デザイン制作のさまざまな場面で活躍するPhotoshop。非常に便利なツールですが、多彩な機能を使いこなせないでいる方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、Photoshopの技術向上のために試したい最新チュートリアルまとめ「25 New Photoshop Tutorials to Learn Exciting Photoshop Skills」です。

Photoshop tutorial: Create a retro photo collage illustration in Photoshop – Digital Arts
Photoshopの技術を高めると共に、ハイクオリティなデザインビジュアルを作成できるチュートリアル集となっています。
詳しくは以下
どんどんと新しい種類が増えているフォント。フリーでダウンロードできるものも豊富に展開されており、デザイナーにとっては嬉しいもの。そんな中今回は、シンプルから個性的まで、最新のフリーフォントを集めた「20 New Free Fonts For Designers」を紹介したいと思います。

Lala Bauhaus Font | dafont.com
デザインにハイセンスな雰囲気をプラスできるフリーフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインのベースとなるUI。パーツとしてはさまざまなタイプが存在しており、すべてを1から作り上げるのはとても大変なもの。今回はそんな時に参考にしたい、さまざまなUIをPhotoshopで作り出せるチュートリアル集「36 Photoshop Tutorials For iPhone App UI Design」を紹介したいと思います。

Create a Mobile Shopping App Design in Photoshop – Tuts+ Design & Illustration Tutorial
いろんな種類のUIデザインが紹介されており、作り方を参考にしながらハイクオリティなデザインに仕上げることができそう。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
もうすぐ、2月の一大イベント・バレンタインがやってきます。デザインの仕事でもバレンタイン関連の制作を手がけている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、バレンタインデザインに最適なフリーフォント集「20 Free Valentine’s Day Fonts to Get You in the Mood」です。
ハートモチーフがあしらわれていたり、女性らしい可愛らしいテイストであったりと、バレンタインテイストのデザインにぴったりなフォントが紹介されています。
詳しくは以下
1からデザインを手がけることが多いweb制作の世界。しかし時にはコスト面や制作時間の関係でなかなかすべてに手をかけられないこともあるのではないでしょうか?そんな時に参考にしたい、フリーUIキット集「20+ Flat & Free UI Kits」を今回は紹介したいと思います。

Dribbble – Free Sketch UI Kit by Pausrr
デザインにハイクオリティなテイストをプラスしながら、高品質なサイトを作り上げることができるUIキットが紹介されています。
詳しくは以下
非常に多彩な素材がインターネット上には揃っており、デザイン制作のたびにいろいろと探している方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、最新のフリー素材を多数集めたまとめ「50 Free Resources for Web Designers from January 2015」を紹介したいと思います。
UIからモックアップ、アイコン、フォントまで、いろんな種類の素材がピックアップされ紹介されています。
詳しくは以下
スマートフォンを取り入れたモックアップにはいろいろな種類が存在しており、すでに取り入れて活用されている方も多いのではないでしょうか。そんな中今回は、ぜひストックに加えておきたい、デザイン性の高いiPhone用モックアップを集めた「20 Free Photorealistic iPhone Mockups for Your Mobile Designs」を紹介します。

Red iPhone on Desk Mockup | MockupWorld
さまざまなシーンやグラフィックにiPhoneが配置されたモックアップが20種紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
かすれた文字、あせた写真など、鮮やかや鮮明でないものも時にはデザインを魅力的にしてくれます。今回紹介するのはデザインに風合いや質感を与えたい時に便利なビンテージ感を演出するフリーphotoshopブラシ50「50+ Free Vintage Photoshop Brush Sets to Download」です。
かすれた文字、ラベル、グランジの効いた紙などなど様々なビンテージを感じさせてくれるphotoshopブラシが集められています。今回はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
パターン素材は、自分でオリジナルを作ることもあると思いますが、配布されているものを使用することで、自身の表現の幅を超えたデザイン制作が可能になることも。そんな中今回紹介するのは、多彩なジオメトリックパターンをまとめた「80 Triangle Patterns for Subtle Geometric Touches」です。

({Patterns Triangles} by ~PerffectWay on deviantART)
三角形をベースにしたジオメトリックパターンを80種もチェックできるようになっています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
フォントはデザインの仕上がりを大きく左右する非常に重要な存在で、自分の考えるデザインの雰囲気に合わせるためにも、しっかり選定しておきたいところ。今回はそんな時に参考にしたいまとめ「18 New Free Fonts for Graphic Design」を紹介したいと思います。
さまざまなテイストのデザインフォントが18種ピックアップされています。気になったものを紹介していますので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
布はテクスチャの中でも定番のテクスチャで、柔らかめなものから、質感のあるもまで様々なテクスチャが公開されていますが、今回紹介するのは布の中でもジーンズ生地のフリーテクスチャ「10 Free High-Quality Jeans Textures」です。
布の中でも独特の目があり、一つのアイデンティティを築いていると思います。全部で10枚のジーンズ記事のテクスチャが公開されていますが、今回は収録されているテクスチャの中からいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
webデザインを制作する時、さまざまな素材を使ってデザインを作り上げていきますが、今回紹介するのは、テクスチャを使ってデザインされたwebサイトのまとめ「Showcase: Textures In Web Design」です。

素材感のあるテクスチャ素材を上手に使用し、デザインのクオリティを高めたwebデザインの数々が紹介されています。気になったデザインをいくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
季節のイメージに合ったデザインに仕上げるために、マッチするフォント選びもクオリティを高めるための重要な要素。そんな時に役立ってくれる、秋の落ち着いた雰囲気を演出するフリーフォントまとめ「Stunning Free Fall Fonts 2018」を今回は紹介したいと思います。

TUESDAY NIGHT – FREE SIGNATURE SCRIPT
かすれ調や手書き風、アンティーク風など秋をイメージさせる魅力的なフォントがまとめられています。気になったものをいくつかピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEB上では限定的な使い方にはなってしまいますが、フィルターのON/OFF・背景のモノクロとカラー、化粧の有り無しなど、全く同じもので異なる状況を比べるというときに便利なのが、今回紹介するスワイプでBefore/Afterを表現するスライダー「Beer Slider」です。

上記のように左右で写真が表示されて、スワイプまたはスライドで写真の表示領域を切り替えることが可能です。
詳しくは以下
世界にはさまざまな種類のフリーフォントがリリースされており、特徴的なフォント、実用性の高いフォントなど特徴がありますが、今回紹介するのはキレイで視認性の高いクリエイティブなフリーフォント集「Free Clean and Crisp Fonts」

Corduroy Slab | Free on Behance
線の太いものや細いもの、角のあるものや丸みのあるものなどフォントがまとめられています。その中から今回はいくつか気になったものを紹介いたします。
企業や団体を示すロゴマーク。どんなロゴにも様々なの想いが込められていると思います。ロゴのデザインは非常に難しく、企業や団体のコンセプトを折込ながらも事業性を示し、なおかつ会社のステータス性やおかれている立場も意識しないといけません。

今日紹介するのはそんな難しいロゴデザインの際に役立つ、海外のクリエイティブなロゴを54個集めた「54 Creative Logos Hand-picked From Logopond」と言うエントリーです。このエントリーでは「LogoPond」というロゴデータベースから特にクリエイティブなものを集めたエントリーです。今回はその中でも特に気になった物をピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下