TOP  >  テンプレート

Tag : テンプレート

2011年11月28日

Flashを利用したクオリティの高いwebテンプレートまとめ「30 Free High-Quality Flash Web Templates」

Flashを利用したwebページは、スペシャルコンテンツなど複雑な表現やアニメーションを利用したwebページ制作に良く利用されていますが、制作には手間と時間が掛かります。そこで今回は、手軽に利用できるFlashを利用したwebサイトのテンプレートを集めた「30 Free High-Quality Flash Web Templates」を紹介したいと思います。


flashmo 249 mega grid – Free Flash Template

動きのあるユニークなサイトを制作できるテンプレートが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年10月19日

TwitterのGUIを再現したPhotoshopテンプレート「Twitter GUI PSD」

ソーシャルメディアと連携したサイトの増加と共に、それらのデザイン制作に活用できる素材の需要は非常に高まっています。そんな中今回は、Twitter公式サイトのGUIをPhotoshopで再現したテンプレート「Twitter GUI PSD」を紹介したいと思います。

Twitterの個別トップページが完全に再現された、基本設計に使いやすいテンプレートとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年10月08日

フリーで利用できるHTML5+CSS3テンプレート集「15 Free HTML5 and CSS Templates」

HTML5とCSS3、随分昔からWEB業界ではよく聞く単語ではありますが、HTML5やCSS3の実案件というのは対応ブラウザの問題から意外と少なく、本腰を入れて勉強する機会も創らないとなかなかないのが現状だと思います。今日紹介するのはフリーで利用できるHTML5+CSS3テンプレート集「15 Free HTML5 and CSS Templates」。

minimalism-html5-and-css3-template
Minimalism

案件ではあまり使えないかも知れませんが、知識を仕入れるには出来上がったのを触るのが手っ取り早い方法だと思います。全部で15のテンプレートが公開されていますが、その中からいくつピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:22  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年08月03日

web制作に活用したいpsdテンプレート集「25 Free PSD Website Templates」

webを制作する時にさまざまなサイトを参考にする事も多いかと思いますが、デザインのクオリティをアップさせたい、制作時間を少しでも短縮したいという時に役立つpsdテンプレート集「25 Free PSD Website Templates」を今回は紹介したいと思います。


RetroPlate – Free Web Template | Free CSS Templates

テイストや構成などのバリエーション豊かに、実制作に活用できるテンプレートが25種類紹介されています。気になったデザインをまとめましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年06月16日

手軽にHTML Emailを作成できるフリーテンプレート集「25 Free HTML Email Templates」

読んでもらえる、魅せるメールマガジンを目指すため、HTMLを利用したテンプレートを利用している方も多いはず。しかしHTML Emailを作成するには、時間と手間が掛かります。そこで今回紹介するのは、効率的にHTML Emailを作成するためのHTML Emailテンプレートを集めた「25 Free HTML Email Templates」です。


100+ free HTML email templates | Campaign Monitor

シンプルなレイアウトから、イラストを利用したポップなテイストまで、さまざまなテンプレートが豊富に紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:24  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年05月30日

デザイン性の高い企業レターヘッドまとめ「25 Letterhead Logo Designs」

企業が取引先や顧客に送付する手紙や文章は、企業の顔ともなる重要なものです。業種業態にもよりますが、信頼感を出すためにデザインも拘りたいところです。そこで今回は、デザイン性の高い企業レターヘッドをまとめた「25 Letterhead Logo Designs」を紹介したいと思います。

シンプルなデザインから、ポップなデザインまで、企業の顔にふさわしいレターヘッドがまとめられていました。今日はその中から気になったデザインをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2008年01月17日

【Tool】PDF変換できるフリーソフト「BullZip PDF Printer」

書類やデザインの内容確認などに頻繁に使うPDFファイル。仕事でもかなりの頻度で使っています。今日紹介するのは様々なファイルをそんなPDFファイルに変換できる「BullZip PDF Printer」です。仮想プリンタドライバとしてインストールされるため、「印刷」コマンドが実行可能なソフトならPDF変換が可能です。

bullzip_00.png

フリーですが、広告やおかしな動きをするプログラムも入っておらず、個人だけではなく商用で利用可能。PDFの品質や、パスワード付きの有無の設定、透かしなど、フリーですが非常に高機能なPDF生成ソフトになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:21  |  
Category: Tool   
tag: Tool
2011年09月30日

タイトルに使いやすいフォント集「Best Fonts for Titles and Headlines」

コンテンツに注目を集めるために重要なタイトルをデザインする際には、フォントにも是非こだわりたいもの。そこで今回紹介するのが、タイトルに利用しやすいフォントを集めた「Best Fonts for Titles and Headlines」です。


SF Movie Poster Font | dafont.com

デザイン性の高いフォントはもちろん、シンプルな中にも存在感のあるフォントが豊富に紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:50  |  
Category: Design , Font   
2013年09月06日

ライター・ブロガーのためのフリーWordPressテーマ「Free WordPress Themes For Writers & Bloggers」

CMSの中でもっともポピュラーと言えるWordPress。もともとはブロガーのプラットフォームとして作られたシステムが、近年では様々な用途に使われています。そんな中今回紹介するのは、ライター・ブロガーに向けたのフリーのWordPressテーマまとめ「Free WordPress Themes For Writers & Bloggers」です。

wp_0
Cascade

シンプルなものから特徴的なもの、実用性を重視したものなどさまざまなテーマがまとめられています。気になるものをピックアップしたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:50  |  
Category: WordPress   
2009年10月08日

テープを再現するphotoshopブラシ「Free Brushes – 20 Free Tape Photoshop Brushes」

アナログ感を演出する為に便利な部品がテープ。ガムテープ、何となく、人の手を感じさせる素材です。今日紹介するのはそんなテープを再現するphotoshopブラシ「Free Brushes – 20 Free Tape Photoshop Brushes」です。

20tape01

ビニールテープ、セロハンテープなどなど全部で20ものテープを再現してくれるphotoshopブラシが収録されています。収録されているテープブラシの一部は以下の通りです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:26  |  
Category: Design , Photoshop   
2016年02月04日

さまざまな媒体用のフリーモックアップテンプレートまとめ「50 Best Free PSD Mockup Templates」

モックアップを使う機会は、たくさんの素材が配布されていることでさらに増えてきています。今回はそんなモックアップ素材を多数集めた「50 Best Free PSD Mockup Templates」を紹介したいと思います。

mock0204_4
Free Download: 2 iPhone 6/6s Mock-ups in PSD format on Behance

さまざまな媒体用のフリーモックアップテンプレートがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2009年01月30日

デジタルインターフェイスを簡単に作れる「Interface Photoshop Brushes」

サイバーな印象や技術の先端をイメージさせてくれる、デジタル系の計器グラフィック。シンプルそうでありふれていないのか、自分で制作するとかなり大変な部分もあり、非常に手間です。今日紹介するのはそんなデジタルインターフェイスが簡単に作れる「Interface Photoshop Brushes 」です。

上記のように様々な計器のデザインがphotoshopブラシになって収録されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:15  |  
Category: Design , Photoshop   
2009年07月29日

上から迫り出てくるようなスライドパネルをプラグインで簡単実装「Sliding Panel」

国内外問わず非常に多く使われているオープンソースのCMS、Wordpressですが、その魅力の一つに非常に多くの拡張機能が簡単にプラグインを導入するだけで実現できてしまう所があります。今日紹介するのは上から迫り出てくるようなスライドパネルを簡単に実装でいる「Sliding Panel」を紹介したいと思います。

hybrid01

上記のように画面上部に出たボタンを押すとスライド式で迫り出てきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:59  |  
Category: plugin , WordPress   
tag: WordPress
2017年07月02日

カラーリングがPOPなベクターアイコンセット「Dusk UI Icons (SVG, EPS, PDF, PNG)」

様々な場面で見かけるアイコンは種類も豊富ですが、それぞれのインターフェイスにピッタリと合ったデザインを探すのは意外と大変なもの。そんな中今回は、コレクションしておくと便利な、カラーリングがPOPなベクターアイコンセット「Dusk UI Icons (SVG, EPS, PDF, PNG)」を紹介します。

DuskUI01

80種類のカラフルでPOPなテイストのアイコンがセットになっており、デザインに華やかな彩どりを与えてくれそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Design   
2012年08月03日

デザイン制作の必須アイテム! ハイクオリティなフリーフォントまとめ「40+ Fresh High-Quality Free Fonts To Enhance Your Designs」

デザイナーはクリエイティブの幅を広げるため、常に新しく使いやすいフォントをチェックしておく必要があります。そんな中今回紹介するのが、デザイン制作に使いやすい、ハイクオリティなフリーフォントをまとめた「40+ Fresh High-Quality Free Fonts To Enhance Your Designs」です。


Homigos Font on the Behance Network

可愛らしい雰囲気のフォントやスタイリッシュなフォントはもちろん、デザインフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:38  |  
Category: Design , Font   
2007年10月30日

Javascriptで動くFlashライクなスライドショー「COULOIR」

FLASHでのスライドショーは色々とカスタマイズできて見栄えも良くクリエイティブな感じですが、当然FLASHの取得がある程度必要になってきますし、カスタマイズも普段コードばっかり描いてる人には少し厄介です。今回紹介するのはFLASHのようなクリエイティブなスライドショーをJavascriptで実現させた「COULOIR」です。

couloir

写真の切り替えエフェクトやデザインはかなりシンプルでどんなサイトでも合うデザインになっています。機能的にはスライドショーとしての最低限の機能が実装されているという感じです。動作デモは「Couloir.org: Resizing, Fading Slideshow Demo」です。

このスライドショーの実装にはprototype、moo.fx、soundmanagerなどの既存のライブラリが必要ですが、配布元にはこれらのライブラリも含めて配布してくれているのでダウンロードしてすぐに使う事ができます。ソースのダウンロードは下記のリンクの上部「About this Slideshow »」を押して出てくる「Download the source」からどうぞ。

Couloir.org: Resizing, Fading Slideshow Demo

続きを読む
posted 04:25  |  
Category: WebDesign   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る