webサイトを一からデザインするとどうしても時間がかかってしまうもの。時にはフリーで配布されている素材を使用することで、効率的に仕上げることができると思います。今回はそんな時に参考にしたい、フリーフラットUIキットまとめ「30 Free and Flat UI Kits for November 2014」を紹介したいと思います。
L Bootstrap Freebie – UI Kit Inspired by Android L on Behance
いろいろなタイプのフラットテイストなフリーUIキットがまとめられており、便利に活用することができるようになっています。
詳しくは以下
名前やメールアドレスなどのユーザー情報を入力する際に利用するフォーム。基本シンプルなデザインのものが多い印象ですが、今回紹介するのはクリエイティブなデザインが特徴のフリーフォームデザインまとめ「14 Free Creative Form Designs」です。
Contact Form – Rock Background – Form Templates
デザイン性を求めるサイトにおすすめな、14種のフォームデザインテンプレートが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
現在のタスクがどれだけ進行しているかを視覚的に表示してくれるプログレスバー。webサイトの読み込みやダウンロード状況などを知る際には欠かすことができない存在となっています。今回はそんなプログレスバーのフリーで使用できるものを集めた「26 Free Progress Bar Interface PSDs」を紹介したいと思います。
Eye Candy Percentage Bar PSD Freebie | The Finished Box
デザイン演出がされていないことが多いプログレスバーをグラフィカルに表現したpsd素材がまとめられています。
詳しくは以下
いろいろなタイプのサイトに活用できるWordPress。デザインのフリーテーマも数多く配布されており、使用したことがある方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、クリーンなテイストが特徴のフリーWordPressテーマ「20 Free WordPress Themes with a Clean Layout」です。
Editor WordPress Theme – Array
シンプルテイストかつ、クリーンで清潔なイメージのWordPressテーマが20種紹介されています。
詳しくは以下
イラストや写真、また作成したグラフィックだけでなく、テキスト自体にも加工を施すことで、デザインのクオリティは格段にアップします。今回はそんなシーンで利用したい、グラフィカルなテキストビジュアル表現を可能にする「15 Amazing Text Effects Tutorials」を紹介したいと思います。
Create 3D Snow Text Effect Using Cinema4D and Photoshop – PSD Vault
さまざまな表現のテキストエフェクトのチュートリアルが紹介されています。
詳しくは以下
デザイナーにとって欠かせないソフト・Photoshop。非常に便利であり、フリーで利用できる素材が多く配布されているのも魅力の一つとなっています。今回はそんな実用的なPhotoshop PSD素材まとめ「30 New Free Photoshop PSD Files For Designers」を紹介したいと思います。
7 FREE Smartphone & Notebook PSD Mockups on Behance
PSD形式のいろいろなシーンで利用できる素材がまとめられています。
詳しくは以下
ディスプレイ領域が多様化し、対応する最小解像度次第では、背景部分が大きく見えることも多く、背景のデザインがWEBサイト構築に置いても、印象を決定づける大きな要素の一つになりつつありますが、今日紹介するのは一枚でクリエイティブ感を演出するブラー背景素材をまとめたエントリー「Useful Blurred Background Resources」です。
こちらは、雰囲気のある光がボケたような表現の背景素材をまとめたエントリーです。いくつか紹介されていますが、今日はその中から幾つかきになったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
12 Blurred Backgrounds
1600×1200のjpgで背景素材が12枚まとまっています。落ち着いた感じの光です。
Blurred Landscape Images
こちらは光ではなくて、写真をぼかしたもの。背景に置くことで遠近感も演出できます。
Light Kit Ps
様々なひかりの演出の写真セット。
上記の他にも様々なボケが効いた背景素材がまとめられています。サイトの印象をガラリと変えてみたいという方は是非どうぞ。
A Handy Collection Of Useful Blurred Backgrounds Resources | DesignWoop
webサイトやスマートフォン特有のUIデザインは、視認性とクリエイティブ性の両方が求められるクオリティのパーツ制作が必要不可欠となってきます。そこで今回は、立体感のあるUIを手軽に利用できるフリーUIキットをまとめた「New Creative UI Kit Free Download」を紹介したいと思います。
カラートーンの異なるUIキットが、いくつも紹介されています。中でも気になったものいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今年は様々なテクスチャ素材をdesigndevelopでは紹介してきましたが、今回紹介するのは海外で2008年度に発表され配布されているテクスチャの中から、役に立つテクスチャーを集めたまとめエントリー「29 Most Useful Texture Packs of 2008」です。
エントリーでは「Grunge Textures(グランジ)」、「Vintage Textures(テクスチャ)」、「Fabric Textures(ファブリック)」「Paper and Cardboard Textures(紙とボール紙)」と4つのジャンルに分け、まとめられていました。今日は紹介されている中から特に気になったテクスチャパックを紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインの印象に大きく影響を与えるフォント。世界では様々な有料なフリーフォントが制作され、公開されていますが、今日紹介するのはアナログ感を演出できるフリーフォントを集めたエントリー「40+ Awesome Free Comic Fonts」です。
大きく崩したもの、ある程度規則性を持たせながら、適度に柔らかくしたものなど、様々なコミックフォントが全部で40紹介されています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
フォントには非常に多彩な種類が存在しており、どんどんと新しいものも公開されています。そんな中今回紹介するのは、個性的なものからシンプルタイプまで、最新のフォントをまとめた「20+ Fresh and Free Fonts for July 2014」です。
Stygis font – FREE TYPEFACE on Behance
比較的新しい、いろんなデザインのフォントが20種紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
ノートをモチーフにしたアナログ感のあるデザインはいつでも人気で、制作する機会も多いかと思います。今回はデザインの幅をもっと広げられる、デザイン制作に役立つノートテクスチャをまとめた「20 Free Lined Paper Textures for Designers」を紹介したいと思います。
Notebook by ~origin-missing on deviantART
キレイな見開きノートから、グランジ感のあるノートまで、さまざまなノートのテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
日本でも少しずつイベントとして注目されるようになってきたイースター(復活祭)。イースターエッグやウサギなどのキャラクターも定着しつつあるのではないでしょうか。そこで今回紹介するのが、イースターを表現できるフォントをまとめた「20 Free Easter Fonts in One Place」です。
KG Hippity Hop font by Katz Fontz – FontSpace
イースターの象徴でもある卵とウサギをモチーフにした、可愛らしいフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
お正月と言う事で、様々なイベントが各地で開催され思い出が沢山と言う方も多いかと思います。今日紹介するのは撮りためた、写真、動画、音声等を簡単に加工してくれるオンラインツールを集めたエントリー「30+ Free Online Multimedia (Photo, Audio, Video) Editors 」を紹介したいと思います。
そのままでも良いけれど、編集する事で、より魅力的に見せてくれます。今回紹介するツールはすべてオンラインツールということで、インストールなどの手間は必要なく、インターネットが利用できる環境であれば、簡単に利用できます。いくつか紹介されていますが、今回はそのなかからきになるものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィカルな表現な多彩な表現を見せてくれるポスター。ワンビジュアルで見せるだけにクオリティの高さが求められます。今日紹介するのは実際のポスターのデザインを元にその表現の技法を学べるエントリーをまとめた「25+ Photoshop Tutorials for Poster Design」を紹介したいと思います。
Create a Furious Pink Panther Poster
グラフィック制作のphotoshopチュートリアルが全部で28個紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下