TOP  >  Creative

Tag : Creative

2011年08月19日

手軽に作成できるニュースレターフォーマット集「Simple Steps in Designing an Email Newsletter」

会員登録などをすると送られてくることの多いニュースレターですが、文字ばかりのものより、デザインされたニュースレターの方に目に留まることも多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、手軽にデザイン性の高いニュースレターを作成できるフォーマットを集めた「Simple Steps in Designing an Email Newsletter」です。


Marketing – Artistic Store HTML Email Template (4 Themes) – ThemeForest

商品販売向けのデザインから、コラムを読みやすくレイアウトしたデザインまで、さまざまなニュースレターフォーマットが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:06  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年08月18日

ダークな表現に使いやすいテクスチャ集「Massive Collection Of High Quality Abstract Textures」

写真加工から背景処理にまで、さまざまな使い方ができるテクスチャ素材は、デザイン制作の現場では特に利用頻度が高いと思います。そんな中今回紹介するのは、ダークな雰囲気やアンティーク感を表現しやすいテクスチャを集めた「Massive Collection Of High Quality Abstract Textures」です。


HUGE monoprint 6 by `pendlestock on deviantART

抽象的なテクスチャを中心に、ネガフィルムやファブリックを利用した、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年08月17日

WEBデザインに使いやすいPSDパーツ素材をまとめたサイト集「10 Awesome Websites With Free PSD Resources for Download」

webデザイン制作で便利に活用できるpsd素材ですが、都度インターネットなどを検索し、欲しい素材を探すのには手間と時間がかかってしまいます。そこで今回紹介するのが、さまざまなテイストのデザインパーツ素材サイトを集めた「10 Awesome Websites With Free PSD Resources for Download」です。


Free web design resources & layered PSD files on Freebies Booth

シンプルな素材に強いサイトから、可愛らしいデザイン素材を取り扱うサイトまで、さまざまなサイトが紹介されています。中でも気になったのもをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年08月16日

デザインに使いやすいPhotoshopブラシ集「20 Free Photoshop Brush Set for Designers」

Photoshopでのさまざまな加工に使いやすいブラシ。手軽に表現力をアップさせるためのツールとして利用している方も多いと思います。そこで今回紹介するのは、普段使いにぴったりなフリーPhotoshopブラシを集めた「20 Free Photoshop Brush Set for Designers」です。


Feathers Photoshop Brush Set – Free Photoshop Brushes | Brush King

自然のリアルな表情を付けられるものから、飾りや背景テクスチャとして使いやすいものまで、さまざまなブラシセットが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:55  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年08月15日

デザイン性の高いPSDデザイン集「25 High Quality Free PSD Files」

グラフィカルでリアルなデザインの制作に欠かせないソフトといえばphotoshopですが、クオリティの高いものを仕上げるには時間を要することが多いかと思います。そこで今回は、制作時間の短縮にもつながる、PSD形式で制作されたさまざまなデザインを集めた「25 High Quality Free PSD Files」を紹介したいと思います。


MeegoFurn. Landing Page PSD | elemis | raw materials for design

webサイトデザインに利用するさまざまなパーツデザインから、飛行機やマウスなどのCGパーツまで、さまざまなPSD素材が紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:36  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年08月13日

思い描いた表現を実現するphotoshopチュートリアル30「30 Photoshop Tutorials」

国内でも多くのクリエイターが利用している。制作ソフトの一つphotoshop。かなり奥が深いソフトウェアで熟練度しだいでは様々な表現を可能にしてくれます。今日紹介するのは、様々な表現を実現するphotoshopチュートリアル30「30 Photoshop Tutorials」です。


Photo Manipulator’s Guide to Blending

映画のような世界観のものから、未来を感じさせる表現、イラストレーションと混じり合ったグラフィックなど様々なチュートリアルがまとめられています。今日はその中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2009年09月04日

@font-face Fontsで使えるフリーフォント集「Download Hundreds of @font-face Fonts」

@font-face規則とは、CSSで利用したいフォントを指定するためのもので、フォントデータの入っているURIを指定すると、フォントを持っていないユーザーにも任意のフォントで見せる事ができるというものですが、今日紹介するのはそんな@font-face Fontsで利用できるフリーフォントを集めたフォント集「Download Hundreds of @font-face Fonts」です。

fontsquirrel01

Blackletter、Calligraphicなどとカテゴリに分けられて様々な書体ががダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:31  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2013年05月05日

価格表のデザインをまとめたデザイン集「21 Examples of Pricing Pages in Web Design」

WEBサービスでよく見かける、サービスの形態ごとの価格表、そのプランで何ができるのか?いくら位の差があるのかというのを一瞬で見分けられるように整理されており便利でスタンダードなデザインですが、これがいざ作るとなるとなかなか難しく苦労したというデザイナーの方も多いのではないでしょうか?今日紹介するのは価格表のデザインをまとめたデザイン集「21 Examples of Pricing Pages in Web Design」です。


Spotify

全部で21もの価格表がまとめられたています。今日はその中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:43  |  
Category: WebDesign   
2013年06月22日

DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。

ご報告が遅くなってしまいましたが、DesignDevelopのデザインを今回、大幅にリニューアルいたしました。姉妹ブログサイト・Designworks(http://designwork-s.net/)の新ドメイン移行・デザインリニューアルと共に、より姉妹ブログらしさを演出するために、今回双方ブログのデザインの統一性を図っています。

dd_new

新デザインのDesignDevelopはドメイン移行は行わず、今と同じ「https://design-develop.net/」となります。簡単ではありますが、新DesignDevelopがどう変わったのか?以下にて簡単に紹介させて頂いておりますので、よろしければご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:39  |  
Category: Other   
2007年12月13日

グラフィックソフトのようにHTMLレイアウトが組める「Drawter」

HTMLを直感的に組み上げていけるのが、今回紹介する「Drawter」です。こちらのサービスはグラフィックツールで絵を描いていくような感覚でHTMLをマークアックしていけるというものです。

Drawter

かなり自由度が高いので、簡単な物から、凝ったレイアウトまで色々と試せそうな感じです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:43  |  
Category: WebService   
2014年07月12日

シンプルなレンガ壁のテクスチャセット「8 Brick Wall Textures」

街の壁面や建物の壁材などに利用されているレンガ。年月が経ったことによる味のある色合いは、アンティークでヴィンテージな雰囲気を感じさせてくれます。今回はそんなレンガ壁のテクスチャセット「8 Brick Wall Textures」を紹介したいと思います。

block1

シンプルかつ、さまざまな色合いのミックスされたレンガテクスチャが8種セットになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2011年09月23日

FecebookファンページのGUI Photoshopデザインをダウンロードできる「Facebook Fan Page GUI PSD」

日本国内でも需要が伸び続けているFacebook。ページをカスタマイズしてオリジナリティの高いファンページの制作するという機会も増えているのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、FacebookファンページGUIデザインのPhotoshopデータを公開している「Facebook Fan Page GUI PSD」です。

ファンページの全体的なデザインはもちろん、設定範囲などの情報が掲載された、使いやすいGUIデザインとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:03  |  
Category: WebService   
2014年09月24日

デザイン性の高いフォントを集めた「Free Fonts for Posters and Social Media Images」

フォントには非常にさまざまな種類が存在しており、ベーシックにシンプルに利用できるものから個性溢れるものまで、多彩なバリエーションの中から選択できるようになっています。そんな中今回紹介するのは、デザイン性の高いフォントを集めた「Free Fonts for Posters and Social Media Images」です。

font0924_1
oko typeface (free) on Behance

クリエイティブに使用できそうなデザインフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:59  |  
Category: Font   
2007年12月10日

Mac版!FirefoxとThunderbirdのバックアップ方法

OS移行のためにHDDをまっさらにするかもしれないので、環境も移行する準備をしていかないと行けなくなってしまいました。今回はもっともよく使っているツールの一つ「Firefox」と「Thunderbird」のバックアップについて記していきたいと思います。

基本的には両アプリケーションともに基本的な設定や内容、パスワードや個人設定にいたるまですべてを「プロファイル」に保存しています。なので基本的にはこのプロファイルをバックアップ取ってやれば環境もバックアップできたことになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:57  |  
Category: Tool   
tag: Tool
2014年07月08日

デザインにアナログ感や立体感を与えられる ドロップシャドウフォントまとめ「22 Fresh And Free Drop Shadow Fonts」

オブジェクトやグラフィックなどに立体感を与えるために使用される処理・ドロップシャドウ。時には文字に利用することもあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、あらかじめ影の処理が施されているフリーフォントまとめ「22 Fresh And Free Drop Shadow Fonts」です。

shodowfont0
DK Technojunk font by David Kerkhoff – FontSpace

影がついた状態で打ち込み可能なフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2008年08月01日

水彩風の高解像度フリーphotoshopブラシ「Grungy Watercolor」

水彩風の高解像度フリーphotoshopブラシ「Grungy Watercolor」

photoshopでの表現力を補ってくれるブラシ。フリーで素晴らしいブラシセットが世の中には沢山ありますが、今回紹介するのは水彩で描いたような表現をしてくれるphotoshopブラシ集「Grungy Watercolor」です。

かなりディテールが細かく、本当に水彩で描いたような風合いを表現してくれます。高解像度のブラシなので、作品制作にも大いに使えるブラシセットだと思います。ブラシ見本が併せて公開されていましたので、下記に貼り付けておきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:34  |  
Category: Design , Photoshop   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る