皆さんは複数の相手にニュースを伝えたいときどのようにメールを送っているでしょうか?今日紹介するのはニュースレターやメールマガジンを配信する時に使えるモジュール「Fantastic AJAX Newsletter Module」です。
Ajaxで作られていて軽快に動作します。電子メールアドレスとカテゴリーを管理でき、添付もできるようになているみたいです。
詳しくは以下
カーソルを合わせるとぴょんと飛び出すツールチップ。以前「javascript不要のCSSで制御するツールチップ「Easy CSS Tooltip」」や「半透明・角丸のツールチップを表示するJavaScript 「CoolTips」」といくつかDesigndevelopでも紹介してきましたが、今日紹介するのはそんなツールチップのスクリプトを集めたエントリー「30+ Tooltips Scripts」です。
主にJavaScript, Ajax、CSSを使って実現しています。沢山のToolTipsが紹介されていますが、今日はその中から気になったToolTipsが公開されていますので下記に貼り付けておきます。
詳しくは以下
コンタクトフォームはサイトとユーザーを繋ぐための大切なもの、こだわりを持ってWEBを作るのであれば、コンタクトフォームにもこだわっていきたいところです。そこで今回紹介するのはAjaxで動作する小粋なフリーのコンタクトフォームを集めた「16 Free Ajax Contact Forms – For A Better User Experience」と言うエントリー。
シンプル目な物から字数カウント、アニメーションなどAjaxを活かしたフォームが全部で16個紹介されています。今日はその中から個人的に気にあったコンタクトフォームをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
様々なWEBサイトがあり、さまざまなインターフェイスが設計されていますが、今日紹介するのは数あるインターフェイスの中でもスタンダードなタブメニューとアコーディオンについてのインターフェイスのソース集「30+ Animated Tab-Based Interface and Accordion Scripts」です。
全部で30個以上のインターフェイスが公開されていて、すべてソースやサンプル付で公開されていますので、自分のWEBサイトに組み込むことも可能です。今日は紹介されている物の中からいくつか気になったインターフェイスを紹介したいと思います。
詳しくは以下
前回「WEBデザイナーに役立つリンクを集めた「455 helpful links for webdesigners」」という記事で、Ajaxからブログ、CSSまでWEBデザイナーのためのリソースを集めたリンク集を紹介しましたが、今日紹介する「10 Websites with huge list 」はそういったリソース集をまとめたエントリーです。
BLUE VERTIGO | Web Design Resources Links
全部で10のリソースサイトが集められていて、designdevelopでお伝えしたものもありますが、今まで紹介したことが無いものを中心にあらためて、いくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
お問い合わせなどで活躍するメールフォーム。古くから有り様々な形の物が作られていますが、今回紹介する「AjaxMail」はAjaxとPHPを使ったシンプルでスマートなメールフォームです。
「ewebのPHPメールフォーム」、「AjaxZip2.0」「AdobeSpry」「Lightview」と様々なソースコードを複合して作り上げられています。
詳しくは以下
素材感を出す為によく使われるのが、紙だったりボール紙だったりしますが、今日紹介するのはボール紙のテクスチャをひたすら集めたテクスチャ集「 Cardboard Textures and Objects 」です。
普通の物から汚れているもの、ビリビリに破かれているものなど、様々なテイストのテクスチャが公開されていて、テクスチャはFlickrにてセットで公開されていましたので下記にスライドショーを貼付けておきます。
詳しくは以下
CNETJapanでも紹介されているMicrosoftが提供するオンラインマッシュアップツールが面白そうなので試してみました。このWEBツールはグラフィカルなインターフェース、かつノンコーディングでウェブサービスを組み合わせることができるそうです。
このサービスは2007年5月18日にプライベートアルファ版として発表され、これまで招待制で限定2000ユーザーが利用してきたものだそうだが、オープンベータ版として公開され、今はWINDOWS LIVE IDを取得すれば誰でも利用可能です。
「Popfly」を使えばプログラミングの素人でも、レゴブロックを積み上げていく要領で自分のアイデアを形にすることができるとありましたので早速プログラミングの素人が試してきました。
詳しくは以下
フリーでたくさん配布されているフォント。デザインをする上で非常に重要な役割を持っており、素材としても欠かせない存在です。そんな中今回紹介するのは、デザイナーがチェックしておきたいデザイン性の高いフリーフォントまとめ「Fresh Ultramodern Free Fonts for Designers」です。
Black Willow Free Font – Graphic Goods
いろいろなテイストのフリーフォントが紹介されており、どれも使ってみたくなる魅力的なものばかり。気になったものをピックアップしましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
デザイナーの方にとって、インターネット上に配布されている素材は、非常に便利な存在。アイコンやSVG、テンプレートやジェネレーターなど、素材まとめサイトや加工ができるサイトなども多数公開されています。そんな中今回紹介するのは、いろいろな種類のリソースが揃ったまとめ「What’s new for designers, July 2015」です。
フリーフォント、アイコン、テンプレートなど、デザイナーがよく使用する素材の数々がまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインを表現する上で、重要なフォント。多くのデザイナーが良いフォントを常に求めていると思います。今日紹介するのは、商用可能で最新かつ使える!フリーフォントをまとめたエントリー「A Collection Of Useful & New Fonts」です。
シンプルなものからシンボリックなフォントまで、全部で10種類のフォントがまとめられていましたが、今回はその中空特に気になったフォントをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
国内でも非常に人気の高い、CMS、ブログツールの一つWordpress。高い拡張性、カスタマイズ性もその人気の一つですが、今日紹介するのは、そんなWordpressで使えるハックをまとめたエントリー「10 useful WordPress theme hacks」です。
様々なテクニックが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
さまざまなデザインシーンで使用されるタイポグラフィ。種類はもちろん、表現の仕方にもいろいろな方法がありますが、今回紹介するのはクリエイティブなインスピレーションを与えてくえれるタイポグラフィグラフィック集「50 most brilliant typography designs for inspiration」です。
(Children of the idiom on the Behance Network)
個性溢れる表現のタイポグラフィを使ったグラフィック作品が多数紹介されています。その中でもいくつか気になったものを紹介いたします。
ブログと言う言葉もかなり定着してきて、個人でも多くの人がブログを持っていて、何かしらの形で利用しているかと思います。名前の通りログを残していくという概念ですので、ブログには日付表示が必ずと言っていいほどあるかと思います。今日紹介するのはブログの日付表示のデザインを集めたデザイン集「Gallery Of Date Stamps And Calendars」です。
単純に参考画像として乗っているだけではなく日付アイコンやカレンダーアイコンのPSDの素材が用意されていて、さらにチュートリアルまで公開しています。
詳しくは以下
非常に高機能で、拡張性も高いオープンソースで提供されているCMS、Wordpress。それだけに人気も高く、国内外のWEBサイトで利用されています。今日紹介するのはフリーで利用出来る質の高いwordpressのテーマを集めたエントリー「10 Beautiful WordPress Themes Of July 2010 For Free Download」です。
キレイでシンプルなものを中心に全部で10のフリーテーマがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
世界中で利用されているCMSの一つWordpress。国内でも多くのユーザーが利用しており、法人・個人問わず利用されていますが、今回紹介するのは、リアルタイムにデザインを編集できるWordpressプラグイン「The Divi Builder」です。
通常テーマはいくつかのファイルによって構成されており、テンプレートの修正やカスタマイズするとなると、多くの場合、コードを書いて修正しなければなりませんでした。この「Divi」はブラウザ上で自由にデザインカスタマイズやテンプレート側の修正が行えるというものです。実際の操作しているシーンを交えた、プロモーション動画が公開されていましたので以下からご覧ください。
動画は以下から