TOP  >  色彩学

Tag : 色彩学

2017年04月11日

コーダーの為の実用的な色理論が学べる「Practical Color Theory for People Who Code」

Webサイトのコーディングを一手に担うコーダー。デザインに関する知識を持っているだけで、仕事の仕方も大きく変わってきます。そんな中今回ご紹介するのは、コーダー達へ向けた簡易的な色彩学を学ぶためのWebサイト「Practical Color Theory for People Who Code」です。

gGD2GtQBgu8yQAAAABJRU5ErkJggg==

色相の説明から始まりトーンオントーンなど、基礎的な知識を学ぶことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年04月04日

さまざまな種類のフリー素材をあつめた「50 Free Resources for Designers from March 2014」

予算をかけることなくデザインを仕上げるために便利に活用できるフリー素材。デザインの流行に併せて日々新しい素材が多数配布されています。そんな中今回紹介するのは、比較的新しいさまざまな種類のフリー素材をあつめた「50 Free Resources for Designers from March 2014」です。

free140404_1
Matt's Brushpack by Juhupainting on deviantART

アイコン、フリーフォント、テクスチャ、ブラシ、UIキットなど、豊富なテーマで素材がまとめられ紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2011年11月30日

デザイン性の高いイベント告知サイトまとめ「32 Nice Event Websites」

企業やショップなどを紹介する常設のサイトと、スペシャルコンテンツ・イベントなど短期間のみ利用するサイトと、webサイトにはまったく主旨の異なる2タイプのジャンルが存在しています。そんな中から今回紹介するのは、イベント告知用に設置された趣向性の強いデザインをまとめた「32 Nice Event Websites」です。


Full Frontal 2011- JavaScript Conference

イベント内容を単刀直入に伝えるデザインから、イベントの雰囲気をイメージ的に伝えるデザインまで、さまざまなテイストのwebサイトが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2011年10月08日

フリーで利用できるHTML5+CSS3テンプレート集「15 Free HTML5 and CSS Templates」

HTML5とCSS3、随分昔からWEB業界ではよく聞く単語ではありますが、HTML5やCSS3の実案件というのは対応ブラウザの問題から意外と少なく、本腰を入れて勉強する機会も創らないとなかなかないのが現状だと思います。今日紹介するのはフリーで利用できるHTML5+CSS3テンプレート集「15 Free HTML5 and CSS Templates」。

minimalism-html5-and-css3-template
Minimalism

案件ではあまり使えないかも知れませんが、知識を仕入れるには出来上がったのを触るのが手っ取り早い方法だと思います。全部で15のテンプレートが公開されていますが、その中からいくつピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:22  |  
Category: WebDesign   
2007年12月04日

65種類のイラストレーターチュートリアルを集めた「65 Adobe Illustrator Tutorials」

今まで「イラストレータのチュートリアル集「Illustrator
Tutorials」
」や「illustratorのペジェ曲線特訓チュートリアル「Illustrator Pen tool exercises」」などイラストレーターのチュートリアルを紹介してきましたが、今回紹介するのは65種類ものイラストレータのチュートリアルを集めた「65 Adobe Illustrator Tutorials」です。

イラストレータチュートリアル

上記のようにアイコンからからカットイラストまで様々なジャンルのチュートリアルが集められています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:28  |  
Category: Design   
2014年07月18日

デザイナー必見 最新のデザインフリー素材まとめ「50 fantastic freebies for web designers, July 2014」

新しいデザインに合うように、使用する素材もどんどんと新しいものをストックしていきたいもの。今回はそんなシーンに是非参考にしたい、最新のデザインフリー素材まとめ「50 fantastic freebies for web designers, July 2014」を紹介します。

free140718_1
10 Free Blurred Backgrounds | Free PSD Files

いろんな種類の素材がまとめられており、さまざまなデザインシーンで活躍してくれそうです。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2016年08月05日

ベクターデータで制作されたiOS10モックデータ「iOS 10 GUI」

史上最大のリリースとして打ち出されているiOS10。9月の上旬頃のリリースが噂されていますが、今日紹介するのはベクターデータで制作されたiOS10モックデータ「iOS 10 GUI」です。

ios10

iOS10などのメジャーアップデートになりますと基本UIの部分も変更になる事が多く、デザインのラフを制作する上でもiPhoneの基本GUIがあればリアルにデザインを伝えることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: Design , vector   
2010年11月04日

美しいインターフェイスのwebデザイン「50+ Brilliant Web Design Interface From deviantArt」

見た目の美しさと操作性、どちらもwebデザインには欠かせない重要な要素です。そこで今回は、美しいインターフェイスのwebデザイン「50+ Brilliant Web Design Interface From deviantArt」を紹介したいと思います。


Ipie template by *krike06 on deviantART

ジャンルは様々ですが、どのデザインも洗練さと使いやすさ、そしてwebデザインとしての美しさを兼ね備えたものが多数紹介されています。気になったデザインをいくつかピックアップしてましたので、下記よりどうぞ。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:20  |  
Category: Design , WebDesign   
2014年02月06日

レゴブロックの質感を取り入れたグラフィックを作り出せるpsd「LEGOlize yourself Free PSD」

世界中で愛され続けている玩具の一つ、レゴブロック。組合せ次第でいろいろなオブジェクトを作り出すことができるクリエイティブ性の高い玩具として、子ども世代だけでなく大人からも人気を集めています。今回はそんなレゴブロックの質感を取り入れたグラフィックを作り出せるpsd「LEGOlize yourself Free PSD」を紹介したいと思います。

lego1

「LEGO」というロゴが入ったブロック状のビジュアルを簡単に作り出すことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:09  |  
Category: Photoshop   
2014年08月16日

8カテゴリ・280個展開されたフリーラインアイコンセット「Free Download : 8 Line Icon Sets」

利用頻度の高い定番のアイコンはたくさん所持していても、個性のあるテーマによって選ぶことが必要なアイコンはなかなか揃っていないことが多いのではないでしょうか?そんな時に参考にしたい、8カテゴリ・280個展開されたフリーラインアイコンセット「Free Download : 8 Line Icon Sets」を紹介したいと思います。

icon280_1

8つのテーマで多数のアイコンがダウンロードできるようになっているので、持っているといざという時に非常に役立ってくれそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2014年11月29日

ポートフォリオサイト作成に最適なフリーWordPressテーマ「Free WordPress Themes For Creative Portfolios」

自身のこれまでに作成してきた作品を一般に広く公開するために利用されるポートフォリオサイト。作品はもちろんですが、サイド自体のクオリティを高めることでより作品が魅力的に見えてくるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ポートフォリオサイト作成に最適なフリーWordPressテーマ「Free WordPress Themes For Creative Portfolios」です。

port1129_1
Slider Responsive Theme – Free 2013 | Premium Portfolio Responsive WordPress Themes – Dessign

デザイン性や視認性の高いポートフォリオサイト用WordPressテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WordPress   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る