TOP  >  太め

Tag : 太め

2017年08月05日

太めのシルエットで魅せるデザインを ボリューム感のある手書き風フリーフォント「Willful Handwritten Brush Font」

今流行のデザインのひとつである手書きフォント。筆跡によって印象が全く異なり、とめはね一つでイメージが変わる奥が深いフォントです。今回はそんな手書き風フォントから太めのシルエットが特徴のフォント「Willful Handwritten Brush Font」をご紹介します。

Печать

筆で書かれたような緩やかな筆致が特徴のボリューム感のある手書き風フォントです。

詳しくは以下
(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年10月30日

jQueryで実現するレスポンシブレイアウトプラグイン集「25 jQuery Plugins to help with Responsive Layouts」

様々な端末がリリースされている昨今、それぞれの端末に併せてレイアウトを組んでいくというのは非常に面倒で非効率的です。そこで最近は端末のWide幅に応じて、レイアウトを最適化するレスポンシブな組み方が主流になってきつつあります。今日紹介するのはjQueryプラグインで実現するレスポンシブレイアウトプラグインを集めたエントリー「25 jQuery Plugins to help with Responsive Layouts」です。


Response.js

様々なタイプのレスポンシブレイアウトを可能にしてくれるjQueryが集められていますが今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
tag: 
2016年01月07日

ハイクオリティなデザイン性を感じられるフリーフォント選「30 High Quality Free Fonts You Should Definitely Own」

非常にたくさんのフリーフォントがインターネット上で配布されており、膨大な数の中からデザイン性のあるものをピックアップするのはなかなか大変なもの。今回はそんな時に参考にしたい、ハイクオリティなデザイン性を感じられるフリーフォント選「30 High Quality Free Fonts You Should Definitely Own」を紹介したいと思います。

font0106_2
Cornerstone – Free Font on Behance

いろいろなテイストのデザイン性の高いフリーフォントがまとめられ紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2017年10月13日

フリーの最新ワードプレステーマまとめ「Fall Cleaning 2017:10 Free WordPress Themes and How to Use Them Right」

ワードプレスをつかってサイト構築をされている方も多いと思いますが、今回はフリーの最新ワードプレステーマをまとめた「Fall Cleaning 2017:10 Free WordPress Themes and How to Use Them Right」をご紹介していきたいと思います。

top_headstart
Headstart — Free WordPress Themes

デザイン性はもちろん、使いやすさも重視してまとめられているので、自分の用途にあったものが見つかるかもしれません。下記にいくつかピックアップしているので、ご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign , WordPress   
2008年03月01日

フリーベクターアイコンセット「Containing 25 Icons」

以前「90種類のフリーベクターデータアイコン集「90 Free Vector Icons Set」」で紹介したベクターアイコンに非常によく似ていますが、そこから少しだけ可愛らしくディフォルメしたようなフリーベクターアイコンセットが今回紹介する「 Containing 25 Icons」です。

フリーベクターアイコン

上記のような、少し丸みの帯びたかわいらしいアイコンがベクターデータでダウンロードできます。収録されているアイコンは全部で25種類。イラストレーター8.0のaiファイルで公開されているため環境を選ばず利用することができます。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 01:24  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector
2010年08月28日

WEBサイトに使えるシームレスなパターン素材集「200+ Seamless Patterns Perfect for Website Backgrounds」

WEBサイトでの印象を決定づける一つの大きな要素の一つ背景。色ベタ、テクスチャを使ったものなどサイトによって様々な背景が制作されていますが、今回紹介するのはWEBサイトに使えるシームレスなパータン素材を集めた「200+ Seamless Patterns Perfect for Website Backgrounds」。


Photoshop Stripe patterns (20 patterns)

紙や布などといった定番のテクスチャを表現したものから、個性的な表現のパターンまで背景に使えそうなパターンセットがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 02:05  |  
Category: WebDesign   
2015年09月10日

フリーのPhotoshopテクスチャを豊富に揃えたwebサイト5選「5 Best Websites Offering Thousands of Free Photoshop Textures」

制作時に使用する素材の中で利用頻度の高いテクスチャ。いろいろな種類を探しまわっていると、どうしても時間がかかってしまいます。今回はそんな時に参考にしたい、フリーのPhotoshopテクスチャを豊富に揃えたwebサイト5選「5 Best Websites Offering Thousands of Free Photoshop Textures」を紹介したいと思います。

tex0910_1
Free textures – Texturelib

非常にいろんな種類のテクスチャ素材がまとめられたサイトが紹介されており、ぜひブックマークしておきたくなるサイトばかり。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 02:58  |  
Category: Design   
2007年10月18日

記事の閲覧数を表示してくれるプラグイン「WP-PostViews」

記事が増えてくると当然人気がある記事、無い記事とあるわけで、運営者サイドとしては非常に記事の人気が有る無しは気になる所です。そこで大体の人気の目安として活用できる、記事の閲覧数を表示してくれるプラグイン「wp-postviews」を今回紹介したいと思います。

投稿した時期や話題によっても異なるので完全にこれで人気を測る事はできないかもしれ舞えんが目安には指標には十分なってくれると思います。

インストール方法

1.「wp-postviews」よりプラグインをダウンロード

2.解凍してできたフォルダごと「wp-content/plugins/」へアップロード

3.[wp-postviews]を有効化

導入方法は以下から

(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:36  |  
Category: plugin , WordPress   
2013年10月13日

多彩なデザイン矢印をまとめたフリーPhotoshopブラシ「A Collection Of Free Arrow Brushes For Photoshop」

Photoshopで簡単に多彩な図形や形状を描き出すことができるブラシは、とても便利な存在。いろいろとストックされている方も多いのではないでしょうか?今回はそんなブラシの中で、矢印を描き出すことができるブラシを集めた「A Collection Of Free Arrow Brushes For Photoshop」を紹介したいと思います。

arrow0
Arrows Brushes by XMarwanX on deviantART

矢印といっても、多彩な種類のデザインブラシがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 11:39  |  
Category: Photoshop   
2012年02月18日

webデザイン制作に活かしたい 精度の高いフリーwebテンプレート「20 High-Quality Free PSD Templates」

webデザインを一から制作し、完成までたどり着くためのには、多くの時間が必要。しかし納期が短いといった状況も少なからずあるため、できるだけ効率良く、それでいて高いクオリティのものをアップさせたいものです。今回はそんな時に便利なテンプレート「20 High-Quality Free PSD Templates」を紹介したいと思います。


GraphicsFuel.com | Cafe & restaurant website PSD template

レイアウトやテイストなど、イメージしているデザインに近いものを選べば、制作の作業スピードを上げながら、思い通りのwebサイトを作り上げることができそうです。いくつか気になるものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧下さい。

(続きを読む…)

続きを読む
2011年08月05日

色のコントラストを上手く利用したデザイン集「Minimal and Contrasty Color Schemes in Web Design」

シンプルなデザインが好まれることも増え、他サイトとの差別化の難しさを感じることもあるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、シンプルな中でも色の使い方によって、印象的に見えるwebサイトを集めた「Minimal and Contrasty Color Schemes in Web Design」です。


cabedge.com

差し色としてビビットなカラーを利用したサイトから、2色を効果的に利用したサイトまで、印象的なサイトが多数紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 11:45  |  
Category: WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る