TOP  >  Design

Tag : Design

2010年05月11日

商用利用可!様々なベクターデータがダウンロードできる「Love Vector Free」

制作にはとても便利なベクターデータ。サイズや色など様々なカスタマイズが可能なため、多くのデザインの現場で利用されている形式ですが、今回紹介する「Love Vector Free」は制作素材に使えるベクターデータを配布しているサイトです。

lovevector_free

様々なカテゴリーに分けて公開されていますが、商用利用可能なベクターデータは「FREE COMMERCIAL USE Archive」というカテゴリーでまとめられています。今日は商用利用可能なベクターデータの中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:53  |  
Category: Design , vector   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年05月05日

挑戦的な26のフリーフォント「26 Free Progressive and Experimental Font」

フォントといっても様々なフォントが存在しますが、今日紹介する「26 Free Progressive and Experimental Font」は定番から少し外れた挑戦的で実験的なフリーフォントをあつめたエントリーです。

fresh_fonts_01
Cube 02

集められているフォントはどれもちょっと目を引くフリーフォントとなっています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介いたします。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:43  |  
Category: Design , Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年05月03日

ロゴデザインのためのデザインチュートリアル&インスピレーション「45+ Beautiful Logo Design Tutorials and Resources for Designers」

デザインの中でも難しい物の一つロゴデザイン。企業や団体のアイデンティティを持たせながらデザインをするという見た目の割に非常に複雑なデザイン。今日紹介するのはロゴデザインをするときに役立つチュートリアルやインスピレーションを得られるサイトをまとめたエントリー「45+ Beautiful Logo Design Tutorials and Resources for Designers」を紹介したいと思います。

mynitelife
Logo Design Project Step By Step Walkthrough

表現から発想の部分まで様々な領域のデザインに役立つ事がまとめられえていました。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:35  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年04月30日

プレゼン資料に使えるグラフなどのデータを表したベクターデータ「 Charts and Graphs in Vector Format」

データをよりわかりやすく、表現するために便利なグラフ表現。実際のデータを反映していなくても、データがある、分析をするなどなど様々なイメージ付けとして使える素材です。今日紹介するのはそんなグラフやチャートのグラフィックをベクターデータとして配布しているセット「Charts and Graphs in Vector Format」です。

charts-and-graphs

上記のように折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフなどなど、様々な表示形式のものがセットになっています。グラフ機能は使っておらず、単純にクリップアートとしての素材となりますが、企画書だけではなくて、WEBの素材だったり、会社案内だったり様々なシーンで使えそうですね。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:56  |  
Category: Design , vector   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年04月28日

CSSのみで挑むWEBテクニック集「30 Pure CSS Alternatives to Javascript」

WEBに動きをつけたり、制御したりとWEB上ではなにかと便利なjavascript。ライブラリやプラグインも充実していて、それを利用した様々なテクニックが公開されていますが、今日紹介するのはjavascriptは一切使わず、CSSのみで、様々な表現に挑戦しているTipsを集めたエントリー「30 Pure CSS Alternatives to Javascript」です。

purecss01
30 Pure CSS Alternatives to Javascript

スライダーやライトボックスをはじめ、javascriptを使って行われているような事をCSSのみで再現しています。全部で30のプロジェクトがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:46  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年04月26日

クリエイティブなフリーフォント集「40 Beautiful Free Fonts For Creating Attractive Typography Headlines」

さまざまな種類のフォントが日々リリースされていますが、。今回紹介するのはクリエイティブなフリーフォント集「40 Beautiful Free Fonts For Creating Attractive Typography Headlines」というエントリー。

freefont40_01

全部で40のフォントがまとめられていましたが、その中からシンプルで使いやすいタイプのフォントを中心にいくつピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:09  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2012年06月09日

【商用可】無料で利用できるシンプルなアイコン350個セット「350 pixel Perfect Icons」

WEBのデザインには欠かせないアイコン。シンプルなものでも、いざ制作となるとそれなりに時間を取られてしまいます。今日紹介するのは、無料で利用できるシンプルなアイコン350個セット「350 pixel Perfect Icons」。

上位のように350個ものアイコンがセットとなっており、あらゆる用途が想定されており、cスタンダードなものから、使いどころあるの?といったマニアックなものまで、様々なアイコンが収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:58  |  
Category: Design , Photoshop , WebDesign   
2014年12月08日

ハイクオリティでグラフィカルなテキストデザイン作成を可能にするチュートリアル集「Collection of Fresh Text Effect Tutorials」

デザインをする上で欠かすことのできないテキスト。時にはテキスト自体にデザインを加えることで、より印象的なグラフィックに仕上げることができます。今回はそんな時に参考にしたいチュートリアル集「Collection of Fresh Text Effect Tutorials」を紹介したいと思います。

texteffect1208_1
Create a Vintage Bloody Text Effect Wallpaper Design in Adobe Photoshop – Tuts+ Design & Illustration Tutorial

非常にハイクオリティでグラフィカルなテキストデザインを作成する手順を学ぶことができるチュートリアルがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2009年01月27日

商用可!鮮やかな水彩テクスチャ「Free Watercolor Textures By Outlaw Design」

アナログで描いたものはデジタルで制作したグラフィックとはまた違った魅力がありますが、今日紹介する「Free Watercolor Textures By Outlaw Design」は水彩で描かれた背景画像で、アナログの魅力をデザインに盛り込めるフリーテクスチャです。

水彩絵の具で描かれているみたいで、全部で11の水彩によるテクスチャがしょうかいされていますが、フリーで公開されているのは上記を含む残念ながら2種類のみみたいです。ただし、ライセンスは商用、非商用を問わず自由に利用できるようになっていて、再販などを除きますが、使用については制限無しで使えるようです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:35  |  
Category: Design , Photoshop   
2018年06月20日

提案やプレゼンテーションに便利なフリーのキーノートテンプレートまとめ「15 Free Keynote Templates for Creatives」

Macに標準装備されているスライドショーアプリ「キーノート」。提案やプレゼンテーションにと、活躍してくれる便利な機能ですよね。今回ご紹介するのは、そんなキーノートを使った資料作りに役立つ、フリーのキーノートテンプレートをまとめた「15 Free Keynote Templates for Creatives」です。

15-free-keynote1
EVERY – FREE MINIMAL POWERPOINT & KEYNOTE TEMPLATE on Behance
ビジネスに最適なかっちりとしたものからクリエイティブなものまで、15種類のテイストのキーノートテンプレートが紹介されています。更にその中からおすすめのテンプレートを幾つかピックアップしてみましたのでご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2012年04月09日

Facebookの新タイムラインデザインに役立つpsd素材「FREE DOWNLOAD PSD FACEBOOK NEW FAN PAGE GUI」

ユーザーと企業との交流を楽しめるFacebookページのデザインが強制的にタイムラインに切り替わり、デザインの変更作業に追われているという方も多いのではないでしょうか?そんな現状に役立つ、Facebookの新タイムラインデザインに役立つpsd素材「FREE DOWNLOAD PSD FACEBOOK NEW FAN PAGE GUI」を今回は紹介したいと思います。

Facebookページの制作・運営に必要画像サイズなどの情報が網羅された、そのままモックアップのデザイン制作を進められる素材となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2012年08月22日

定番として活躍する ホームアイコン集「Naldz Graphics 4 25 Beautiful Sets of Home Icon」

webで多様する素材の一つ・家の形をモチーフにしたホームアイコンは、さまざまな場面で重宝する便利なアイテムです。そんな中今回紹介するのは、定番ストックとしてさらに追加しておきたい、ホームアイコン集「Naldz Graphics 4 25 Beautiful Sets of Home Icon」です。


Home Folder icon by ~Nachetegr on deviantART

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:41  |  
Category: Design   
2007年11月17日

【FreeFont】10,000個のフォントがダウンロードできる「showfont.net」

10,000個と膨大な数のフリーフォントを公開しているのサイトが今回紹介する「showfont.net」です。海外のサイトになりますので欧文書体のみ公開です。

showfont

フォントはアルファベット別に分けられていてサイドバーにダウンロード可能なフォントが表示されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:08  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2013年03月13日

飛び散る絵の具の雰囲気を表現できるベクター素材まとめ「A Collection of High Quality Vector Splatter for Free Download」

アートや造形の中でよく用いられる絵の具の垂れたような技法は、筆を使ったアナログ感を演出できたりと、デザインシーンでも利用しやすい素材ではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、飛び散る絵の具の雰囲気を表現できるベクター素材まとめ「A Collection of High Quality Vector Splatter for Free Download」です。


Ched2k.Vector.Splats.PACK1 by ~cheduardo2k on deviantART

カラフルな絵の具の描写表現ができる素材から、怖い雰囲気の表現にぴったりな素材まで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:29  |  
Category: Design   
2008年06月06日

CSSとHTMLで作るシンプルなサブメニュー付きメニュー「 Pastel color menu」

メニューはサイトないで最も多く使われ、見られている重要な要素の一つだと思います。今日紹介する「 Pastel color menu」はサブメニューが付いた、シンプルでデザイン性、汎用性の高いナビゲーションメニューです。

デザインはCSSで制御されているので、ベースとして利用してカスタマイズすることも容易にできるかと思います。サブメニューの表示にはjavascriptを使っているみたいです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:16  |  
Category: WebDesign   
2014年02月17日

実用的なフリーWordPressテーマ「45 Free WordPress Themes for Winter 2014」

webサイトを手軽かつハイクオリティに仕上げることができ、さらにその後のweb管理のしやすさから、数多くのシーンで重宝されているWordPress。今回はそんなWordPressの、実用的なフリーテーマ「45 Free WordPress Themes for Winter 2014」を紹介したいと思います。

freewp_1
Stargazer – Free Responsive WordPress Theme

そのままの利用はもちろん、アレンジもしやすそうなWordPressテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WordPress   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る