tableタグやDIVタグを利用して制作するテーブル組、それほど難しい仕組みでは無いのですが、いざ手書きをすると時間を取られたりします。今日紹介するのはHTMLテーブルが直感的に簡単に生成できるWEBジェネレーター「DIV TABLE」です。

利用方法は非常に簡単で、tableタグで生成するかDIVタグで生成するかを選んで、あとはBorder、width、Cell Paddignを設定して、あとは欲しいテーブルサイズを選択すればタグが生成されます。
詳しくは以下
カラーリングによって印象が異なるウェブデザインですが、作品を目立たせることを目的としたポートフォリオサイトや、クールな雰囲気にまとめたい時のサイトデザインにおすすめしたい「35+ Fresh Showcase of The Dark Side of Web Design」を今回は紹介したいと思います。

135design | web design e programmazione | Roma
ブラックやグレー系のダークトーンカラーうを貴重としたサイトが収録されており、その中でもさまざまなテイストのデザインバリエーションが展開されています。気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりどうぞ。
WEBデザインにもさまざまなテイストがありますが、今回はシンプルなwebデザインを集めた実例集「40 Fresh Examples of Minimal Web Design」を紹介したいと思います。
要素が少ない分、意外に頭悩ませることも多いであろうシンプルさをテーマにしたWEBデザインが多数収録されています。今回はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
企業やお店の看板など、様々なツールでロゴを目にすることは多いと思います。会社の顔とも言える重要な役割を果たしているロゴは、最初の印象がとても重要。そんな中参考にしたい、「2017年 ロゴデザインのトレンド」を今回は紹介いたします。

ロゴと一言で言っても、種類は”存在するロゴの数”と膨大にありますが、ここでは大まかなカテゴリーに分けて魅力溢れるデザインをピックアップしましたので、是非参考にしてみてください。
詳しくは以下
さまざまなテクスチャデザインが公開されており、素材としての利用はもちろん、制作面でのアイデアソースとして利用されている方も多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、ヴィンテージ感のある、さまざまな配色のチェッカー柄テクスチャを集めた「Vintage Checkered: Texture Pack」です。

グリーン、青、赤、ピンク、紫、茶色の柄が展開されています。インパクトの強い柄なので、個性を強調したいデザインにおすすめです。
詳しくは以下
Webサイトを閲覧していると様々なモーダルウィンドウを見かけると思います。使用用途はもちろん、デザインも様々。そんな中今回は、デベロッパーにとって便利な、JavaScriptモーダルウインドウプラグイン「Best Free JavaScript Modal Window Plugins」を紹介します。
モーダル制作に便利なオープンソースが集約されたまとめとなっています。いくつか気になるものをピックアップしてみました。
詳しくは以下
デザイン背景やパーツ背景に雰囲気をプラスするために利用されるグランジ素材は、模様のニュアンス次第でデザインテイストが大きく変わります。そんな中今回紹介するのが、自分で想い通りのニュアンスを作りやすい、グランジPhotoshopブラシをまとめた「20 Free Photoshop Grunge Brushes」です。

Decay Brushes 2 by ~Leichnam on deviantART
アンダーグラウンドなテイストのブラシからアーンティークなテイストのブラシまで、さまざまなシーンに対応できるPhotoshopブラシが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
CSSで実現できる範囲は確実に広がってきており、様々な試みがWEB上ではプロジェクト化され公開されていますが、今回紹介するのはオープンソースライセンスで利用できるCSSリソースのまとめ「Collection of Useful Open Source CSS Resources」です。
上記の他にフレームワークから、ボタン・パーツ系まで様々なサイトがまとめられていましたので、今日はその中からピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作に非常に役立つphotoshopブラシは、いくつあっても嬉しいもの。今回紹介する「20 Free Useful Water and Cloud Brushes resource for Photoshop Users」も、非常に活用頻度の高いブラシセットまとめです。

(Water Brushes Sampler by ~FrozenStarRo on deviantART)
詳しくは以下
水が飛び散る様子、夏の日の空のような大きな雲など、さまざまな種類のブラシが紹介されています。いくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。