素材テクスチャ選びは、デザインを左右する重要な要素の一つです。そんな中今回紹介するのは、自然の風合いを上手く再現できる木製テクスチャまとめ「40 New Collection of Free Wood Textures」です。
木目の粗いものから繊細なもの、あえて傷のついた素材からきれいな木目が印象的なものまで、様々なテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
暗めの配色を利用したデザインは、テクスチャの付け方や構成に悩むということも多いかもしれません。今回紹介するのは、ダークなイメージ制作に役立つテクスチャまとめ「45 Awesome Abstract Textures」です。
city stars bokeh texture by =DyingBeautyStock on deviantART
ダークな中に可愛さを表現したデザインから、とことん恐ろしい雰囲気にこだわったものまで、さまざまなテクスチャ素材が45種類も紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインの大枠を決める背景は、背景に質感を持たせることにより表現の幅が広がる、視覚的アプローチの重要な要素ではないでしょうか?そこで今回紹介するのは、質感を活かした背景デザインが特徴的なwebサイトまとめ「Patterns and textures in web design: awesome examples and resources」です。
シンプルなパターンから、サイトの特徴をダイレクトに伝えてくれるテクスチャまで、さまざまなwebサイトが紹介されています。中でも特に気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
PC上で作り上げるデザインだけでなく、自然のものを取り入れることでデザインに深みがでてくることも多いのではないでしょうか?今回紹介するのは、自然界の植物として最も昔から存在する苔やカビを集めたテクスチャまとめ「35 Appreciable Lichen and Moss Textures」です。
特徴的な生え方と、独自の広がり感や質感を持つ苔やカビを映しだしたテクスチャ素材が35種類も紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインを制作する際に、素材感をプラスしたい時やクオリティを高めたいと時などよく利用するテクスチャ。さまざまな種類が展開されており、日々活用されているという方も多いかと思います。そんな中今回紹介するのは、デザイン制作の定番素材とも言える、キャンバス素材のテクスチャ「14 High-Res Paper & Canvas Textures」です。
キャンバスの質感を存分に感じさせてくれる、シンプルなタイプのテクスチャ。さまざまなデザインへのアレンジが可能なこともあり、かなり活用できるテクスチャセットではないでしょうか。
詳しくは以下
デザインの背景やパーツ素材として活躍してくれるパターンにはさまざまな種類が存在していますが、今回は豊富なバリエーションのパターン素材をまとめた「50 of the Best Seamless Pattern Sets」を紹介したいと思います。
(Tiles Pattern | Free Illustrator Downloads)
色々なテイストで活用できるパターン素材が50種類収録されており、見ているだけもその種類の豊富さに納得できるまとめとなっています。気になったものをいくつかまとめてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBサイトを制作する時の方法は人それぞれだと思いますが、まずはPSDでモックアップを作ってからと言う方も多いのではないでしょうか?今日はフリーで使えるWEBサイトのPSDをまとめたエントリー「Best of FREE PSD Templates」を紹介したいと思います。
かなりの数のPSDが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になった、そして使えるかなと思ったPSDを中心に紹介したいと思います。
詳しくは以下
フリーで聞ける、使える楽曲をダウンロードしたいと言う方にオススメなのが今日紹介する「Free Music Archive」はそんな制作に使えるロイヤリティーフリーの音源を数多く配信しているWEBサイトです。
配信されている曲はかなりレベルが高く。単に製作用の素材としてだけでなくて普通に音楽のアーカイブとしても利用できるくらいのクオリティです。登録されている曲はダウンロードだけではなくストリーミングで再生する事もできます。
詳しくは以下
WEBに音をつける。敬遠される場合もありますが、WEBの用途によっては世界観を生み出すのに一役買ってくれます。皆さんはWEBを制作したあとにもし音を流したいとしたらどうしていますか?今日はそんな時に役立つWEBサイト「Purple Planet Music」を紹介したいと思います。
clam、dramatic、movementなどなど様々なジャンル別に音源が配布されていて雰囲気から音源を探す事ができます。
詳しくは以下
以前「デザイナーのためのWEBポートフォリオ集「50 Beautiful and Creative Portfolios」」という記事でクールなデザイナーのポートフォリオサイトをまとめたエントリーを紹介しましたが、今日紹介する「30 More Portfolio Sites for Your Design Inspiration」もそんなデザイナーのポートフォリオのデザインリソースとなりうるまとめエントリーです。
前回と比べて、選んできているサイトが違う的に、全体的にグラフィカルなものが多いような感じがします。全部で30のサイトが紹介されていますが、今日はその中からいくつ描きになったポートフォリオサイトを紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインでイメージしている色を配置したいと頭で想像していても、実際にその色を数値などで出そうと思うとなかなか難しいもの。今回はそんな時に活用できそうなサイト「ColorFavs」を紹介したいと思います。
好きな写真のカラーを簡単にカラーパレット変換することができる、好みのビジュアルからのカラー抽出を可能にした便利なwebサービスとなっています。
詳しくは以下
フォントはいくつあっても困ることのないアイテムです。これまでも数々のフォントを紹介していますが、今回紹介するのは、デザイン性の高いプロユーザーも使えるフォントまとめ「 25 fresh free fonts from 2018」です。
シンプルなフォントから個性的なものまで様々なフォントが集約されたサイトの紹介です。中でも気になったものをいくつかピックアップしてみました。
詳しくは以下
WEBのデザインを制作するにあたって様々なツールが存在していて、会社やクリエイターで大きく異なりますが、photoshopで制作していると言う方は多いのではないでしょうか?今日紹介するのはハイクオリティーなフリーで利用できるPSDで作られたPSDテンプレートを集めたエントリー「50+ High-Quality Free PSD Web Templates」を紹介したいと思います。
BEVEL AND EMBOSS – Original and free website templates and icon sets.
全部で50ものテンプレートが集められていますが、今日はその中から幾つか気になったもの紹介したいと思います。
詳しくは以下
植物の蔦であったり、美しいカーブを描く曲線をデザインで表現するためのブラシ素材、デザインの幅を広げるためにはできるだけ多く所持していたいもの。そんな中今回は、しなやかに渦を巻くブラシ素材まとめ「33 Pretty Swirl Brushes for Free Download」を紹介したいと思います。
(Swirl Brushes by *DianazDesignz on deviantART)
さまざまなテイストのブラシ素材が収録されており、幅広いデザインで活用することができそうです。中でも気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
紙媒体やWebサイトの提案でも欠かせないモックアップですが、オリジナルの商品を提案する際には、更に重要な役割を担っているように思います。カラーパターンであったり、形の違いで同じデザインであってもイメージが全く変わるもの。今回は、より実際のイメージに近いものを提案できる15種類のマグカップモックアップ「15 Absolutely Free Mug Mockups That Stand Out」を紹介します。
様々な形や質感のマグカップのモックアップ素材が揃っています。
詳しくは以下