基本的なIllustratorの使い方はスクールなどで学ぶことはできても、実践的な使い方は仕事の中で学ぶことが多いもの。そんな制作のヒントになる、使い方を手軽に学べるIllustratorチュートリアルがまとめられていましたので、紹介したいと思います。
Create a Stylish Switch Button in Illustrator | Vectortuts+
ロゴマーク制作からイラスト制作まで、さまざまなシーンに利用できるチュートリアルが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
フリーフォントの中にも、プロのデザイン制作に利用しやすいクオリティの高いフォントが多数発表されています。そんな中から今回は、ロゴ制作など、インパクトを与えたいデザインにも利用しやすい、個性と洗練さを兼ね備えたフリーフォントをまとめた「20+ examples of beautiful and inspiring fonts」を紹介したいと思います。
(TELÉFONO Free Font on the Behance Network)
スタイリッシュなフォントからおもちゃのような可愛らしいフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBサイトのページ遷移のために欠かせないナビゲーションメニュー。横や縦一列に並び、誰にでも分かりやすいものが多いですが、いかに印象的なデザインができるかでデザインのクオリティが左右されるのではないでしょうか。そんな中今回は、デザイン性の高い新しいナビゲーションメニューのデザインをまとめた「Unusual & Unique Examples Of Website Navigation」です。
レイアウトや表現方法がユニークなメニューデザインがたくさん紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
爽やかな印象を始め、人の感情の表現にも良く利用される空は、素材としても利用頻度が高いもの。そこで今回紹介するのが、さまざまな空の表情が楽しめる空テクスチャをまとめた「A Compilation of High Quality Sky Texture」です。
(Sky Texture by ~Amaya-Fanel on deviantART)
雲の雰囲気を楽しめる空から、哀愁漂う空まで、たくさんの素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
スナップ写真でも雰囲気のある写真に変えられる色補正は、補正のプロが存在するほど高度な技術とセンスが必要になり、作業時間もかかるもの。そんな状況に役立つ、イメージ通りの色補正ができるPhotoshopアクションをまとめた「50 Time Saving Photoshop Actions to Boost Your Images」を今回は紹介します。
(CoLoR effect 4.5 by `sa-cool on deviantART)
写真の明るさを変えられるアクションはもちろん、さまざまな雰囲気を演出できるアクションが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
日本でも少しずつイベントとして注目されるようになってきたイースター(復活祭)。イースターエッグやウサギなどのキャラクターも定着しつつあるのではないでしょうか。そこで今回紹介するのが、イースターを表現できるフォントをまとめた「20 Free Easter Fonts in One Place」です。
KG Hippity Hop font by Katz Fontz – FontSpace
イースターの象徴でもある卵とウサギをモチーフにした、可愛らしいフォントが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBの制作には便利なアイコン。インターフェースを改善してくれたり、デザインのクオリティを上げてくれる便利な素材です。今日紹介するのは最近リリースされたクリエイティブなアイコンセットを集めた「30 Fresh Icon Sets for Developers and Designers」を紹介したいと思います。
シンプルなものから作りこまれたものまで。様々なアイコンセットが集められていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
明るく楽しげな雰囲気を演出するのに最適なレインボーカラーは、カラフルな配色を利用してさまざまなデザインに利用されています。そんな中今回紹介するのが、カラフルポップな雰囲気を演出できるレインボーパターンをまとめた「A Collection of 90+ Vibrant Rainbow Colored Patterns」です。
(Stripidy Patterns by ~danionimvu on deviantART)
さまざま種類のレインボーカラーをテーマにしたパターンが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
国内でも有名なソーシャルブックマークサービスである「はてなブックマーク」「Livedoorクリップ」「Buzzurl」「del.icio.us」を一度にgoogleの検索結果に表示させる事ができるGreasemonkeyスクリプト「Japanese Popular SBM Count With Google」を紹介したいと思います。
他にも似たようなグリモンスクリプトはありますが、このスクリプトは「Append bookmarkcount in Google」と「SBM Count With Google」の良い所を合わせたものということです。
詳しくは以下
WEBに音をつける。敬遠される場合もありますが、WEBの用途によっては世界観を生み出すのに一役買ってくれます。皆さんはWEBを制作したあとにもし音を流したいとしたらどうしていますか?今日はそんな時に役立つWEBサイト「Purple Planet Music」を紹介したいと思います。
clam、dramatic、movementなどなど様々なジャンル別に音源が配布されていて雰囲気から音源を探す事ができます。
詳しくは以下
近年Web業界で話題を呼んでいるHTML5とCSS3。今まで画像やFlash、JavaScriptに頼っていた表現方法を、かなりカバーできるようになりました。そんな中、今回はCSS3だけで実現可能な219種類のアイコンデザイン集「CSS3 Icons」を紹介したいと思います。
よく見る虫眼鏡のアイコンや、扱いやすいグラフ関連のアイコンなど、どれも実用に耐えられるだけの種類とクオリティで219種類ものアイコンが取り揃えられています。
軽量で様々なクリエイティブに役立つ、javascriptプラグインjQuery。最近では様々なWEBサイトに利用されていますが、今日紹介するのは最近リリースされたjQueryプラグインを集めたエントリー「40 New jQuery Plugins」です。
フォーム関連から、パスワードチェッカー、ビデオ関係のプラグインなど様々なプラグインが集められています。
詳しくは以下