ベクター形式の素材は、拡大縮小での劣化もなく、イラストレーターで編集することもできるため非常に重宝される存在です。そんなベクター素材をまとめた「35 New Vector Graphics and Vector Elements for UI Design」を今回は紹介したいと思います。
(Geometric Shapes Vector Graphic – DryIcons)
パターンからインフォグラフィック、デザイングラフィックなど、いろんな種類のベクター素材が紹介されています。
詳しくは以下
手軽に背景にさまざまなデザインを展開することができるパターンは、非常に重宝する存在。そんな便利なパターンのフリーベクター素材を集めた「45+ High-Quality Free Vector Patterns」を紹介したいと思います。
多彩な種類のベクターパターンがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
春が近づくと、デザイン業界でも春用のデザインをする機会が増えると思います。今回はそんな時に便利に利用できるフリーベクターまとめ「Fresh Free Vector Packs for Your Spring Designs」を紹介します。
花や自然、ウェディングなど、春というシーズンに見かけることの多いテーマが、ベクター素材になって集められています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインに空間感や、爽快なイメージを表現できる空の描写は、デザインシーンでもよく利用されています。そんな中今回紹介するのは、大空に広がる雲を描き出せるブラシ「15 Free Cloud Vector Brush Sets」です。
(Last 36 High Res Cloud Brushes by christalynnebrushes on deviantART)
15種のベクターで描けるベクターブラシがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
さまざまなテイストで、種類豊富に配布されているフリーフォント。いろいろな種類をストックされている方も多いかと思います。そんな中今回は、新しいコレクションとして是非加えておきたいフリーフォントまとめ「40 Free Fonts Best For Retro And Vintage Designs」を紹介します。
Gist Rough Upr Exbold Two Demo font by Yellow Design Studio – FontSpace
レトロ&ヴィンテージテイストのフリーフォントが40種ピックアップされ、まとめられています。
詳しくは以下
血糊のような表現ができるphotoshopブラシ集が今回紹介する「AngryBlue」です。何となく血糊のようなホラーなシェイプが多々収録されています。なかなか広告では使えないかもしれませんが、イメージ作りが必要なグラフィックには使えそうなブラシセットになっています。
「AngryBlue」は「AB Set 1」「AB Set 2」と二つのブラシが公開されています。上記の画像は実際にブラシを用いて作ってみた画像です。
詳しくは以下
あまり無いかも知れませんが、PDFで原稿がきたり、調べ物をした時の資料がPDFでその内容をデザイン落とし込みたいときに、手元にテキストを選択できるツールが無いときに力を発揮してくれそうなWEBサービスが今回紹介する「PDFTextOnline」です。名前の通り、PDFファイルからテキストを抽出してくれると言うものです。
WEBサービス自体は英語版ですが、日本語のPDFのテキストにも対応してくれています。WEBサービスですのであまりにも古い環境でない限り、どんな環境でもブラウザさえあれば使えるのが魅力的ですね。
詳しくは以下
デザイン素材の中でも、比較的使用頻度の高いパターン素材。既存のものを手軽に使用するのも良いですが、時にはオリジナル性を高めるために自身で作りたいというシーンもあるのではないでしょうか?今回はそんな時に参考にしたい、Photoshopで作り出すパターンチュートリアルまとめ「A Compilation Of Pattern Tutorials For Photoshop」を紹介したいと思います。
いろいろなデザインのパターンの作り方を、分かりやすく紹介したチュートリアルがまとめられています。
詳しくは以下
レトロな雰囲気を演出する方法はいろいろありますが、今回はそんな中でも簡単にイメージをレトロテイストに寄せてくれる「Halftone Press Photoshop Kit」を紹介したいと思います。
ハーフトーンのパターンにさまざまなバリエーションが揃っています。使用した雰囲気のサンプルをいくつかピックアップしているので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Facebookに関する制作もWEB制作者の方であれば、個人的にでも仕事でも徐々に増えてきたのではないでしょうか?今日紹介するのは3月末にアップデートされる新タイムラインに対応したFacebookページのpsdテンプレートセット「Free download psd Facebook new fan page GUI」です。
新しくなったタイムラインのベースに、変更できる部分がわかりやすく、サイズと共に記載されていて、制作者側の視点で製作された便利なpsdとなっています。
詳しくは以下