デザインに合わせて依頼されることの多いイラスト制作。自力で制作したくても、イラスト制作は苦手…というデザイナーさんもいらっしゃるのではないでしょうか。今回ご紹介するのはそんな方にお勧めしたい、Illustratorを使用してイラストを制作する為のチュートリアルをまとめた「Illustrator Tutorials: 30 New Tutorials to Learn Illustration and Drawing Techniques」です。
様々なテイストのイラストレーションを制作する方法が掲載されており、既にイラスト制作の技術をお持ちの方でも表現の幅を広げられる、参考になるチュートリアルが集まっています。今回はその中から気になったものを幾つかピックアップしましたので、ご覧下さい。
詳しくは以下
(続きを読む…)
webサイト制作の際にまず行う、サイト全体の構成やレイアウト・設計。効率よくスムーズに仕事を進めるため、また使いやすいサイトを実現するためにはとても重要な作業ですが、どうしても予算や時間が限られてしまうことも多いのではないでしょうか?今回はそんな時に利用したい、14種のフリーpsd webテンプレート「14 Fresh And Free PSDs Of Website Templates」を紹介したいと思います。
(Free Flat Design PSD Template)
webデザイン制作を手軽に、かつハイクオリティに仕上げられるテンプレートが揃っています。
詳しくは以下
非常に高機能な画像編集ソフトphotoshop。世界中のクリエイターに利用されています。高機能なだけにアイデアや技術次第では、様々な表現を可能にしてくれます。今日紹介するのはphotoshopを利用したテキストエフェクトのチュートリアルを集めたエントリー「35 Amazing Photoshop Text Effect Tutorials」。
Create Awesome Splashing Water Text Effect in Photoshop
立体的なものから写真との合成、文字自体に質感を与えたものなど、様々なテキストエフェクトのチュートリアルが紹介されています。今日はその中から幾つか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
Illustrator 9, 10, CS, CS2 & CS3と多くのバージョンにまたがりイラストレーターのチュートリアルを公開しているのが、今回紹介するDesigner Todayの「Illustrator Tutorials」です。初心者から中級者向けのイラストレーターのチュートリアルが200個以上集められています。
パスの書き方から、変形ツールをつかったアレンジなど基本的なツールを使ったチュートリアルが多々公開されています。
詳しくは以下
アスキーメディアワークスさんに「WEB制作の現場で使うjQueryデザイン入門」を献本して頂きましたので紹介したいと思います。
まず本の内容に触れる前にドキッとさせられたのが帯のコピー。「もうプログラマーには頼らない
」、「javascriptはコピペ。クライアントの要求には応えられない」、「ゼロから始めてjQueryの制作力が身につく本」などと書かれていて、ライブラリを中心にパッケージを少し改変して利用していた自分にとってはかなり効いたコピーでした。そのコピーの通り内容は非常に分かりやすく、ゼロからの方でも順を追っていけば理解できるようになっています。
詳しくは以下
個性的なデザイン演出のために、さまざまなグラフィック表現を駆使してデザインをすることも多いかと思います。そんな時に活用したい、三角形をグラフィックモチーフとしてデザインできるフリーPhotoshopブラシまとめ「A Designer’s Collection Of Free Triangle Brushes For Photoshop」を紹介したいと思います。
Triangle – Brushes. by osukatutoriales on DeviantArt
三角形をモチーフとして利用したPhotoshopブラシの、いろいろな種類がまとめられています。
詳しくは以下
フォントのテイストにもさまざまなタイプが存在していますが、今回紹介するのは、女性らしい曲線・デザインのフォントを集めた「20 Bold Free Script Fonts That You Don’t Have to Be a Girl to Use」です。
柔らかな印象、また華やかな印象のフォントが多数紹介されており、女性を意識したデザインテイストに特にマッチしそうです。気になったものをいくつかピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBではそれぞれのパーツに意味があり、その用途に合わせて分かりやすくするデザインする必要があります。今日紹介するのはWEBの特定の部分に使えるパーツを集めたフリーWEBパーツ集「Fresh and Useful Free PSD Web Elements」。
WEB UI Treasure Chest v 1.0 by *LazyCrazy on deviantART
ボタン、バッジ、404、ステッププロセスなどなど、WEBに関わる様々なパーツが、まとめられています。今日はそのなかからいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下