TOP  >  マスク

Tag : マスク

2018年05月04日

より魅力的な1枚を投稿したい方におすすめ Instagramマスクセット「Textura Instagram Masks Set」

SNSは世界中にユーザーが存在しており写真の投稿数も多いため、その中でどのように人目を惹くかは重要となってきます。そんな中今回は、今までの投稿とは一味違った印象を与えるInstagramマスクセット「Textura Instagram Masks Set」を紹介したいと思います。

nstagramMasks01

投稿写真を簡単な操作でおしゃれに加工できるマスクセットです。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年06月29日

美しい桜を手軽に表現できるブラシまとめ「25 Delicate-Looking Cherry Blossom Brushes」

さまざまな表現を手軽にビジュアル化することができるブラシは、デザイン制作の中で非常に重宝するもの。すでに多数登録され、使いこなしている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、美しい桜を手軽に表現できるブラシまとめ「25 Delicate-Looking Cherry Blossom Brushes」です。

sakura1
Sakura: Cherry Blossom Brushes by ~differentxdreamz on deviantART

桜をいろんなテイストで描き出すことができるブラシがたくさんまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:43  |  
Category: Design   
2009年05月08日

WEBデザインに使えるアイコンセット集「15 wonderful set of icons for web design」

WEBデザインに書かせないパーツの一つアイコン。今日紹介するのはWEBデザインをする際に重宝しそうなアイコンセットを集めたエントリー「15 wonderful set of icons for web design」です。

bwpx-icons01
bwpx icons

ある程度の数がセットに鳴っていますので、様々なコンテンツに対応できるようになっています。様々なアイコンセットが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったアイコンセットをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 03:53  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2010年11月27日

パープルをテーマカラーとしたwebサイトデザイン集「Examples Of Using Purple Color In Custom Web Design」

webデザインを行う際にはテーマカラーを決めてデザインすることも多いかと思います。そこで今回紹介するのは、パープルをテーマカラーとしたwebサイトデザイン集「Examples Of Using Purple Color In Custom Web Design」です。


Forside – KLAR

さまざまなトーンのパープルカラーを基調としたwebデザインが集められています。なかなかテーマカラーとして使用するのは難しいパープルを上手に使って美しいデザインに仕上げたものばかりです。気になったものをいくつかピックアップしていますので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
2014年01月31日

webデザイン制作を手軽に 14種のフリーpsd webテンプレート「14 Fresh And Free PSDs Of Website Templates」

webサイト制作の際にまず行う、サイト全体の構成やレイアウト・設計。効率よくスムーズに仕事を進めるため、また使いやすいサイトを実現するためにはとても重要な作業ですが、どうしても予算や時間が限られてしまうことも多いのではないでしょうか?今回はそんな時に利用したい、14種のフリーpsd webテンプレート「14 Fresh And Free PSDs Of Website Templates」を紹介したいと思います。

psdwebsite1
Free Flat Design PSD Template

webデザイン制作を手軽に、かつハイクオリティに仕上げられるテンプレートが揃っています。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2016年10月12日

ベクターで利用できるグランジテクスチャ「Free Vector Grunge Textures」

制作物に加えることで質感やクオリティを与えてくれるテクスチャ素材。その中でも定番なのがグランジテクスチャ。風合いやアナログ感など制作物のクオリティをグッと引き上げてくれます。今日紹介するのはベクターで利用できるグランジテクスチャ「Free Vector Grunge Textures」です。

Free-Vector-Grunge-Textures-prev01

このグランジ素材は全部で木製、メタルなどなどのテクスチャがセットになっています。収録されているテクスチャは以下からご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:29  |  
Category: Design , vector   
2010年03月08日

フリーコミックフォント集「25 free comic fonts」

書体はデザインのなかでも非常に重要な要素の一つで、書体が持つ印象や雰囲気にデザインが引っ張られます。今日紹介するのはコミカルで楽しげな雰囲気のコミックフォントを集めたエントリー「25 free comic fonts」を紹介したいと思います。

comicfont01

上記のような楽しさを感じられるフォントが多数集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:58  |  
Category: Design , Font   
tag: Design Font
2013年11月04日

フリー3Dフォントまとめ「45+ Free 3D Fonts – Time To Rearm Your Font Arsenal」

見出しのデザインやロゴの制作など、普通とは違った見せ方を求められる際のフォント選定には、苦労されている方も多いと思います。今回はそんな時の選択肢に是非加えてほしい、個性的な3Dフォントたちを集めたエントリー「45+ Free 3D Fonts – Time To Rearm Your Font Arsenal」を紹介したいと思います。

45f3fttryfa_0
Blockbuster font | UrbanFonts.com

影で立体感をを表現したものや、奥行き感を出したフォントなど、さまざまな種類のフォントが揃っています。中でも気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design , Font   
2015年04月19日

10種のレスポンシブフリーwordpressテーマ「10 Free Responsive WordPress Themes From 2015」

いろいろなwebサイトで採用されているwordpress。フリーで使用できるテーマは非常にたくさん配布されており、便利に利用できるようになっています。そんな中今回は、10種のレスポンシブフリーwordpressテーマ「10 Free Responsive WordPress Themes From 2015」を紹介したいと思います。

wordpress0418_2
WordPress › Constructzine Lite « Free WordPress Themes

パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットにも対応することが当たり前の現代に必須のレスポンシブ対応テーマが紹介されています。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: WordPress   
2008年03月03日

美しいmovabletypeのデザインを集めた「Movable Love」

国内ではWordPressを凌いで確固たる地位を気づき上げているCMS、Movabletype。ブログをMovabletypeで作られている方も多いのでは無いでしょうか?今日紹介する「Movable Love」はMovabletypeに特化したデザインショーケースです。

movabletype

CSSやWEBサイトのデザインショーケースは数多く存在するかと思いますが、Movabletypeに絞ったというのはなかなか珍しいですね。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 11:28  |  
Category: WebDesign   
2009年07月13日

jQueryで実現するツールチップ集「15 jQuery Plugins To Create A User Friendly Tooltip」

リンク属性があるテキストや画像にマウスカーソルをあわせるとその情報を浮き上がらせてくれるユーザビリティを向上させてくれるツールチップ。様々なタイプのものがありますが、今日紹介する「15 jQuery Plugins To Create A User Friendly Tooltip」はjQueryで実現できるツールチップを集めたエントリーです。

tooltips01
qTip

全部で15個のツールチップが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 09:52  |  
Category: WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る