自分の作風や表現方法を知ってもらうためのポートフォリオは、仕事を続けていくための最重要資料ではないでしょうか?ファイリングなどの資料だけではなく、web上でポートフォリオを公開できれば、仕事の幅はもっと広がるはず。そこで今回は、WordPressで構築されたポートフォリオテーマ集「20+ Top Creative WordPress Portfolio Theme Collection」を紹介したいと思います。
WordPress – Studio Box Premium WordPress 9 in 1 – ThemeForest
TOPページでの作品の見せ方にこだわった作品の数々が紹介されています。中でも気になったものを幾つかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
特にクリエイティブ業界ではフリーで仕事をしているという方も多く、仕事の受注前にプロフィールを提出するということも多いのではないでしょうか?プロフィールは、紙一枚で自分の今までの仕事が評価される重要なもの。そこで今回紹介するのは、クリエイティブ性が高く、相手に伝わりやすいプロフィールデザインをまとめたwebデザイン集「40 Most Creative Resume Design Ever Seen」です。
(Server Resume by ~rkaponm on deviantART)
多くの情報を見やすくレイアウトした作品が豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
photoshop CA5が発売されてから間もなく一年が経ちますが、新機能をフル活用できていないとお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこで今回はphotoshopCS5の機能を駆使したチュートリアルまとめ「20 Photoshop CS5 Tutorials」を紹介したいと思います。
(Quick HDR Effect Photoshop CS5 Tutorial)
写真加工技術から新たな3D機能まで、さまざまなチュートリアルが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
自信のこれまでの作品やアートワークを、多くの人に見てもらう為に作成するポートフォリオサイト。作品はもちろん、サイト自体のデザイン性やクリエイティブ性も、センスを問われる重要な要素の一つです。そこで今回は、ポートフォリオサイト制作の参考となりそうなwebサイトまとめ「30 Portfolios to Inspire You」を紹介したいと思います。
素材や色使いへの配慮が行き届いたポートフォリオサイトが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webデザインを手がける際に必要となる要素の一つ「カラーリング」。メインとなる背景部分などは、デザインの雰囲気を左右する重要な部分でもあるため、色選びには特に慎重になるのではないでしょうか。そんな中今回は、パープルを使用したwebデザイン事例「Examples of Purple in Web Design」を紹介したいと思います。
(tapmates)
落ち着いた・大人っぽい印象のパープルを上手く使い、洗練されたwebサイトを創り上げています。中でも特に気になった事例をピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイトを制作する際、全体的なデザインの決定も重要ですが、サイト内を自由に動くための動線をしっかりと設計することが、ユーザーを引きつける為にも必要ではないでしょうか?そこで今回は、それぞれのページのドアとなるボタンのデザインに重要な7つの要素を解説した「Common elements used in interface button design」を紹介したいと思います。
(Dribbble – Upload button by kailoon)
的確な解説、さらに実制作に役立つチュートリアも紹介されているので、すぐにボタン作りに活かすことができそうです。
詳しくは以下
デザインに人間の写真やイラストを取り入れる機会は多く、その視覚要素を通して的確に情報を伝える手段が、WebでもDTPでもよく利用されています。今回紹介するのは40種類ものシルエット素材を集めたエントリー「40 Amazing People Silhouette Sets for Designers」です。
People Silhouette – Vecteezy! – Download Free Vector Art, Stock Graphics & Images…
ビジネスのフォーマルなイメージのものから、スポーツシーン、カジュアルなものまで、バラエティ豊かなシルエットが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
デザインのトレンドとしても人気の高い、手描きのような筆致が魅力のスクリプトフォント。注目度の高いクリプトフォントだからこそ、様々なテイストのものをチェックしておきたいもの。今回ご紹介するのはそんな方におすすめしたい、多数テイストのスプリクトフォントをまとめた「36 Free Script Fonts for Graphic Designers」です。
36 Free Script Fonts for Graphic Designers | Fonts | Graphic Design Junction
大胆な筆を使ったような荒々しい書体から、繊細でエレガントなものまで、36種類ものスプリクトフォントが紹介されています。今回はその中から幾つか、気に入ったフォントをピックアップしましたのでご覧下さい。
詳しくは以下
(さらに…)
前回何かに特化したブログを作りたいときに役立つWordPressテーマ集「20 Specialty WordPress Themes」という記事で様々なジャンルに特化したWordPresssテーマを紹介しましたが、今回紹介する「10+ Free Magazine Style WordPress」は雑誌スタイルのWordPressのテーマが集められたエントリです。
全部で10個の雑誌スタイルのテーマが集められていて、通常のblogとは少し違ったテーマをダウンロードすることができます。今日はまとめられているテーマの中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
非常に高機能で軽量なjavascriptライブラリとして様々な機能を提供してくれるjQuery。様々なシーンで利用されていますが、今回紹介するのはデザインの邪魔をしないシンプルで小粋なjQueryエフェクト集「21 Simple and Useful jQuery Tutorials You Might Have Missed」です。
ナビゲーションメニューからギャラリーなどジャンル別に全部で21個のエフェクトが紹介されていますが、今回は其の中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
制作には非常に便利なベクターデータ。Designdevelopでも数多く便利なベクターデータやリソースサイトを紹介してきましたが、今日紹介するのはベクターデータを配布しているリソースサイトをまとめたエントリー「49 Amazing Resources for Free Vector Graphics」を紹介したいと思います。
有名どころから珍しい所まで多々公開されています。今日はその中から今までDesigndevelopで紹介した事が無いサイトを中心にいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作をしているとさまざまなアイコンが必要になりますが、クオリティを追求したアイコンを考えるというのはなかなか時間のかかる作業です。そこで今回紹介するのが、さまざまなアイコンデザインに出会えるアイコン紹介サイトをまとめた「10 Websites for Finding iOS App Icon Design Inspiration」です。
Pinterest / Search results for iOS Icon
iPhoneアプリのアイコンデザインをまとめたサイトが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
シンプルながらも星空をイメージさせるために最適な素材の一つ、スターダストパターン。今回ご紹介する「Night Sky Star Patterns」では、雰囲気の違う背景素材が20種類も収録されています。
実際の星空が一つとして同じ瞬間がないように、収録されている内容も様々。組み合わせ次第でいろいろな夜空に輝く星の様子を表現することができそうです。
詳しくは以下
web上で多数配布されている無料テクスチャ素材。デザインの幅をどんどんと広げていくためには、是非多くの素材を確保しておきたいものです。今回はそんな素材コレクションにおすすめのグランジテクスチャコレクション「Download 25 Free Colorful Grunge Textures」を紹介したいと思います。
ニュアンスの違うグランジテイストのテクスチャ素材が25種類セットになり、フリーでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下