制作に非常に便利なphotoshopブラシ。様々なブラシセットをDesigndevelopでは紹介してきましたが、今回紹介するのはブラシ本体の方ではなく、photoshopブラシを制作するためのチュートリアルをまとめたエントリー「24 Useful Tutorials on Creating Photoshop Brushes」です。
Creating grunge brushes | Veerle’s blog
よく見かけるphotoshopブラシの作り方が詳細に紹介されています。全部で24個ものphotoshopブラシの作り方がまとめられています。今日はその中から気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
ロゴデザインは企業や団体を表す非常に重要なもので、そのデザインもクライアントの数や業種によっても異なり、多様性を極めています。今日はそんなロゴデザインのインスピレーションを得られるロゴデザインコレクションをさらに集めたエントリー「25 Amazing Logo Collections」を紹介したいと思います。
Logos 08 on the Behance Network
様々な業種、テイストのロゴがまとめられています。今日は公開されているものの中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WEBデザインやグラフィックデザイナーなど技術を売り物にする人達に取って自分のショーケース的な存在になるポートフォリオ。現在のWEBでポートフォリオを展開すると言うのはジャンルを問わず、クリエイターでは一般的な事になりつつあります。
One-Page Portfolio Template(Free)
今回紹介するのはポートフォリオサイトを作るときに役立つ、デザインリソース&テンプレートを集めたエントリー「60+ Helpful Resources for Portfolio Design」です。今回は利用できるテンプレートに絞っていくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィックデザイナーであればまず間違いなく毎日のように使うソフトウェア「illustrator」。非常に多機能で、レイアウトだけではなく、様々な表現が可能ですが、今回紹介するのはイラストレーターで描くアイコンチュートリアルを集めたエントリー「55 Adobe Illustrator Icon Design Tutorials」です。
How to Create a Yellow Submarine Icon with Gradient Meshes
立体的なものからステッカーのようなもの非常にリアルなものと様々な表現のイラストレーターによるアイコンの作り方がまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィックデザインやクリエイティブの現場にとって欠かす事ができない、画像編集ソフトphotoshop。かなり高機能でそのテクニックを突き詰めれば様々な表現がかのです。今日紹介するのはそんなphotoshopのテクニックを集めたエントリー「95+ Great Photoshop Tutorials to Learn Awesome Photo Manipulation Tricks」。
How to Design a Dramatic Winged Dragon with Photoshop
映画のワンシーンのようなビジュアルをphotoshopを使って作り上げるテクニックが公開されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
ロゴも策定されWEB業界では徐々に浸透しつつあるHTML5ですが、今までのHTMLでは表現できない、ものが多々、可能になっていて、クリエイティブの面、機能面でも期待されていますが、今日紹介するのはHTML5の機能を使った事例を集めたエントリー「12 Fun & Clever Examples of HTML5」です。
アニメーションを用いたものから、3D表現、ゲームなどなど、いままでFLASHなどでしか再現できなかったものがHTML5で描かれています。今日は其のナッからいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインの良し悪しを決めるといっても過言ではない程重要な位置づけとなっているフォント。いろいろな種類がフリーでダウンロードできるようになっていますが、今回紹介するのは、繊細ながらも個性を演出できる細身フリーフォント集「40 Beautiful And Useful Free Thin Fonts」です。
Roboto Font Family · 1001 Fonts
非常に細身なラインが特徴で、それぞれに個性をしっかりと持ったフォントがまとめられています。
詳しくは以下
デザインに必要不可欠な存在・フォント。2017年もどんどんと新しい種類が登場するかと思いますが、今回はそんなフォントの最新まとめ「50 Best Free Fonts For 2017」を紹介したいと思います。
King Basil – Free Brush Font on Behance
さまざまなテイストのフォントが揃っており、チェックしておきたくなるものばかり。その中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
背景素材として活用できるテクスチャ素材。種類を豊富にストックしておけば、デザインの幅も広がるもの。今回はそんなストックコレクションに加えたい、活用頻度の高そうなテクスチャを集めた「14 Free Quality Texture Packs For Your Next Project」を紹介したいと思います。
5 Noise N Grunge Textures | AlienValley
いろいろなテーマのテクスチャセットが厳選されまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下
Facebookに関する制作もWEB制作者の方であれば、個人的にでも仕事でも徐々に増えてきたのではないでしょうか?今日紹介するのは3月末にアップデートされる新タイムラインに対応したFacebookページのpsdテンプレートセット「Free download psd Facebook new fan page GUI」です。
新しくなったタイムラインのベースに、変更できる部分がわかりやすく、サイズと共に記載されていて、制作者側の視点で製作された便利なpsdとなっています。
詳しくは以下
UI/UXを豊かにそして直感的にしてくれるアニメーション。上手く利用すればWEBサイトやアプリケーションを劇的にブラッシュアップしてくれますが、取り入れるのはなかなか難しいものです。今日紹介するのはWEBやアプリの最新のアニメーション事例をまとめたエントリー「20 Animated Interfaces: New Ways to Present a Concept」です。
City intro animation by Vasjen Katro – Dribbble
アプリケーションからスマートウォッチまで全部で20ものアニメーションが纏められていますが、今日はその中から特に気になったものを幾つかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
制作したデザインが実際に使用されている時の状態を確認したい、また提案時などにデザインをより魅力的に見せたい、そんなシーンはとても多いと思います。そんな中今回紹介するのは、紙媒体のデザインを手がけている方にとっては特に嬉しい、デザイン性の高いフリーテンプレート集「20 Beautiful & Free Resume Templates for Designers」です。
Free Minimalistic And Clean Resume Template – CreativeBooster
ポスターや名刺、チラシ、冊子などのイメージテンプレート、いろいろな種類がピックアップされています。気になったものをまずは以下よりご覧ください。
詳しくは以下