ディスプレイ領域が多様化し、対応する最小解像度次第では、背景部分が大きく見えることも多く、背景のデザインがWEBサイト構築に置いても、印象を決定づける大きな要素の一つになりつつありますが、今日紹介するのは一枚でクリエイティブ感を演出するブラー背景素材をまとめたエントリー「Useful Blurred Background Resources」です。
こちらは、雰囲気のある光がボケたような表現の背景素材をまとめたエントリーです。いくつか紹介されていますが、今日はその中から幾つかきになったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
12 Blurred Backgrounds
1600×1200のjpgで背景素材が12枚まとまっています。落ち着いた感じの光です。
Blurred Landscape Images
こちらは光ではなくて、写真をぼかしたもの。背景に置くことで遠近感も演出できます。
Light Kit Ps
様々なひかりの演出の写真セット。
上記の他にも様々なボケが効いた背景素材がまとめられています。サイトの印象をガラリと変えてみたいという方は是非どうぞ。
A Handy Collection Of Useful Blurred Backgrounds Resources | DesignWoop
デザインを作り上げる際にさまざまなテクスチャを利用して、雰囲気のある作品に仕上げるということも多いのではないでしょうか?今回はそんなテクスチャの中から、炭のテクスチャにクローズアップしたテクスチャまとめ「30 Free Burnt Wood Texture with Great Quality」を紹介したいと思います。
Burnt Wood Texture by ~catemate on deviantART
木の種類や模様の異なるさまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまな時代の雰囲気を作り上げることができるというのも、デザインの大きな魅力ではないでしょうか。今回はそんなデザイン製作の中から、オールディーなデザインに使いやすいビンテージテクスチャをまとめた「20 Vintage Texture Packs」を紹介したいと思います。
Vintage Book Textures | Pixel Pixel Pixel // Jetpacks for Designers
年代を感じられるパターンを利用したテクスチャや、味のあるペーパーやフィルムのテクスチャが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
水は一瞬たりとも同じ表情が見られないものであり、その瞬間瞬間に表現された表情にはいつも感動させられます。今回はそんな水のさまざまな表情が楽しめるウォーターテクスチャをまとめた「50+ Beautiful Water Texture Collection」を紹介したいと思います。
texture 11 by *Sirius-sdz on deviantART
海や川特有の水の動きや水滴など、さまざまなシーンのウォーターテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
何枚かの写真を合成することで、表現の難しい世界観を完成させられることも多く、合成にぴったりのテクスチャをお探しの方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、さまざまな世界観が表現できる灰テクスチャまとめ「30 Attractive and Useful Ash Texture」です。
Ashen Texture 1 by ~PariahRisingSTOCKS on deviantART
まだ火種が残っているシーンから、地層のように固まっているシーンまで、さまざまな灰のテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまな種類のテクスチャの中でも、グランジがかった雰囲気のあるタイプはよく利用されていて、種類豊富にストックされている方も多いと思います。今回はそんなグランジをチェック柄にかけたテクスチャセット「7 Diagonal Checkered Grunge Textures」を紹介したいと思います。
斜めに入ったダークトーンのチェックと味のあるグランジとのミックスの個性が光るテクスチャとなっています。
詳しくは以下
写真加工から合成までさまざまな世界を表現できるPhotoshopは、クリエイティブ業界には必須のソフトですが、利用方法や技術はさまざまで、常に勉強が必要なソフトでもあります。そこで今回は、技術を学べるさまざまなPhotoshopチュートリアルの中から、ファンタジックな世界を作り上げられるチュートリアルを集めた「30 Creative Photoshop Tutorials To Create Fantastic Art」を紹介したいと思います。
(Create a Pop Art Style Poster with Urban City Background in Photoshop – PSD Vault)
絵画のような世界から、リアルな世界観を表現できるチュートリアルまで、さまざまなチュートリアルが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイン制作に必要なフォントは非常に豊富な種類があり、フリーでダウンロードできるものもたくさん存在しています。そんな中今回紹介するのは、デザイナーのための比較的新しいフォントをまとめた「45 New Handpicked Free Fonts for Designers」です。
定番として使用できるものから、個性豊かなものまで、45種のフリーフォントが紹介されています。
詳しくは以下
webデザインを行う際にとても便利なpsdの素材。持っていると何かと便利で重宝すると思います。そんな中今回紹介するのは、 様々なpsd素材を集めた「50 Free High Quality and Inspirational PSD Files for Download」です。
(Wraps and Ribbons pack by *plakkert on deviantART)
使い勝手のよいデザインパーツから、webデザインにそのまま使えそうなものまで種類は豊富。中でも気になったものをいくつかピックアップしました。
CSSとJavaScriptで作られた、動きのあるシンプルなドック型メニュー「Webber 2.0 Dock Menu」を紹介したいと思います。
こちらのメニューは透明のプレートが上から出てくるタイプのメニューで、使われている画像が透明なのでサイトに重なりができ、サイトに奥行きをあたえることができます。
詳しくは以下
日本国内でも東北地方と沖縄では住宅の形状が随分異なりますが、世界各国の気候や風土によっても、住宅の雰囲気も大きく異なると思います。今回はそんなさまざまな住宅の屋根瓦をクローズアップしたルーフテクスチャまとめ「21 Free To Download Roof Textures For Your Designs」を紹介したいと思います。
Castle Roof Tiles texture stock by *Khudozhnik-Stock on deviantART
カラフルで可愛らしい瓦から、年季の入った瓦まで、さまざまな屋根瓦テクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、まずは下記よりご覧ください。
詳しくは以下
テクスチャなどの素材を程よく利用することは、クオリティの高さを感じさせるWEBデザイン制作に役立ちます。そこで今回紹介するのが、シンプルなパターン素材を集めたポータルサイト「SubtlePatterns」です。
シンプルでさまざまなデザインに利用しやすいパターン素材が、豊富にラインナップされています。
詳しくは以下
絶妙なニュアンスをつけられるパターン素材が200種類以上のそろっており、サイト上で背景に使用した場合の雰囲気をプレビュー確認することもできます。ダウンロードできる素材のサイズは、正方形のPNGデータになっているので、Fireworksのテクスチャフォルダに入れておけば、デザイン制作作業時にも手軽に利用できるというのが嬉しいですね。
テクスチャ制作の参考に利用するのはもちろん、既存のテクスチャ素材だけでは物足りなさを感じている方におすすめのサイトとなっていますので、気になる方は、是非下記原文をチェックしてみてください。
ECサイトからプロダクトランディングページまで物を売るためには様々なページが必要ですが、その中から決済画面、プライスページ、プロダクトページ、ストアページと大きくカテゴライズしてデザインを収集している、物を売るために参考になるWEBデザイン集を今回紹介したいと思います。
それぞれのカテゴリに特化して、デザインが集められており、スクリーンショットもフッターまでで取得しているため、サイト上でも全てを参照することが可能です。
詳しくは以下
セリフとはタイポグラフィにおいて文字のストロークの端にある小さな飾りを意味します。今日紹介するのはセリフがある美しいフリーフォントを集めたエントリー「Font Resources – 20+ Beautiful Free Serif Fonts」です。
タイトル通り、20を超えるセリフフォントが紹介されていますが、今日はその中から気になったセリフフォントをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
webサイトを構築するのにはさまざまな機能を盛り込むこともあり、一から開発を行っているとどうしても時間やコストがかかってしまうもの。今回はそんな時参考にしたい、最新ツールまとめ「Fresh Toolbox for Web Developers – August 2015」を紹介したいと思います。
jqueryプラグインや、その他便利なリソースが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
非常にさまざまな種類が存在するテクスチャ。常にチェックしストックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、グランジテイストのフリーテクスチャ10選「10+ GRUNGE FREE WALL TEXTURES」です。
劣化した壁面をテクスチャ化。10種という厳選された種類の中に多彩なバリエーションが揃えられています。
詳しくは以下