Web技術は日々めまぐるしく進化しており、一日経てばどこかで新しいものが生まれている世界。忙しい毎日の中で新しいものを追いインプットし続けることはとても大変ですが、そんな時だからこそ是非参考にしたいまとめ「Fresh Resource for Web Developers – April 2017」を今回は紹介したいと思います。

mini.css – Minimal, responsive, style-agnostic CSS framework
役に立つアプリケーションからデザインパターンの参考まで、非常に便利なツールの数々が紹介されています。いくつか気になったものをピックアップいたしましたので、下記よりご覧下さい。
詳しくは以下
様々なグラフィック表現を可能にしてくれるphotoshopブラシ。日々様々なブラシがリリースされていますが、今日紹介するのはphotoshopブラシを集めて紹介しているブラシサイト「BrushLovers.com」からさらに選りすぐってまとめたエントリー「25 Most Popular Photoshop Brush Sets from BrushLovers.com」。
比較的実用的なものを中心にまとめられています。今日はさらにその中からいくつか気になったブラシを紹介したいと思います。
詳しくは以下
以前表示されているWEBページからスポイトツールで色を抽出できるfirfox拡張機能を「WEB上のカラー情報を取得できるFirefox拡張機能「ColorZilla」」という形でお伝えしましたが、今回は表示されているページに使われている色を丸ごと取得してカラーパレット化してくれるfirfox拡張「Palette Grabber」を紹介したいと思います。

使い方は非常に簡単でステータスバー左下の上記のようなパレットアイコンをクリックするだけです。この拡張機能が便利なのは色をカラーパレット化するだけではなくてワンタッチでカラーパレットをaco形式で書き出せる点です。Photoshop、Paint Shop Pro、GIMPなどの有名なドローソフトはこのaco形式に対応していて読み込ませる事が可能です。
下記のの画像は「designdevelop」のカラーパレットをphotoshopで読み込んだものです。
参考にしているページのカラーパレットがあれば、デザインしていく上でかなりイメージに近づけやすくなるんじゃないかなと思います。WEBデザイナーなら押さえておいても損は無い拡張機能だと思います。
サイトを構築する際のグラフィカルインターフェイスとして活躍するアイコン。今までDesigndevelopでは様々なフリーアイコンを紹介してきましたが、今回紹介するのは1000種類以上のアイコンを収録したフリーアイコンセット「Fugue Icons」です。
![]()
アイコンのデザイン感は統一されて制作されていますので統一して使えばデザインのクオリティは高まるかと思います。コレだけの数が揃っていて種類も豊富なので、どんなサイトでも対応できるはずです。
詳しくは以下
Illustrator 9, 10, CS, CS2 & CS3と多くのバージョンにまたがりイラストレーターのチュートリアルを公開しているのが、今回紹介するDesigner Todayの「Illustrator Tutorials」です。初心者から中級者向けのイラストレーターのチュートリアルが200個以上集められています。

パスの書き方から、変形ツールをつかったアレンジなど基本的なツールを使ったチュートリアルが多々公開されています。
詳しくは以下
日々新しいものがどんどんと誕生しているデザインフォント。常にチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、デザイナーがチェックしておきたい最新フリーフォントまとめ「12 Newest Free Fonts for Designers」です。
デザイナーとして活躍されている方、デザインを手がけている方なら是非知っておきたいデザインフォントがまとめられています。
詳しくは以下
デザインの重要な要素の一つ、フォント。様々な種類のフォントが存在しますが、今回紹介するのは、独特の雰囲気を表現できるゴシックフォントを集めたエントリー「35 Free Gothic Fonts for Designers」です。
全部で35のフォントが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
背景パターンについては今まで「商用可!パターン背景素材集「DINPATTERN」」や「和にこだわったphotoshopパターン集を公開する「星宿海 渡時船」」などと色々と紹介してきましたが、今回紹介するのはクオリティの高い背景パターンの配布サイトをまとめたエントリー「400+ High Quality Patterns」です。

どちらかというとちょっとPOPでファンシーなかわいらしいパターンが中心にまとめられています。その数はパターン数にすると400。かなりの数です。今日はその中から気になった物をピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィックに質感を持たすために、一つの選択肢として使えるのが、グランジフォント。汚れたような、味のある風合いが、デザインに深みを与えてくれたりします。今日紹介する「30 New (Free) Grunge Fonts」はそんなグランジフォントを30個まとめたエントリーです。

いくつか紹介されていますが、今日はその中から特に気になった物をいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
数種類の色が組合わさって成り立っているチェック柄だからこそ、自分の思っていた色使いのチェックがなかなか無かったり、デザインに合った配色のチェックを探し出すのは一苦労。そんな時に役立つチェックパターンのみを集めた「800+ Free Intricate Plaid Patterns to Enhance your Designs」をご紹介します。

(Colorburned | 25 Woven Plaid Swatches)
明るい柄から落ち着いた柄まで、その数800点。きっと欲しいパターンが見つかるでしょう。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下