TOP  >  CSS

Tag : CSS

2008年07月01日

シンプルなCSSテンプレートセット「CSS Layout Cheats」

Designdevelopでは「代表的な12のCSSレイアウトテンプレートを配布する「Nice and Free CSS Templates」」など、何度かお伝えしているCSSのシンプルテンプレート集ですが、今回紹介するのもそんなシンプルなCSSのレイアウト集「Nice and Free CSS Templates」です。

標準的なレイアウトが12個用意されていて、1カラムから4カラムまで、センター配置からFluidまでと、様々なCSSによるレイアウトが配布されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:13  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年06月07日

フリーのテンプレート配布サイトをまとめた「40 Free Web Template Resources」

WEBサイトを制作するとき、一から制作するのはとても面倒で、少しでもベースがあれば随分と作業は短縮される事が多いです。今日紹介する「40 Free Web Template Resources」と言うエントリーは海外のフリーテンプレートを配布しているサイトをまとめたエントリーです。

全部で40ものサイトが紹介されていますが、今日はその中から気になるテンプレート配布サイトをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:56  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年06月06日

CSSとHTMLで作るシンプルなサブメニュー付きメニュー「 Pastel color menu」

メニューはサイトないで最も多く使われ、見られている重要な要素の一つだと思います。今日紹介する「 Pastel color menu」はサブメニューが付いた、シンプルでデザイン性、汎用性の高いナビゲーションメニューです。

デザインはCSSで制御されているので、ベースとして利用してカスタマイズすることも容易にできるかと思います。サブメニューの表示にはjavascriptを使っているみたいです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:16  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年05月16日

クールな無料CSSテンプレート集「CSS 4 Free」

サイトを立ち上げるときに非常に役に立ってくれるのがテンプレート。ベースがあるのとないのでは手間は大幅に違ってきます。今日紹介するのはクールなCSSテンプレートが無料でダウンロードできる「Css 4 Free」です。

良くあるデザインといえばそうなのですが、テンプレートのサムネイルとユーザーのレーティングが表示されていますので、テンプレートを選ぶ側には非常に優しいインターフェイスとなっています。またテンプレートはタグ付けされており、タグから探すことも可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:11  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年04月21日

javascript不要のCSSで制御するツールチップ「Easy CSS Tooltip」

ユーザービリティの向上のための仕掛の一つツールチップ、最近の主流としてはjavascroptを使用しての実装という形が多く、色々な形でパッケージ化されています。ある程度パッケージングされているんで実装は簡単とは言え、なれていない人にとってはまだまだややこしい部分も多いです。

tooltipcss.gif

今回紹介する「Easy CSS Tooltip」はjavascriptを使用せずCSSとHTMLでツールチップを実現すると言うものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:23  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年04月14日

コメント部分のデザイン集「30 Must See Comment Designs」

前回ブログの日付表示という部分的なデザインを取り上げたデザイン集を「日付表示のデザイン集と素材集「Gallery Of Date Stamps And Calendars」」と言う記事で紹介しましたが、今回はコメント欄のデザインをひたすら紹介するエントリー「30 Must See Comment Designs for Web Designers」を紹介したいと思います。

全部で30のコメント欄のデザインが公開されていますが、今日はその中でも気になるデザインをピックアップして昇華ししたいと思います。

詳しく以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:33  |  
Category: WebDesign   
tag: CSS webdesign
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2019年03月17日

アイコンサイズやカラーを選んでSVGで出力できる「ICONSVG」

WEBデザインでは非常に重要となり、利用頻度も高いアイコン。様々なアイコンセットが世に中には出回っていますが、今回紹介するのはJPGやPNGといった画像データでは無くて、SVGでダウンロードしたり、SVGコードで出力できる、ICONサービス「ICONSVG」です。

svgicon001

シンプルでスタンダーどなアイコンが並んで降り、「Arrow」「InterFace」「Media」「Files&folders」「Editor」「Symbols and shapes」「User」「Graphs&charts」「Devices」「Layout」といったカテゴリに分けられて収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:42  |  
Category: WebDesign   
2013年09月09日

高機能で扱いやすい フリーjQueryスライダー「Top 30 Fabulous jQuery Sliders for Free」

jQueryによって誰でも簡単にwebサイトに動きをつけることができるようになりました。ですがなかなか意図通りの動きをするプラグインは少ないもの。そんな中今回紹介するのは、高機能で扱いやすいjQueryスライダーを集めた「Top 30 Fabulous jQuery Sliders for Free」です。

slider_0
Top 30 Fabulous jQuery Sliders for Free | InstantShift

変わった動きをするスライダー、シンプルなものまで、たくさんのスライダーが紹介されています。その中でも気になるものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:23  |  
Category: plugin   
2014年11月30日

未来のイメージを感じさせてくれるフォント13選「13 Free Futuristic Fonts For Download」

デザインテイストの中で、近未来をイメージさせる個性的なデザインを手がけること、時にはあるかもしれません。今回はそんなシーンに最適なフォント13選「13 Free Futuristic Fonts For Download」を紹介したいと思います。

futuristic0
Moonhouse font by NimaVisual – FontSpace

独特の未来的な雰囲気を醸しだしているフォントが13種、厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2012年01月15日

シンプルでスマートなベクターアイコンパック「Free Vector Web Icons (91 Icons)」

WEBを制作にあたり非常に便利な素材アイコン。使い勝手が良いアイコンは製作時間を大幅に短縮してくれますが、今日紹介するのはシンプルでスマートなベクターアイコンパック「Free Vector Web Icons (91 Icons)」です。

最近のクラウドだったり、マップピンなど比較的新しいサービスに対応したものから、スタンダードなものまで幅広く91ものアイコンがセットになっています。収録されているアイコンは以下のとおりです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Photoshop , WebDesign   
2011年10月18日

見せ方にこだわったクリエイティブwebサイト集「29 Creative And Unusual Websites」

クリエイティブ性の高い演出が求められる、現代のwebデザインの世界は、新しい発想が日々誕生し続けています。そんな中今回は、そんなクリエイティブ性に重点を置き、見せ方へのこだわりを追求したwebサイトを集めた「29 Creative And Unusual Websites」を紹介したいと思います。


Island Creek Oyster Bar

詳しくは以下

見やすさはもちろんのこと、第一印象でユーザーの心に強く響くような素敵なデザインのサイトがたくさんまとめられています。気になったデザインをいくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧下さい。

(さらに…)

続きを読む
2008年10月14日

Apple関連のphotoshopチュートリアル「35 Photoshop Tutorials Inspired by Apple」

Designdevelopでは様々なphotoshopチュートリアルを紹介してきましたが、今回紹介するエントリーはApple関連のphotoshopチュートリアルを集めた「35 Photoshop Tutorials Inspired by Apple 」です。製品写真から、壁紙、サイト、またはFlashまで様々なApple関連のphotoshopチュートリアルがまとめられています。


Apple Wallpaper

全部で35個のチュートリアルが紹介されていて有名なものも多数ありますが、今回はその中から気になったチュートリアルをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:16  |  
Category: Design , Photoshop   
2014年04月14日

デザイン性の高い企業ツールモックアップ「15 Free High-Resolution Corporate Identity Mockup Templates」

企業などで使用する封筒や名刺、ノートなどのツール。オリジナルで制作されているところも多く、プロモーションツールとしてもおおいに活躍してくれます。それだけに、デザインにはこだわりたいものです。今回はそんな時に便利に活用できる企業ツールモックアップ「15 Free High-Resolution Corporate Identity Mockup Templates」を紹介したいと思います。

mockup_1
Identity / Branding MockUp Vol.3 | GraphicBurger

デザイン性の高いモックアップセットが15種まとめられています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2015年04月25日

ファッション系デザインに最適 ウェア&シューズのフリーアイコンセット「Clothing and Footwear – FREE ICON SET」

アイコンにはいろいろなテーマのものがあり、デザインしているwebサイトにあった最適なものを選ぶことが、ユーザビリティの向上の鍵となります。そんな中今回紹介するのは、ファッション系デザインに最適なウェア&シューズのフリーアイコンセット「Clothing and Footwear – FREE ICON SET」です。

clothing

さまざまな種類のウェア類、そしてシューズ類がアイコン化されており、ファッションシーンに合わせて使い分けることができそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2014年10月09日

徐々に色が変化する背景作成が簡単にできるジェネレーター「CSS Gradient Animator」

webサイトの背景やメインビジュアルなどに、グラデーションの美しい色を使用することもあると思いますが、美しい色合いを作り出すのは意外に難しいもの。今回はそんな時に便利に活用できる、徐々に色が変化する背景作成が簡単にできるジェネレーター「CSS Gradient Animator」を紹介したいと思います。

gradient

2色の好きな色を設定するだけで、非常に簡単にグラデーションカラーを作り出すことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: WebService   
2009年01月01日

新年のご挨拶 明けましておめでとうございます。

Designdevelopをご覧の皆様

明けましておめでとうございます。昨年はDesignDevelopをご利用、ご購読いただき、まことにありがとうございました。「DesignWorks」の派生として始まった、Designdevelopも昨年10月で1周年を迎えることができ、多くのアクセスをいただけるまでになりました。これもご覧いただいている皆様のおかげによるものと思っております。

日々進化していく、デザイン、WEBデザインですが、今年も日々の情報発信を通じて自分自身のスキルアップ、そして皆様に少しでも役にたつものになればと思っています。

昨年中は自分ができる領域の事を中心にお送りしていましたが、今年はDevelopとあるように、自分が踏み込んだ事がない領域にも少しづつ足を踏み込んでいきたいと思っています。また昨年中は海外のベクターデータや素材の紹介が多かったのですが、オリジナルの素材やベクターデータが提供できたらとも思います。

2009年も引き続きDesigndevelopをよろしくお願い申し上げます。

Designdevelop

関連ブログ:DesignWorks

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Design   
tag: Design

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る