Designdevelopをご覧の皆様
明けましておめでとうございます。昨年はDesignDevelopをご利用、ご購読いただき、
まことにありがとうございました。「DesignWorks」の派生として始まった、
Designdevelopも非常に多くのアクセスをいただき、日々の更新の糧となっています。
誠にありがとうございます。
WEBは年々加速度的に変化しており、新しいプラットフォーム、言語、
あらたなデザインテイストなど本当に早く移り変わっていきます。
Designdevelopでは一つ一つ詳しく触れる事はできませんが、
その流れを少しでも早く、手軽に届けられればと思っております。
昨年はどちらかというとDesignにかなり寄ってお届けして参りましたが、
今年は、開発の部分についても少しづつお届けしていけたらと思っております。
2011年も引き続きDesigndevelopをよろしくお願い申し上げます。
Designdevelop上のラージバナーで告知がすでに出ていますが、参加させて頂いているブログネットワーク、AMN(アジャイルメディアネットワーク)で読者アンケートが開催されています。普段ブログを定期的に読んでいる方はどういう方々なのか、また、今後ブログにどういった内容を期待されているのかのアンケートです。
普段Designworks、Designdevelopを行動されている方、または読んで頂いている方は、お時間ありましたら、ご協力頂けるとありがたいです。DesignworksとDesigndevelopでは初めてのアンケートとなります。普段読んで頂いている方の意見に耳を傾けながら、今後もブログ運営を続けていきたいと考えておりますので、なにとぞよろしくお願い致します。
アンケートは「第3回AMNブログ読者アンケート」から行なえます。
※無記名のアンケートになりますので、本音のご意見をお寄せ頂ければ幸いです。
※このデータは集計して利用するだけで、個別のデータを外部に開示することはありません。
クリエイティブの現場では欠かす事ができないツールの一つphotoshop。今回紹介するのはそんなphotoshopで描くイラストレーションのテクニックを集めたチュートリアル集「30 Advanced Photoshop Illustration Tutorials」です。
写真ベースの加工から、一から描き出したイラストレーションまで幅広いチュートリアルが全部で30個紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
WordPressでお問い合わせフォームを作りたいけど面倒だと言う方は、今回紹介するWordPressプラグイン「WP Contact Form III」がおすすめです。こちらのプラグインを導入すれば、すぐさまお問い合わせフォームをブログに設置できます。
1.「WP Contact Form III」からプラグインをダウンロード
2.ローカルで展開後フォルダごと「wp-content/plugins/」へアップロード
3管理画面から[WP Contact Form III]を有効化
下記のコードをフォームを設置したい場所に記述
[contactform]
表示は英語ですが、「wp-contactform.php」で該当の箇所を修正すると日本語で表示することができます。またデザインは「contactform.css」で制御されておりデザイン表記の文字もカスタマイズ可能です。お問い合わせフォームで悩んでいた方にはオススメのプラグインになっています。
webコンテンツを手軽にスクラップできるTumblr。気になる情報をまとめ、簡単に発信する事ができる存在として人気が高く、たくさんの人に利用されています。そんな中今回は、Tumblrの見た目をより自分らしくカスタマイズできるテンプレートをまとめた「A Showcase of Great Looking Tumblr Themes」を紹介したいと思います。
シンプルなデザインはもちろん、可愛らしい雰囲気のデザインやスタイリッシュなものまで、さまざまなテンプレートが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
写真一枚でデザインの印象は大きく変わってしまうからこそ、選定にはしっかりこだわっていきたいもの。今回はそんな時に知っていると便利な「FreePhotos.cc」を紹介していきたいと思います。
複数のフォトサイトを横断検索することができる便利なフリー画像検索サービスサイトとなっています。
詳しくは以下
WEBデザインに限らずデザインにはフォントはとても重要で、特にタイトルや見出しなど注目を集める部分や集めたい場所によってはフォント選定にもセンスが問われます。今日紹介するのはWEBデザインに使えそうな10個のフォントを収録したフリーフォント集「10 Beautiful and free fonts for web designers」です。
柔らか目なフォントから、洗練されたフォントまで様々なタイプのフォントが紹介されていますが、その中でも気になった物をいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
フリーフォントには精度の高いものが非常に多数存在し、多くの中から選べるようになってきています。そんな中今回紹介するのは、デザイン性を高めてくれるハイクオリティフリーフォントまとめ「Collection Of High Quality Free Fonts For Designers」です。
使うだけでデザインクオリティがアップしそうな魅力的なフォントがたくさん紹介されています。
詳しくは以下
様々なphotoshopブラシがWEB上では公開されていますが、今回紹介する「Free Photoshop Brushes」では派手さはないが、定番とも言える星、音符、ハートなどデザインのアクセントになってくれそうなphotoshopブラシが無料で配布されています。
全部で13コのphotoshopブラシ集が公開されていますが今日はその中から気になったブラシセットをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
ついに発売されたiPhone8。すでに手に入れたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。Apple新製品の発売に合わせ、Webデザイナーは毎年、新しい機能やディスプレイに合わせてデザインを制作し、新たなモックアップを探すことも多いかと思います。そんな中今回は、多くのデザイナーが必要とする、最新機種iPhone8 と iPhoneXのPSDテンプレートまとめ「40 iPhone 8 and iPhone X PSDs and Templates」を紹介します。
Free iPhone 8 Mockup – PSD/AI on Behance
このテンプレートがあれば、最新のモックアップでデザイン提案が可能に。現役デザイナーにとっては必見の素材となっています。
詳しくは以下
デベロッパー、デザイナーであれば常に最新の素材を所持しておきたいもの。ですが、膨大にある素材の中で探し出すことは非常に大変。今回はそんな最新のリソースがまとめられた「10 Fresh Resources For Designers」をご紹介していきたいと思います。
30 Adventurous Space To Earth Icons [Freebie] – Smashing Magazine
アイコンからモックアップまで色々な種類がまとめられています。いくつかピックアップしていますので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下