CG合成やデザイン制作の際に利用しやすいテクスチャは、普段の生活の中では出会うことのできない素材も多く、良いものと巡り会えた際には是非アーカイブしておきたいものだと思います。そんな中今回紹介するのが、素材力の高い岩のテクスチャをまとめた「30 High Quality Rock Texture for your Designs」です。
Hot Rock Texture by *aegiandyad on deviantART
今まで見たことのないような模様や形状が特徴的な、自然の力によって作り出されたさまざまな岩のテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
植物などの自然素材を使用したデザイン制作を行うことも多いと思いますが、身の回りにある植物だけを使用しようとすると、素材の選択の幅が狭くなってしまいます。そんな中今回紹介するのが、さまざまな樹木の樹皮が揃ったテクスチャをまとめた「25 Free Bark Textures For Designers」です。
Old Yew Bark Stock Texture by *aegiandyad on deviantART
若々しい樹木のテクスチャや、朽ち果ててしまいそうな樹木のテクスチャまで、さまざまな樹皮のテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
イルミネーションがキレイな季節となっていますが、毎日仕事に追われているとなかなかゆっくり風景を眺められる時間も少ないのではないでしょうか?今回はそんな方々におすすめの、デスクトップを美しく飾れる光のウォールペーパーをまとめた「35 Colorful Bokeh Wallpaper for your Desktop」を紹介したいと思います。
NIGHT BOKEH WALLPAPERS | NIGHT BOKEH STOCK PHOTOS
ファンタジックな雰囲気のウォールペーパーからシックで落ち着いた雰囲気のウォールペーパーまで、さまざまなウォールペーパーが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
素材感や質感をデザインに与えてくれる背景テクスチャ、グラフィック・WEBデザイン問わず非常に便利な素材の一つですが、今日紹介するのはクリエイティブな雰囲気を演出するブラーテクスチャ100「100 Free Blurry Textures」。
全部で100種類のブラーテクスチャがzipファイルにまとめられており、シンプルなものから、カラフルなものまで、幅広い質感のものがセットになっています。
詳しくは以下
ファイル形式はjpgで、サイズは2592×1936ピクセルと比較的大きなサイズになっています。さらにありがたいことに、個人利用、商用利用ともに許可されており、広告などの受託のクリエイティブワークにも利用できます。
ダウンロード元には「ビールをおごる」ボタンも設置されているので、本当に役に立ったという方はそちらも是非。
優しい雰囲気や温かみのある雰囲気を作るために、素材感のあるテクスチャを利用してデザイン制作をするということも多いと思います。そんな中今回紹介するのは、素材感が楽しめるしわのよった紙テクスチャをまとめた「A Collection Of Free Crumpled Paper Textures」です。
Texture – Crumpled Music Paper (Brown) by ~humphreyhippo on deviantART
クラフト紙からキャンパスノートまで、さまざまな紙のテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインを作り上げる際にさまざまなテクスチャを利用して、雰囲気のある作品に仕上げるということも多いのではないでしょうか?今回はそんなテクスチャの中から、炭のテクスチャにクローズアップしたテクスチャまとめ「30 Free Burnt Wood Texture with Great Quality」を紹介したいと思います。
Burnt Wood Texture by ~catemate on deviantART
木の種類や模様の異なるさまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
web上で非常にたくさん配布されているフリーフォント。デザインに合わせてさまざまなバリエーションが選べるようになっています。そんな中今回紹介するのは、幅広いデザインに汎用できるフリーフォント「25 Beautiful Free Headline Fonts」です。
(Prime free font | Fontfabric™)
個性を主張しすぎることなく、いろいろなテイストでアレンジ可能なフォントが多数まとめられています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
前回「代表的な12のCSSレイアウトテンプレートを配布する「Nice and Free CSS Templates」」という記事でCSSで作られた基本のセットともなるテンプレート集をお伝えしましたが、今回紹介する「100 Percent Pure CSS Layouts」もそんなベースのレイアウトになりうるテンプレートを集めたCSSテンプレート集です。
名前の通り100パーセントCSSだけで作った、デザインはいっさい無しでレイアウトだけ区切っているテンプレートをひたすら集めています。
詳しくは以下
制作にとても便利なテクスチャ。さまざな質感を簡単にデザインに付与してくれますが、今回紹介するのはそのなかでも汎用性が高く、どんなデザインにも使える紙のテクスチャを集めたエントリー「35 High-Quality and Free Paper Textures」です。
Free High Res Grungy Paper Textures | BittBox
方眼用紙のようなものから、少し古びた紙、グランジの効いた紙などなど、様々なテクスチャがまとめられています。セットの内容がいくつか掲載されていましたので、下記に紹介したいと思います。
詳しくは以下
背景素材として、またグラフィック素材のニュアンス演出としても利用されるテクスチャ。フリーでダウンロードできる種類も非常に豊富で、常にチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、コンクリート壁面をテクスチャ化した「Seven High-Res Plaster Textures」です。
7種の、ベーシックに利用できるコンクリートテクスチャがまとめてダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
日々、新しい素材や情報・技術が発表され続けており、毎日デザインを手がけるデザイナーならぜひ把握したいところですが、情報量が多いネットの世界で、どのネタをチェックして良いのか迷ってしまうこともあるのでは?そんな中今回紹介するのは、デザイナーのための最新フリーリソースを多数集めた「60 fresh resources for designers, April 2016」です。
Renome – Free PSD Restaurant Template on Behance
どれもクオリティの高い、尚且つ仕事にすぐ役立ちそうなものばかりが集められています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBデザインに書かせないパーツの一つアイコン。今日紹介するのはWEBデザインをする際に重宝しそうなアイコンセットを集めたエントリー「15 wonderful set of icons for web design」です。
ある程度の数がセットに鳴っていますので、様々なコンテンツに対応できるようになっています。様々なアイコンセットが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったアイコンセットをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
単純にテキストを打ち込むだけではなく、もっと魅力あふれるグラフィックに仕上げるためには、Photoshopなどを使用して加工を施すと効果的。今回はそんなグラフィカルな表現を可能にするPhoshoshopエフェクトチュートリアルまとめ「25 New and Creative Photoshop Text Effect Tutorials」を紹介したいと思います。
Simple Printable Pennant Banner Design and Text Effect | Textuts
いろいろな表情のテキストエフェクトのフローが分かりやすくまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインするものや目的、予算などに合わせて、使う素材には様々なバリエーションが必要となってきます。今回はそんな時に是非参考にしたい、50種の最新の魅力的なフリー素材を集めた「50 fantastic freebies for web designers, August 2014」を紹介したいと思います。
比較的新しい使い勝手のよい、いろんな種類の素材がピックアップされまとめられています。気になったものを選定しましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBデザインをしていても、紙のデザインをしていても関わってくることが多いタイポグラフィ、イメージではなく文字での訴求はもっともわかりやすい手法だからかもしれません。今日紹介する「101 Typography Resources for Web Designers」はWEBデザイナーのための素晴らしいタイポグラフィを作り上げるためのヒントや助けになるリンク集です。
「101 Typography Resources for Web Designers」はただ101個タイポグラフィ関連のリンクが羅列しているだけではなく、ある程度ジャンルによってカテゴライズされています。
詳しくは以下
インクがハネたような飛沫は、デザインに勢いを出したり、ちょっとしたアクセントに使ったりなど大活躍する定番素材。今回ご紹介するのは、そんな飛沫を表現出来るPhotoshopブラシセットをまとめた「20 Free Splatter Brushes Sets for Photoshop」です。
20 Free Splatter Brushes Sets for Photoshop
約20ものPhotoshopブラシセットが紹介されており、ブラシのニュアンスや質感なども多数揃う優秀なまとめです。今回はその中から気になった素材を幾つかピックアップしてご紹介いたします。
詳しくは以下