今流行のデザインのひとつである手書きフォント。筆跡によって印象が全く異なり、とめはね一つでイメージが変わる奥が深いフォントです。今回はそんな手書き風フォントから太めのシルエットが特徴のフォント「Willful Handwritten Brush Font」をご紹介します。
筆で書かれたような緩やかな筆致が特徴のボリューム感のある手書き風フォントです。
詳しくは以下
(さらに…)
WEBでエラーを始め、様々な注意を促すアラート。標準でも用意されており、簡単に実装は可能ですが、今回紹介するのは、様々なリッチアニメーションアラートを簡単に実装できる「SweetAlert2」です。
「SweetAlert2」はほぼ標準のアラートと同じような書き方でアニメーション付きのアラートを実装可能です。
詳しくは以下
WEBページの印象を決定づける一つの要素が、色。色によって創り出される印象は非常に大きいものです。だからこそ配色と言うのはとても難しく、答えが無いだけに悩む事が多いのですが、今回紹介する「Color of Book – 雑誌の色からhtml,cssで利用できるカラーチャートの紹介」は既存の雑誌から、html,cssで利用できるカラーチャートを生成してくれるWEBサービスです。
書籍はamazonからのテキスト検索と、ジャンル別でファッション誌、スポーツ誌から、性別やジャンルから検索する事ができます。
詳しくは以下
無料で利用できるフリーフォント。たくさん配布されており、クリエイティブなテイストのものも非常に豊富です。今回はそんなフリーフォントまとめ「30 Awesome Capital Fonts Free to Download」を紹介したいと思います。
Free Font Clutchee by Sinisa Komlenic | Font Squirrel
デザインをクリエイティブに彩るフリーフォントがまとめられており、さまざまなデザインシーンで便利に利用することができそうです。
詳しくは以下
オンラインの有料サービス登録時に出現するサインアップ画面。普段何気なく使用していますが、内容や値段等の分かりやすさがとても重要になってきます。そこで今回紹介するのは、サインアップのwebページデザインまとめ「Showcase of 40 Pricing Tables and Signup Pages」です。
プライスやプラン、その内容などをデザイン性を保ちながら明確に表現した例が多数収録されています。下記にいくつかピックアップしましたので、ご覧下さい。
もうそろそろ寒くなり始めてきて、冬の足跡が聞こえてきていますが、広告・デザイン業界ではもうすっかり冬モードだとおもいます。そこで今回紹介するのは冬を演出してくれるデザイン素材、雪の結晶を集めたベクターデータ集「Snow Flakes Vector Set」です。
ベーシックな物から少し変わったものまで全部で、24個のベクターデータが紹介されています。配布されているファイルの形式はeps,pdf.svgとなっていて300dpi (4167×4167)のpngデータも同封されています。
詳しくは以下
たくさんの人が、日常生活の中で利用しているショッピングサイト。機能や使いやすさはもちろん、デザイン性も兼ね備えたサイトがやはり求められます。今回はそんな時是非参考にしたい、デザイン性を兼ね備えたショッピングサイトまとめ「25 Ecommerce Websites for Your Design Inspiration」を紹介いたします。
パターン化してしまいがちなショッピングサイトのデザインが、さまざまなテイストでまとめられています。ピックアップしたデザインは以下より。
詳しくは以下
以前「仕上がりを見ながらFavicon制作できる「favikon」」と言う記事で、仕上がりを確認しながらFaviconを作成できるWEBサービス「favikon」を紹介しましたが、今回も同じく仕上がりを確認しながらFaviconを制作できるWEBサービス「Genfavicon」を紹介したいと思います。
操作する順に連番が振ってあるインターフェイスは「Favikon」と比べると親切かなと思いますが、操作、仕上がりなどは「Favikon」と大差はありません。ひとつ異なる点は、16×16、32×32、48×48、64×64、128×128とトリミングのサイズを選んでトリミング後の画像データを生成したfaviconと共に保存できるようになっているところです。
詳しくは以下
フォント選びは非常に重要なポイント。選定に苦労される方も多いのではないでしょうか?その原因の一つが、膨大な数のフォントから選定しなくてはいけないこと。今回はそんなときに参考にしたい、スタイリッシュなデザインフォントを集めた「30 Stylish Fonts for Ultra Sleek Websites」を紹介したいと思います。
デザイン性に優れた、スタイリッシュさを意識したいろいろな種類のフォントが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
手書きのフォントは程良いアナログ感と柔らかさを与えてくれるフォントで、さまざまなデザインに利用できます。今日紹介するのはクオリティの高いフリー手書きフォントを集めたエントリー「20+ Most Amazing Free Handwritten Fonts for Web designers」。
手描きなので、どの文字がキレイと思うのかは好みが分かれるところだと思いますが、手描きの欧文フォントが全部で20個紹介されています。
詳しくは以下