素材ストックとしてたくさん持っておくととても便利なフリー素材。種類も豊富にあるとさらにデザインの幅が広がるのではないでしょうか?今回はそんなシーンにおすすめの、ハイクオリティなフリー素材を集めた「The Best Freebies for Designers(September 2013)」を紹介したいと思います。
Free Blueprint Wireframe PSD Kit on Behance
アイコン、フリーpsd、パターン、フォントといった多彩な種類がまとめられているので、さまざまな状況で活用することができます。
詳しくは以下
オープンソースのCMSとして最もポピュラーなWordPress。フリーのテーマも数多くリリースされていて、すでにさまざまなシーンで活用されています。そんな中今回紹介するのは、フラットデザインのWordPressテーマをまとめた「25 Beautiful Flat and Free WordPress Themes」です。
WordPress › Pitch « Free WordPress Themes
シンプルなものから機能的なものまで、テーマによってさまざま見せ方を演出することができるテーマが揃っています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
写真素材からデザインのヒントやインスピレーションを得たりすることはよくあるもの。時には写真がないとデザインが成り立たないといった場合もあります。今回はそんな写真素材の中でも、荒廃的な雰囲気が印象的なPhotoshopテクスチャのまとめ「Seven Free Industrial Grunge Textures」を紹介したいと思います。
Free High Resolution Textures – Lost and Taken – Seven Free Industrial Grunge Textures
金属のプレートをテーマに、塗装の剥げたもの、錆びたもの、汚れたものなど、工業的な印象を受ける7枚のテクスチャセットとなっています。
詳しくは以下
デザイン制作をする際に行うことの多い写真加工は、意外に時間を取られるてしまうもの。思い通りの印象にならない、同じテイストで加工できない、そう悩まれている方も多いのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、写真加工を手軽にできるPhotoshopアクションのまとめ「30 Free Photoshop Actions For Portrait Photography」です。
Photoshop Action 5 by ~w1zzy-resources on deviantART
写真を綺麗にしたり印象的な加工を施したりできる、数多くのアクションがまとめられています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Photoshopは便利な画像加工ソフトですが、クオリティの高いデザインや部品を作ろうとするとどうしても時間が掛かってしまうものです。今回はそんな時に便利なPhotoshopフリー素材のまとめ「44 Useful Free Photoshop Files For Designers」を紹介したいと思います。
Stylish Ribbons PSD | PixelsDaily
デザインの骨組みとなるUIから細かなアイコン群まで、数多くの素材まとめられています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
チョークという言葉を聞くと学生時代を思い出す方は多いはず。授業の思い出や落書きを懐かしむ方もいるのではないでしょうか。そんな中今回は、チョークで書かれた様な文字フォントをまとめた「35+ Free Chalkboard Fonts – Want A Nice Back To School Design?」を紹介したいと思います。
Chalkboard by Marta van Eck font by Marta van Eck Designs – FontSpace
教師の書いたような文字や学生が書いたラフ感あるものなど、さまざまな特徴を持ったチョークフォントがまとめられています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
皆さんはサイトを設計する際にどのようなフローを行っているでしょうか?今日紹介するのはサイト構築の初期の設計時に利用できる、シンプルなiphone,ipad,ブラウザのワイヤーフレーム用テンプレートセットを紹介したいと思います。
それぞれのテンプレートでプロジェクトネーム、スクリーンネーム、ノートなど実務で利用しやすいようなテンプレートになっていて。実機。ブラウザの部分にはドットなども入れられており、制作者サイドにたった校正となっています。その他のテンプレートは以下からご覧ください。
詳しくは以下
こちらはiphone,ipad,ブラウザの三種のテンプレートがセットになっていて、pdfで配布されておりますので、印刷して利用するのも便利です。ワイヤーのラフを書く際にもっとイメージを実機やブラウザに近づけた状態で行いたいという方は是非どうぞ。
オシャレな雑貨店やプレゼントのラッピングなどで見かける新聞を利用した包装は、幅広い世代の方に受け入れられています。そんな雰囲気をデザインでも演出できたら嬉しいですよね。そこで今回紹介するのが、古い新聞ばかりを集めたテクスチャまとめ「30 Old Looking Sets of Newspaper Texture」です。
headline may 1915 by ~lebstock on deviantART
アンティークな雰囲気漂う、新聞紙をモチーフにしたテクスチャが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
自身のプロフィールやポートフォリオを作成する際に、顔写真を使用することがあると思いますが、中にはちょっと抵抗がある方もいらっしゃるはず。今回はそんな時に活躍してくれそうなカスタムできるイラストジェネレーター「Gentleman Character Generator」を紹介いたします。
さまざまなパーツを組み合わせて、オリジナルの男性の似顔絵を作り上げることができます。
詳しくは以下
誰もが手軽にWEB制作を行えるようになっていきていますが、個人で制作する際に、ユーザーへの配慮が行き届いたWEBサイトを制作するのはなかなか難しいかもしれません。そんな中今回紹介するのが、最近発表されたPSD UIキットをまとめた「20 New Free PSD UI KITs」です。
Free PSD: Dark Gloss UI Kit | | FreeUIKits.comFreeUIKits.com
WEBサイトからアプリまで、さまざまなシーンで利用できるUIキットが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインに彩りを与えてくれるパターン素材。いろいろな種類のものが配布されていますが、中でもシームレスで、継ぎ目を気にすることなく敷き詰められるパターンはとても重宝します。今回はそんな、シームレスに使える「Seamless Gold Pattern Set」を紹介したいと思います。
金色のカラーデザインが印象的なフリーパターンセット。デザイン性もあり、おしゃれな印象にデザインを仕上げることができそうです。
詳しくは以下
血糊のような表現ができるphotoshopブラシ集が今回紹介する「AngryBlue」です。何となく血糊のようなホラーなシェイプが多々収録されています。なかなか広告では使えないかもしれませんが、イメージ作りが必要なグラフィックには使えそうなブラシセットになっています。
「AngryBlue」は「AB Set 1」「AB Set 2」と二つのブラシが公開されています。上記の画像は実際にブラシを用いて作ってみた画像です。
詳しくは以下
何かを登録する際、フォームでは必ずと言っていいほど、名前とフリガナを入力しなければいけません。今回紹介するるjavaScript「AutoRuby.js」はそんなフォームでのフリガナ入力を自動化してくれるというものです。
自動化と聞くとかなり複雑なカスタムをほどこそ無ければいけないのかなと思うのですが、そんなことは無く、簡単に利用することができます。簡単に手順を下記に記しておきます。
詳しくは以下
photoshopを使った立体的で光沢感のあるボタンのチュートリアル「Creating A Glossy 3D Button」を紹介したいと思います。
ただ単に少し立体にしたと言う程度ではなく、光沢という質感もしっかりと表現されていて、クオリティの高いボタンになっています。
詳しくは以下
どんどんと新しい種類が生み出され続けているフォント。フリーでダウンロードでき、さらにデザイン性も高いものも数多く配布されています。そんな中今回紹介するのは、種類の豊富さが魅力なデザインフリーフォントまとめ「101 best free fonts, fall 2015」です。
比較的新しいフリーフォントが多数まとめられています。どれも非常に魅力的なものばかり、以下に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下