TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2015年02月08日

バレンタインデザインに最適なフリーフォント集「20 Free Valentine’s Day Fonts to Get You in the Mood」

もうすぐ、2月の一大イベント・バレンタインがやってきます。デザインの仕事でもバレンタイン関連の制作を手がけている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、バレンタインデザインに最適なフリーフォント集「20 Free Valentine’s Day Fonts to Get You in the Mood」です。

valentinefont1
Hey Cutie Font | dafont.com

ハートモチーフがあしらわれていたり、女性らしい可愛らしいテイストであったりと、バレンタインテイストのデザインにぴったりなフォントが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年02月07日

デザインにハイクオリティなテイストを フリーUIキット集「20+ Flat & Free UI Kits」

1からデザインを手がけることが多いweb制作の世界。しかし時にはコスト面や制作時間の関係でなかなかすべてに手をかけられないこともあるのではないでしょうか?そんな時に参考にしたい、フリーUIキット集「20+ Flat & Free UI Kits」を今回は紹介したいと思います。

uikits0607_1
Dribbble – Free Sketch UI Kit by Pausrr

デザインにハイクオリティなテイストをプラスしながら、高品質なサイトを作り上げることができるUIキットが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年02月06日

UIからモックアップまで 最新のフリー素材を多数集めたまとめ「50 Free Resources for Web Designers from January 2015」

非常に多彩な素材がインターネット上には揃っており、デザイン制作のたびにいろいろと探している方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、最新のフリー素材を多数集めたまとめ「50 Free Resources for Web Designers from January 2015」を紹介したいと思います。

resource0206_2
Againts Typeface

UIからモックアップ、アイコン、フォントまで、いろんな種類の素材がピックアップされ紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年02月05日

SEO・オンラインマーケティング表現に活用できるアイコンセット「Free SEO Vector Icons」

フリーで使用できるアイコンには非常にさまざまな種類が存在しており、いろいろなタイプを選択できるようになっています。そんな中今回紹介するのは、SEO・オンラインマーケティング表現に活用できるアイコンセット「Free SEO Vector Icons」です。

seo130_1

130種のSEOイメージアイコンがセットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年02月04日

インフォグラフィックデザインを手軽にするベクターセット「Freebie Release: Infographic Elements」

難しく固い内容を、ビジュアル化し分かりやすく表現することができるインフォグラフィック。さまざまなwebサイトでよく利用されていますが、実際に制作しようと思うとなかなか大変なもの。そんな時に利用したい、インフォグラフィックデザインを手軽にするベクターセット「Freebie Release: Infographic Elements」を今回は紹介したいと思います。

infor1

ベクター素材を多数紹介しているサイト「Vector Open Stock」にて公開されている、さまざまなテーマのインフォグラフィック素材がまとめられたベクターセットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年02月03日

繊細ながらも個性を演出できる細身フリーフォント集「40 Beautiful And Useful Free Thin Fonts」

デザインの良し悪しを決めるといっても過言ではない程重要な位置づけとなっているフォント。いろいろな種類がフリーでダウンロードできるようになっていますが、今回紹介するのは、繊細ながらも個性を演出できる細身フリーフォント集「40 Beautiful And Useful Free Thin Fonts」です。

thinfont1
Roboto Font Family · 1001 Fonts

非常に細身なラインが特徴で、それぞれに個性をしっかりと持ったフォントがまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年02月22日

デザイン性の高いフォームデザインのあるwebサイト集「25 Excellent Examples of Forms in Web Design」

ユーザーが運営側に問い合わせを行いたい時に利用するコンタクトフォーム。基本シンプルなタイプを見かけることがほとんどですが、デザインにこだわりを見せるwebサイトはフォームも一味違ったクリエイティブ要素の高いものとなっているようです。そこで今回は、デザイン性の高いフォームデザインのあるwebサイト集「25 Excellent Examples of Forms in Web Design」を紹介いたします。


Contact Vincent Mazza, Morris County’s top Web Site Design and Graphic Designer

デザインのテイストに合わせて、通常のコンタクトフォームとは一線を置いたユニークかつ、デザイン性の高いフォームを持ったwebサイトがまとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Design   
2010年04月15日

様々なUIのギャラリーが簡単に実装できるギャラリーフレーム「jbgallery 2.0 BETA」

WEBで写真をみせるというのは個人的なWEBから商業用のWEBまで幅広く目的としてありますが、今回紹介するのは様々なユーザーインターフェースのギャラリーが簡単に設置できるフレームワーク「jbgallery 2.0 BETA」です。

jqgellery01

こちらは jQueryを利用して制作されており、単純な静的なものではなく、フェードインアウト、ローディングバーなどなど様々処理が制御できるようになっています。いくつかユーザーインターフェイスがオプションとして予め設定されていますのでいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:13  |  
Category: WebDesign   
2011年10月10日

HTML5とJSで動画に画像をWEB上で合成する「HTML5 Glasses!」

HTML5とJSの組合せでWEB上でできるとこは格段に広がり、様々な実験的なコンテンツが世界では展開されていますが、今日紹介するのはアイデア次第で面白いプロモーションに使えそうなHTML5とJSで動画に画像をWEB上で合成する「JavaScript Face Detection + Canvas + Video = HTML5 Glasses!」です。

こちらはHTML5で再生されているビデオにCanvasを利用して、ビデオに追従するエレメントを表示させるというものです。
実際どんなものか動画が公開されていましたので、下記からご覧ください。

動画は以下から

ユーザーが撮影した動画に対してなにかを合成したり、動画コンテンツに合成する絵を分けてコンテンツを変化させたり、様々な事ができそうな技術だと思います。

Library」にソースコードや実装方法などが公開されています。気になる方は是非チャレンジを。

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: WebDesign   
2017年08月05日

太めのシルエットで魅せるデザインを ボリューム感のある手書き風フリーフォント「Willful Handwritten Brush Font」

今流行のデザインのひとつである手書きフォント。筆跡によって印象が全く異なり、とめはね一つでイメージが変わる奥が深いフォントです。今回はそんな手書き風フォントから太めのシルエットが特徴のフォント「Willful Handwritten Brush Font」をご紹介します。

Печать

筆で書かれたような緩やかな筆致が特徴のボリューム感のある手書き風フォントです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Font   
2017年07月12日

WordPressの最新フリープラグインまとめ「10 Fresh and Free Plugins for Your WordPress」

WordPressには様々なプラグインがあり、再現したい状況に合わせて、いろいろ試し、使用されている方も多いのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、WordPressプラグインの中でも最新のものがまとめられた「10 Fresh and Free Plugins for Your WordPress」です。

plugin_top
Contact Form 7 Multi-Step — WordPress Plugins

新しい便利なプラグインがまとめられています。いくつかピックアップいたしましたのでご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: plugin , WordPress   
2016年10月11日

都市のデザインを反映したアイコンセット「Citysets」

世界では様々なアイコンセットが公開されていますが、今日紹介するのはWEBデザインからは少し離れた、都市のデザインを反映したアイコンセット「Meet Citysets.」です。

city01

Meet Citysets.では、ロンドン、ニューヨーク、パリ、シドニーと4つの都市のセットとなっており、それぞれの街を感じるモチーフがアイコン化されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , vector   
2011年03月10日

ユーモアのセンスが光るアイコンセット「ICOTRIP」

今や、webデザインの制作に欠かせないアイコン。ユーザーインターフェースを良くするための必須アイテムにもなっています。web上では様々なアイコンが公開されており、このサイトでもたくさん紹介してきましたが、今回紹介するのは、白背景に黒一色というユーモアたっぷりのアイコンセット「ICOTRIP」です。

通常のアイコンとは一線を画す、ユニークなテーマのアイコンセット。用途は限られるかもしれませんが、アイコンの新たな使い方を発見させてくれます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年09月10日

Three.jsでここまでできる!実験的なサンプル20選「20 Exceptional Three.js Experiments」

WEBGLをjavasuriptで制御するためのライブラリThree.js。ブラウザで3D表現などを行う際には国内でも有名なライブラリですが、今日紹介するのはThree.jsを利用した実験的なサンプルを集めたエントリー「20 Exceptional Three.js Experiments」です。

Many-Icons
Many Icons in 3D Using Three.js

全部で20個の実験的なサンプルが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:01  |  
Category: javascript , WebDesign   
2010年08月24日

最近リリースされたjQueryプラグイン集「50 Awesome New jQuery Plugins」

世界中で利用されているjavascriptライブラリjQuery。多機能で軽量。そして豊富なプラグインと制作者、開発者にとっては非常にありがたい存在です。今日紹介最近リリースされたjQueryプラグインを集めたエントリー「50 Awesome New jQuery Plugins」。


Transformie

様々なジャンルのプラグインが紹介されていますが、今日はそのなかから今までDesigndevelopで紹介した事が無い、プラグインを中心にいくつか紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:27  |  
Category: WebDesign   
2009年12月25日

商用可!制作に使える矢印ベクターデータセット「Arrows」

制作にとても便利な記号、矢印。非常に便利な記号で、様々な見出しのアイコンから、次へ、前へという前後関係を簡潔にしてくれたりと本当に様々な使い道がありません。一般的に三角を使って作るのが一般的ですが、その表現は様々なものがあります。今回紹介するのは様々な矢印を集めたベクターデータセット「Arrows」です。

arrows-wide01

上記のように様々なかたちの矢印がイラストレーター、フリーハンドなどで使えるベクターデータで制作されています。利用例は以下の通りです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:47  |  
Category: Design , vector   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る