的に操作できるようになっており、海外のサービスですが、説明やチュートリアル無しで制作していくことができました。
詳しくは以下
インターネット上ではどんどんと新しいデザイン素材が生まれており、常にチェックされている方も多いのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、最新のフリーリソースをまとめた「50 Free Resources for Web Designers from January 2016」です。
Branding Mockup PSD – GraphicsFuel
毎月ピックアップされているまとめで、クオリティの高さが魅力のフリー素材が多数紹介されています。
詳しくは以下
ビジネスには欠かせない名刺、名刺のイメージでセンスや個性が見えたりとデザインはとても重要な要素となっていますが、今回はデザイン性の高いpsdのフリー名刺デザインを集めた「20 Free Photoshop business cards」を紹介したいと思います。
シンプルなものから、グラフィックに凝ったデザインまで、20種類の名刺デザインをフリーでダウンロードすることができるようになっています。
詳しくは以下
デザインのスキルアップはデザイナーにとって重要な課題。日々技術を上げるため、常にアンテナを貼っている方も多いはず。そんな中今回ご紹介するのは、webサイトデザインに関するPhotoshopチュートリアルをまとめた「50 Tutorials for Designing Website in Photoshop – Ultimate Roundup」です。
Design a Textured Outdoors Website in Photoshop
デザインの参考やスキルアップに使える、WebのUIデザインに関したチュートリアルが、50種類もまとめられています。その中から特に気に入ったものを幾つかピックアップしてご紹介しますので、ご確認下さい。
詳しくは以下
デザイン制作にはさまざまな媒体があり、統一感のあるデザインに仕上げるためには、サイズに関係なく利用できる素材が必要不可欠。そこで今回紹介するのが、シームレスに利用できるさまざまなパターン素材を集めた「20 More Tileable and Seamless Pattern Sets (500+ Patterns)」です。
(Vector Pattern Set 02 | GraphicsWall)
和柄やフローラルなデザイン、シンプルなパターンなど、さまざまなパターンが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
CSSの書き方は人によって様々だと思いますが、普段自分が使っている書き方でない書き方だと解読に手間取ってしまうときもあるかと思います。今日紹介するオンラインサービス「Stylenea」は自分の指定した形式にCSSファイルを整形してくれるものです。
CSSをコピーするかもしくはファイルをアップロード、もしくはアップされているURLを指定することでCSSを読み込ませる事ができます。
詳しくは以下
見出しに使うフォントは、デザインを決定づける非常に重要なもの。それだけに武器となるフォントはある程度それておきたいものです。今日紹介するのは比較的使いやすいクリエイティブなつかえる見出しフリーフォントをまとめたエントリー「25 Yet More Free Fonts for Headlines (from 2012)」です。
シンプルなものから、クリエイティブによったものまで、全部で25のフォントがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下