WEBデザインで重要な要素の一つナビゲーション。このナビゲーションの分かりやすさや動作次第でサイトの使い勝手は大きく変わってきます。今日紹介するのは45種類ものナビゲーションがPSDでダウンロードできる「45 Great Free Navigation Menu PSDs」を紹介したいと思います。
Simple navigation menu by Pawel Kadysz
シンプルなものから、作り込まれたものまで、様々なナビゲーションがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
制作に便利なベクターグラフィック、どんなサイズにも対応し、編集もしやすくクリエイティブの素材としては非常に使いやすいものですが、今回紹介するのは
フリーで使えるベクターデータを集めたエントリー「35 Free Vector Illustrations Sets」です。
全部で35のベクターデータがまとめられていますが、今日はその中からいくつか気になったベクターデータをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
以前「フリーフォント配布サイトのまとめ「Top 28 Free Font Directory Resource Sites」」という記事でも少し触れた8200ものフォントが収録されているフリーフォントポータルサイト「DaFont.com」今日はその中からグラフィティっぽいフォントだけを厳選して集めたエントリー「12 Fantastically Free Graffiti Fonts」を紹介したいと思います。
手書きのようなアナログ感とストリートアートを彷彿とさせるような勢いがあるフォントです。全部で12個のグラフィティフォントが紹介されていますが、今日は気になったフォントをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
ロゴやイメージ的なタイトルを作成する際には、Photoshopでの加工がとても有効的ですが、加工の仕方は限りなく多く、思い通りのテイストを表現することはなかなか難しいもの。そこで今回紹介するのは、さまざまな場面で活用できる加工のチュートリアルをまとめた「30 Awesome Photoshop Text Effect Tutorials」です。
Create Super Glossy 3D Typography in Illustrator and Photoshop
Photoshopを基本にさまざまなデザインソフトを駆使した、完成度の高いテキスト加工が多数紹介されており、ハードな表現から食べ物をイメージさせる柔らかいテイストまで、印象度をアップさせてくれるチュートリアルばかりです。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
インターフェイス設計にとても便利なアイコン。機能が絵で表示できるため、うまく使えば、直感的に操作できるインターフェイスを作ることができます。今日紹介するのは60個ものシンプルなアイコンがセットになったアイコンセット「iconSweets」を紹介したいと思います。
アイコンは汎用性の高いものが多く、インターフェイス向けです。iPhone & iPad アプリの開発にも使ってと公式にはおすすめされています。
詳しくは以下
Windowsのメトロデザインや、UIが一新されたiOSなど、最近はフラットデザインが色々な所で取り入れられてきており主流になりつつありますが、今日紹介するのは流行のフラットデザインを実現するフリーUIデザインPSD「The Flat Design UI Pack」です。
シンプルさの中にある柔らかさから万人受けしそうなデザイン。さまざまなパーツが用意されていて、制作に十分なサイズで、さらに編集可能なPSDで提供されています。
どんどんと新しいデザインのものが公開されているフリーフォント。種類もテイストも、さまざまなタイプのものが存在していますが、今回紹介するのは、デザイン性を重視した最新フリーフォントまとめ「65 best free fonts, Spring 2015」です。
geomanist, a new sans serif font designed by @atipostudio. download regular weight for free
デザインが魅力的なフリーフォントが揃っており、ベストなフォントを見つけることができそうです。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
自然な表情を楽しめる木のテクスチャは多数発表されていますが、希望にぴったりのタイプに出会うことはなかなか難しいもの。できればより多くの種類をストックしておきたいものです。そんな中今回紹介するのが、木の質感を活かした合板テクスチャをまとめた「30 High Resolution Plywood Texture」です。
Plywood edges by ~scott-451 on deviantART
木目の美しいタイプから、合板ならではの雰囲気を楽しめるものまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
カラーリングによって印象が異なるウェブデザインですが、作品を目立たせることを目的としたポートフォリオサイトや、クールな雰囲気にまとめたい時のサイトデザインにおすすめしたい「35+ Fresh Showcase of The Dark Side of Web Design」を今回は紹介したいと思います。
135design | web design e programmazione | Roma
ブラックやグレー系のダークトーンカラーうを貴重としたサイトが収録されており、その中でもさまざまなテイストのデザインバリエーションが展開されています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりどうぞ。