グラフィカルなマップを作成するためには、さまざまな素材を制作する技術が必要。さらに時間や手間もかなりかかってしまうため、どうしてもコストがかかってしまいがちです。今回はそんな時に便利に活用できるマップ素材サイト「Isometric city maps builder」を紹介したいと思います。
非常にハイクオリティなマップを作成できる、さまざまなパーツ素材が揃っています。
詳しくは以下
背景イメージや、時にはメインのグラフィックとしても使用できるパターンは非常に重宝する素材。完成されたパターンもたくさん配布されていますが、今回は自分で制作するためのチュートリアル集「20 Pattern Tutorials For Your Future Designs」を紹介したいと思います。
Geometric Pattern in Illustrator | Abduzeedo Design Inspiration
美しいグラフィックパターンを作成できるチュートリアルが20種類紹介されています。
詳しくは以下
デザインの成果物を、より良く見せることができるモックアップ。その中でもApple製品のモックアップは普及率の高さから非常に重宝します。そんな中今回ご紹介するのは、フリーで利用できるApple製品モックアップ「8 Free Apple Devices Mockups」です。
8 Free Apple Devices Mockups – Free Design Resources
クリーンな白を基調とした、どんなデザインでも利用しやすいモックアップが8パターンまとめられています。
詳しくは以下
デザイン制作をしていると一日に何度もさまざまなフォントを試したり、イメージに合わせたフォントを作成したりと、毎日何パターンものフォントと向き合っている方も多いと思います。今回はそんなフォントの中からストライプ模様のフォントばかりを集めた「35 Eye-catching Designs of Striped Font」を紹介したいと思います。
PAWLUK ZIBRA font by Pawluk Ivan – FontSpace
可愛らしい雰囲気のフォントからデジタル感のあるフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEB制作の際に素材があると非常にその作業、手順を短縮できます。今日紹介するのはWEBデザインに役立つフリーアイコンセットとPSDデータがダウンロードできるサイトをまとめた「45 Sites, Free Icons And PSD Resources For Web-Design」です。
沢山のサイトが紹介されていますが今日はその中から特に来なったサイトをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
モックアップ素材は多く普及しており、使用している方も多いはず。デザイナーにとって重宝できるモックアップ素材ですが、解像度を気にしなくてはならなかったり、新機種が発表されたタイミングなど、中身の入れ替えが面倒な時も。そんなシーンで役立つ、CSSのみを使用してつくられた「Devices.css」を紹介していきたいと思います。
機種も多く収録されており、知っておくと便利に活用することができそうです。
詳しくは以下
Webサイト閲覧時やゲーム画面などでエラー表示を目にしたことがある人は多くいるかと思います。最近では様々な表現があるかと思いますが、今回紹介するのは、エラー表示をアートに表現したグリッチエフェクト「 Crashed Glitch Text Effects」です。
テキストにノイズや歪みなどを加えて表現されるエラー表示のエフェクトのセットです。
詳しくは以下
世界中で利用されているCMSの一つWordpress、ブログを運営している人のみでは無くて、昨今では様々なサイトもWordpressで制作されており、それに合わせてクリエイティブなテーマも多く開発され、公開されています。今日紹介するのは2016年にリリースされたクリエイティブなWordpressテーマTOP10「Top Ten New, Free WordPress Themes of March 2016」です。
Activello
Activello Demo
License: Free for private and commercial purposes | GNU General Public License
いくつかのテーマが紹介されていましたが、今回は気になったテーマをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
さまざまなwebサイト制作で利用されているWordPress。テーマを使うことでよりデザイン性の高いサイトを簡単に構築することができます。そんな中今回紹介するのは、ベーシックに使用できるフリーWordPressテーマ「35 Free WordPress Theme」です。
比較的シンプルで定番のレイアウトのフリーテーマがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
様々な表現を簡単にしてくれるphotoshopブラシ。様々なphotoshopブラシが公開されていますが、今回紹介するのは割れたガラスを表現するphotoshopブラシ「High-Res Photoshop Brushes for Creating Broken Glass Effect」です。
上記の通り、14個のひび割れたガラスのブラシがセットになっています。割れ方もそれぞれで、弾痕みたいなものから、派手に割られたものまで、様々なものが公開されています。
詳しくは以下
グラフィックをデザインするにあたってテクスチャは大事な要素。たくさん種類があればデザインにバリエーションを出すことができます。そんな中今回紹介するのは、是非テクスチャのストックに加えてほしいウォールテクスチャまとめ「Useful Wall Textures for Your Daily Use」です。
Useful Wall Textures for Your Daily Use – GraphicMania
レンガや石造りの壁、コンクリートの壁など、さまざまウォールテクスチャがまとめられています。いくつか気になるものをピックアップしたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下