TOP  >  webdesign

Tag : webdesign

2007年12月25日

ハイクオリティなアイコンの作り方を動画で紹介する「iconka.com」

インターネット上で配布されているハイクオリティーなアイコン、これらは一体どういう風に作られているか、気になった事は無いでしょうか?今回紹介する「iconka.com」ではハイクオリティーなフリーアイコンを配布するとともにその作り方を動画で公開しています。

フリーアイコン配布と動画チュートリアル

サイトではいくつかのシリーズのアイコンの作り方をまとめたビデオチュートリアルが公開されています。一つ一つ詳しく追っていく感じではありませんが、こんな風にして作られているのかと言うのはわかるようになっています。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 07:05  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月20日

代表的な12のCSSレイアウトテンプレートを配布する「Nice and Free CSS Templates」

ものすごくシンプルで無駄を削ぎ落としたCSSレイアウトテンプレートサイト「Nice and Free CSS Templates」を紹介したいと思います。ゴチャゴチャしたメニューは一切無く、サイトにアクセスすると12の代表的なCSSのレイアウトサムネイルが並んでいます。

CSSテンプレート

テンプレートは1カラムから3カラム、4カラムと標準的なものはもちろん。中央表示なんかもありました。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:53  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月16日

WEBデザイナーに役立つリンクを集めた「455 helpful links for webdesigners」

英語のサイトになリますが、WEBデザインに関して、ほとんどのジャンルを網羅しているリンク集「455 helpful links for webdesigners」を紹介したいと思います。こちらのリンク集はajax、blogs,colors,cssなどの役立つ情報を集めています。

WEBデザイナーのためのリンク集

タイトルの通り全部で455のリンクが収録されていて、かなり勉強になりそうなリンク集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:48  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月14日

ハイクオリティなフリーファビコン集「Free Favicon」

ファビコンを制作するWEBサービスは「仕上がりを見ながらFavicon制作できる「favikon」」や「AJAXで動くシンプルなfavicon制作サービス「Genfavicon」」などいくつか紹介してきましたが、今回紹介する「
Free Favicon」はファビコンサービスでありながらフリーでハイクオリティなファビコンを配布しています。

フリーファビコン

様々なWEBサービスでファビコンは簡単に作れるようになりましたが、自分で作るのは苦手、アイデアが思い浮かばないと言う方にはピッタリのサイトだと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:02  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加

HTML、CSSマークアップをWEB上でチェックできる「xhtml-css」

HTMLやCSSの文法がチェックできるサービスは数多く展開されていますが。、今回紹介する「XHTML-CSS Validator」はシンプルで分かりやすく綺麗なインターフェイスが売りのマークアップチェックサービスです。

xhtmlcss01.gif

WEB上で簡単に自分のサイトやブログの文法チェックがしてくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:34  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年12月13日

Webページ内の画像を保存させない方法

ブログを始めtumblrなどのサービスがある中で、考え方自体が古いのかもしれませんが、見ては欲しいがコピーしてほしくはない、大事な写真、作品というのはあるものです。今日紹介するのはWEBページ内の画像を保存させない方法です。

Webページ内の画像を保存させない方法

あくまで簡易的なので、本当に保存しようと思えばいくらでも方法はあるのですが、参考までに記していきたいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:53  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年05月04日

デザイン制作に便利な ハイクオリティHTML&PSDテンプレート「20 Free HTML and PSD Templates」

フリーで使用できるテンプレートはたくさん存在しており、いろいろな形式やデザインのものを活用しているデザイナーの方も多いかと思います。そんな中今回は、デザイン制作に便利なハイクオリティHTML&PSDテンプレート「20 Free HTML and PSD Templates」を紹介します。

psdtemp0504_0
Photo management design PSD | Free PSDs & Sketch App Resources for Designers – uipixels

さまざまなテイストのテンプレートが揃っており、どれも魅力的なものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2009年11月27日

水しぶきを表現できるブラシ「Water Effects Photoshop Brushes」

photoshopでの表現力の幅を格段に広げることができるブラシ、実際に愛用されている方も多いのではないかと思います。そんな中今回紹介するのは、水しぶきをリアルに表現することができる「Water Effects Photoshop Brushes」です。

water01

水の動きをリアルに表現したブラシがいくつかラインナップされています。自然でクリアなイメージを表現する際に重宝しそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:21  |  
Category: Design , Photoshop   
tag: 
2017年01月22日

テクスチャ画像やグラフィック表現のPhotoshopチュートリアル「20 Free Texture Photoshop Tutorials」

背景素材として活躍するテクスチャや、複雑なグラフィック表現。完成されているものも便利ですが、時にはオリジナルで作成したいこともあるのではないでしょうか。今回はそんな時に参考したい、テクスチャ画像やグラフィック表現のPhotoshopチュートリアル「20 Free Texture Photoshop Tutorials」を紹介したいと思います。

tutorial0122_2
Create a Surreal Photo Manipulation by Mixing Ice and Fire Textures – Photoshop Tutorials, Digital Art Tutorials and Showcase – PSD Vault

Photoshopを使って、いろいろなテクスチャ表現の手法が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:58  |  
Category: Photoshop   
2015年04月14日

細かな描写が特徴 食べ物をテーマにしたアイコンセット「Foody Icons」

フード系のwebサイトなどには、お店のインテリアやメニューに合わせて、食材や料理イメージなどのデザイン要素が必要となってきます。今回はそんな時に活用できる、食べ物をテーマにしたアイコンセット「Foody Icons」を紹介したいと思います。

foodicon

細かな描写が特徴の、いろいろな種類のフードアイコンがダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:28  |  
Category: Design   
2015年11月11日

カナダ・トロントをインスピレーションに 多彩な種類のアイコンが揃う「City Icons」

いろいろな種類のアイコンが配布されていますが、やはり1つのセットで種類が豊富なものは、1つのデザイン制作の中での使い道のバリエーションが増えることもあり、何かと便利なもの。そんな中今回紹介するのは、多彩な種類のアイコンが揃う「City Icons」です。

ctyicon

カナダ・トロントをインスピレーションにデザインされたアイコンがセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:35  |  
Category: Design   
2009年07月19日

商用可!WEBの背景に最適な引き詰められるテクスチャ「Free Seamless Grungy Green Textures」

デザインをする上で、完成度や世界観を伝える為に大きなチカラになってくれるのがテクスチャ。良いテクスチャが見つかっても大きなものを制作していたり、テクスチャ自身のサイズによっては引き詰めた時につなぎ目が見えてしまって上手く使えないときもあります。

textgraseemless

今日紹介するのは引き詰めて使う事ができるテクスチャを集めた「Free Seamless Grungy Green Textures」です。グランジ系のテクスチャがセットになって配布されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:28  |  
Category: Design , Photoshop   
2017年10月07日

デベロッパー必見 最新のリソース10種「10+ Wonderful Resources (Fully Packed With Hidden Gems ) For Developers」

多くのWebサイトを構築するデベロッパーにとって、作業時間の短縮や効率アップにつながるアイテムは日々の仕事においてとても重要です。更には新しい技術を求められるため、最新の素材をいくつか手元に置いておきたいもの。そんな時に役立つ最新のリソース10種類「10+ Wonderful Resources (Fully Packed With Hidden Gems ) For Developers」を今回は紹介します。

webresources_01

便利に活用できるリソース素材が豊富に紹介されています。いくつか、気になったものをいくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Tool , WebDesign   
2011年09月18日

簡単にオンラインポートフォリオが作成できるWEBサービス「Carbonmade」

WEBでは多くの人に自分のデザインや作品を公開する術がありますが、今回は誰でも簡単に自分のポートフォリオが作成できるWEBサービス「Carbonmade」。HTMLなども全くわからなくても利用できるようになっています。

現在約40万ものポートフォリオが公開されており沢山の方が利用しているようです。無料で出来る範囲は5つのプロジェクトで35イメージまで。有料版は50のプロジェクトが作成でき500イメージ+10ビデオが公開できるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:12  |  
Category: WebService   
2011年05月03日

webサイトのボタンデザインに重要な7つの要素「Common elements used in interface button design」

webサイトを制作する際、全体的なデザインの決定も重要ですが、サイト内を自由に動くための動線をしっかりと設計することが、ユーザーを引きつける為にも必要ではないでしょうか?そこで今回は、それぞれのページのドアとなるボタンのデザインに重要な7つの要素を解説した「Common elements used in interface button design」を紹介したいと思います。


Dribbble – Upload button by kailoon

的確な解説、さらに実制作に役立つチュートリアも紹介されているので、すぐにボタン作りに活かすことができそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2011年06月17日

個性的なスタイルのフリーフォント「Morning Glory – Free Font」

ビジュアル性の高いフォントは、タイトルやデザインイメージを印象的に魅せる重要な素材ですが、フリーフォントの中からクオリティの高いフォントを探すのは、時間と手間がかかる作業だと思います。そこで今回紹介するのは、個性的なスタイルがユニークなフリーフォント「Morning Glory – Free Font」です。

文字が細かいパーツに分けられて繋がっているフォントとなっており、インパクトを与えることができるビジュアル性が魅力的です。このフォントを利用したコンセプトムービーが公開されていましたので、まずは以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:52  |  
Category: Design , Font   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る