TOP  >  character

Tag : character

2018年04月02日

有名なロボットキャラクターを丸いフォルム可愛らしくリメイクしたアイコンセット「Freebie: The Famous Robots Icon Set (20 Icons, AI, SVG & PNG)」

日本問わず、ロボットキャラクターはとても人気で、さまざまなアニメや映画に登場。グッズなどをコレクションされている方も多いのではないでしょうか。そんな方にとって嬉しいアイコンセット「Freebie: The Famous Robots Icon Set (20 Icons, AI, SVG & PNG)」をご紹介します。

robot_icons_set_top

懐かしいフューチュラマや、日本発のアニメーション・エヴァンゲリオン、ガンダムなど、国境関係なく様々なキャラクターが収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年02月26日

利用しやすいクリーンなアイコンセット集「31 Clean and Usable Icon Packs」

WEBデザインにおいて非常に使い勝手が良いアイコンセット。クオリティ、ユーザービリティの向上に一役買ってくれます。今回紹介するのは利用しやすいクリーンなアイコンセットを集めたエントリー「31 Clean and Usable Icon Packs」。


Yusukek Amiyamane

キレイ目で、どんなデザインにでも違和感なく利用できそうなアイコンセットが多々集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

Simply Professional
丸みを帯びたシンプルでPOPなアイコンセット。


 
 
 
 
 
Retrofukation
少しレトロ感のある、アイコンセット。POPではないけど、違うやわらかい表現がしたい時に。


 
 
 
 
 
Red Little Shoes Icon Set
手書きのアイコンセット。利用出来るシーンは限られていますが、ハマったときはいい世界観を作ってくれそうです。


 
 
上記の他にも様々なアイコンセットがまとめられています。アイコンをお探しの方は是非原文もご覧ください。

31 Clean and Usable Icon Packs | PSDFan

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: Design , WebDesign   
2008年07月15日

フリーフォント配布サイトのまとめ「Top 28 Free Font Directory Resource Sites」

フリーフォントについてはDesignDevelopでもいくつか紹介してきましたが、今日紹介するのは数あるフリーフォント配布サイトのなかでも厳選された28個のを紹介しているエントリー「Top 28 Free Font Directory Resource Sites」を紹介したいと思います。

すべてのサイトを合わせると100,000以上のフォントが収録されています。すべて回るなんて事はできないかも知れませんが、こちらを参考にすれば、効率よく自分が探し求めているイメージのフォントにたどり着けるかと思います。

■Urban Fonts

8000個以上収録!大きなサムネイルで見やすく分かりやすい。タグクラウドも便利です。
 
 
 

■The Font Pool

人気のフォントをTOP10で表示してくれます。手書き風のフォントが人気みたいです。
 
 
 

■Fonts 500

フリーフォントが500個収録。シンプルな作りで選びやすくて見やすい!!すべてのフォントが一覧で表示されます。
 
 
■その他紹介されているサイト
dafont.com
Type Now
SimplytheBest Free Fonts
Search Free Fonts – over 13,000 free fonts availabl
Creativespirits

上記の他にも沢山のフォントサイトがまとめられ公開されています。今まで紹介したサイトも中にはありますが、こうしてまとめられていると探す時に便利ですね。フォントを探している人は是非どうぞ。

Top 28 Free Font Directory Resource Sites

via はてなブックマーク – 注目エントリー

続きを読む
posted 10:11  |  
Category: Design , firefox , Font , Photoshop , plugin , WebService   
tag: Design Font
2013年09月17日

新しいデザインのための9つのフリーフォント「9 Hot New Free Fonts For Your Designs」

いつも使い慣れたフォントでデザインを安定的に作ることもできますが、たまには少し気分を変え、新しいフォントにチャレンジすることで、デザインの幅が広がるのではないでしょうか?そんな中今回ご紹介するのは、デザイナーに向けた新しいフォントのまとめ「9 Hot New Free Fonts For Your Designs 」です。

fontfab_0
Canter free font | Fontfabric™

特徴のあるフォントが多数まとめられていて、凝ったデザインや味のあるデザインに使えそうです。中でも気になったものをピックアップしたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:06  |  
Category: Font   
2009年07月23日

背景パターンを選択してダウンロードできるWEBサービス「PatternWall.com」

WEB制作を行なうにあたりそのサイトの雰囲気を大きく左右するのが背景。色だったりパターンだったりテクスチャだったり様々な背景がサイトのテイストに併せて展開されていますが、今日紹介する「PatternWall.com」はそんな背景パターンをダウンロードできるWEBサイトです。

picture01

上記のようにグリッドに背景が引き詰められており、選択する事で、全面がその徘徊に切り替わります。さらにDownloadのボタンをクリックする事で、表示されている背景がjpgでダウンロードで切ると言うものになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:39  |  
Category: Font , WebDesign   
tag: webdesign
2009年03月06日

ヴィンテージを演出するフリーphotoshopブラシ集「20 Beautiful Vintage Photoshop Brush Sets」

一瞬で様々な表現を可能にしてくれる制作に便利なphotoshopブラシ。色々な切り口のphotoshopブラシが日夜リリースされていますが、今日紹介する「20 Beautiful Vintage Photoshop Brush Sets」はビンテージな雰囲気を演出できるフリーphotoshopブラシを集めたエントリーです。

vintagephotoshop01
Darger-esque

人物や車など歴史を感じさせるモチーフのブラシが全部で20セット公開されています。今日はその中から気になったものをいくつかピックアップ紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:34  |  
Category: Design , Photoshop   
2012年06月21日

雰囲気のある画像を手軽に作成できるPhotoshopアクションまとめ「Collection Of Very Useful Free Photoshop Actions For Vintage Effect」

スマートフォンアプリなどでも手軽に色補正ができるようになり、色味などを調整して思い通りの画像加工を楽しんでいる方も多いと思います。しかし、Photoshopなどの画像加工ソフトで微妙な色味を補正するには高度な技術が必要になります。そんな中今回紹介するのが、雰囲気のある画像を手軽に作成できるPhotoshopアクションをまとめた「Collection Of Very Useful Free Photoshop Actions For Vintage Effect」です。


Photoshop vintage actions by *lieveheersbeestje on deviantART

さまざまな雰囲気作りができるアクションが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:09  |  
Category: Design , Photoshop   
2008年12月26日

ブラウザ上でカスタマイズできるCSSメニュー生成ジェネレータ「MyCSSMenu」

HTMLとCSSで作るドロップダウン式やアコーディオン形式のインターフェイスを備えたメニューが簡単に生成できるジェネレーターが今回紹介する「MyCSSMenu」です。

生成の仕方は簡単で、マジは右側に表示されているメニューからベースとなるメニューを選びます。ベースとなるメニューは全部で22個の登録されていて、横、縦と大きく分けると2種類のメニューがあり、様々なデザインが登録されています。ベースが決定したら、右下の「Customize Menu」のボタンをクリックするとカスタマイズすることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: WebDesign   
2010年03月02日

jQueryで魅せる動きのテクニック「10 jQuery Transition Effects: Moving Elements with Style」

先日「最新の使えるjQueryプラグイン集「25 Amazing and Fresh jQuery Plugins」」と言う記事で、最新の機能のjQueryプラグインをまとめたエントリーを紹介致しましたが、今日紹介するのはjQueryで動きが特徴的な魅せる動きを集めたエントリー「10 jQuery Transition Effects: Moving Elements with Style | DevSnippets」を紹介したいと思います。

jquery-01
Fluid Navigation – How to create an informative menu-bar with jQuery & CSS

スムーズに出現するフェードだったり、スライドインだったり、気持ちいい感じの動きをするjQueryのテクニックが集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:30  |  
Category: WebService   
2011年07月13日

デザイン制作の力になる psd素材まとめ「Jul 12 PSD Files: 60+ Must Have Photoshop Files For Designers」

デザインの質を上げるために活用されるPSD素材。たくさん持っている程デザインの幅は広がるものです。今回紹介する「Jul 12 PSD Files: 60+ Must Have Photoshop Files For Designers」にも、非常に多くのハイクオリティなpsd素材が紹介されています。


Arrow buttons PSD pack :: GraphicsFuel.com

パーツやアイコン、テクスチャ、ボタンなど種類も豊富なので、目的の素材を見つけることができそうです。いくつか気になるものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:28  |  
Category: Design , Photoshop   
2017年04月09日

使えるビジネス向けPSDモックアップまとめ「2016 Revisited: Best Free Corporate Identity Packages, Business Cards and CVs」

企業のイメージを支えるブランディング。適切なデザインを取り入れることで、会社をより良い方向へと導いてくれます。今回はそんな企業向けブランディングデザインの制作時に活用できるモックアップをまとめた「2016 Revisited: Best Free Corporate Identity Packages, Business Cards and CVs」をご紹介します。

Realistic-Stationary-Branding-Identity-MockupLight-Anthony-Boyd
Anthony Boyd | Realistic Stationary Branding & Identity Mockup

名刺から書類、手帳などビジネスに関わるベストなモックアップがまとめられています。気になったものをピックアップしていますので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る