師走に入り、寒さの厳しい季節が到来。デザイン業務でも、冬らしさや季節感を求められることも多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、そんな冬を感じさせるデザインにぴったりな、霧や氷の表面を思わせるテクスチャセット「Arctic Frost Textures」です。

Arctic Frost Textures — download free textures by PixelBuddha
見ているだけでひんやりするような、冷たさの伝わるハイクオリティなテクスチャセットです。
詳しくは以下
デザインワークの広がりに欠かせないPhotoshopブラシは、さまざまなテイストに合わせて利用できるようストックしておきたいもの。そこで今回紹介するのが、比較的最近発表された、表現力の幅が広がるPhotoshopブラシセットをまとめた「50+ New and Free Photoshop Brush Packs」です。

Grass and Plant SET 3 PS by *FrostBo on deviantART
自然のある風景を再現できるブラシから、特徴的なラインを表現できるブラシまで、さまざまなブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインを行う上で、かなり重要な要素を締めるフォント。様々なフリーフォントが配布され、Designdevelopでも様々なを紹介してきましたが、今回紹介するのは2009年にリリースされたフリーフォントのなかから特にクオリティが高いフォントを集めたエントリー「The Best Free Fonts of 2009」です。
海外のサイトなので、欧文書体ばかりですが、The Best Free Fontsと言うだけあってどれも素晴らしいクオリティのフォントが揃っています。今日はその中からさらに気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
皆さんはwordpressをデザインしていくときどのような手順を踏んでいくでしょうか?一からデザインすると言う方ももちろんいらっしゃるかと思いますが、ベースのテーマから改変していくとい手段をとられている方も多いのではないでしょうか?
今日紹介するWordpressのテーマ「Empty Canvas」は名前の通り、ものすごくシンプルなテーマで、カスタマイズにてきしたテーマになっています。
詳しくは以下
イラストレーターを日々使っていても、難しいグラフィック表現を作り出すのはなかなか大変なもの。どんな機能を使ったらよいのか、分からず困ってしまった経験をしたことがあるという方も多いのでは?そんな中今回紹介するのは、本物のようにリアルな質感を表現できるイラストレーターチュートリアルまとめ「Illustrator Tutorials: 26 Amazing Tutorials to Learn Digital Illustration」です。

Video Tutorial: How To Create A Vintage Badge Using Adobe Illustrator | Solopress
イラストレーターのいろんな機能の使い方を覚えながら、クオリティの高い加工を施すことができるチュートリアルが紹介されています。
詳しくは以下
CNETJapanでも紹介されているMicrosoftが提供するオンラインマッシュアップツールが面白そうなので試してみました。このWEBツールはグラフィカルなインターフェース、かつノンコーディングでウェブサービスを組み合わせることができるそうです。

このサービスは2007年5月18日にプライベートアルファ版として発表され、これまで招待制で限定2000ユーザーが利用してきたものだそうだが、オープンベータ版として公開され、今はWINDOWS LIVE IDを取得すれば誰でも利用可能です。
「Popfly」を使えばプログラミングの素人でも、レゴブロックを積み上げていく要領で自分のアイデアを形にすることができるとありましたので早速プログラミングの素人が試してきました。
詳しくは以下
制作ツールとして非常に便利なphotoshop。様々なクリエイティブな現場で利用されていますが、今日紹介するのはphotoshopでの表現をより豊かにしてくれるphotoshopブラシを数多く集めたエントリー「2000 Free Photoshop Brushes」です。

42 More Subtle Grunge Textured Photoshop Brushes
ジャンルを問わず、グランジや力強いストロークなどの定番なものから、インクが流れ落ちたところや、アンティークな建築ブラシまで様々なフリーでりようできるブラシがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイナーなら常にチェックしておきたい最新の素材。でも、膨大な量の素材の中からお気に入りを探すのはなかなか大変なものです。そんなときに役立つリソース集「50 Free Resources for Web Designers from April 2016」を今日は紹介したいと思います。

Chalkboard Sign PSD Mockup – GraphicsFuel
UIやワイヤーフレーム、アイコン、フォントなど、さまざまな種類の素材が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
様々なWEBサイトがあり、さまざまなインターフェイスが設計されていますが、今日紹介するのは数あるインターフェイスの中でもスタンダードなタブメニューとアコーディオンについてのインターフェイスのソース集「30+ Animated Tab-Based Interface and Accordion Scripts」です。
全部で30個以上のインターフェイスが公開されていて、すべてソースやサンプル付で公開されていますので、自分のWEBサイトに組み込むことも可能です。今日は紹介されている物の中からいくつか気になったインターフェイスを紹介したいと思います。
詳しくは以下
ハードなイメージを表現する時に効果的な金属テクスチャ。独特の錆具合や汚れ具合などイメージ通りのテクスチャを探し出すことができれば、世界観をより一層つくりあげることができます。そこで今回紹介するのが、さまざまな金属テクスチャ素材を集めた「High Quality Metal Textures You Would Download」です。

Grunge Textures – Manhole Cover #1134 – Free Stock Photo
金属の輝きが美しいテクスチャから、使い込まれた独特の風合いを持つテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。今回はその中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイナーにとってPhotoshopは写真加工に限らず、様々なシーンで活用出来る優れたツールです。多くの機能が備わっていますが、なかなか使いこなせない。といった苦手意識を持っている方も多いかもしれません。そんな中今回は、写真の合成からエフェクト効果までデザイン制作に役立つPhotoshopチュートリアルのまとめ「40 Best free Photoshop tutorials from 2018」の紹介です。

How to Create a High-Contrast Skateboard Flyer in Adobe Photoshop
40もの参考になるチュートリアルが紹介されたサイトです。気になった方はぜひチェックしてみてください。
詳しくは以下