デザインの仕事でマップデータを使用することは意外に多く、素材として作成するのに一苦労されたという経験のある方も多いのではないでしょうか?今回はそんな時に便利な、世界地図をカスタムしてデータとしてダウンロードできる「Pixel Map Generator」を紹介したいと思います。
塗りや線、スタンプなど、要素も自分が好きなように追加をすることができる、カスタムエリアの範囲が広い嬉しいジェネレーターとなっています。
詳しくは以下
デザインの背景としていろんなパターンを利用することは多いと思いますが、時には思い通りのデザインのものがない時も。そんなシーンに役立つ、さまざまなパターンを好みのタイプに仕上げられるジェネレーターまとめ「Free Pattern Generators: Here’s 8 Tools You Want To Bookmark」を紹介したいと思います。
チェックやストライプなど、多彩なデザインパターンを自由にアレンジしてダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
webサイトやアプリなどをデザインする際にはいろいろなカラーを使用しますが、色味にバリエーションをつけたり、気になっている色をどう表現する際にはカラージェネレーターがあるととても便利です。そんな中今回は、目的の色を見つけ出せる、カラーパレットジェネレーターまとめ「12 Best Color Palette Generator」を紹介したいと思います。
Color Palette Generator – Colllor
使い勝手の良い、12種のカラーパレットジェネレーターが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBサイト制作には、背景素材となるパターンはもちろん、ボタンなどのUIにもパターン処理をすることで、よりWEBサイトらしさを演出することができるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、WEBデザイン制作に使いやすいピクセルパターンをまとめた「30 Free Brilliant Photoshop Pixel Patterns」です。
GraphicsFuel.com | 15 seamless pixel patterns
シンプルなパターンはもちろん、イラストテイストなパターンまで、さまざまなピクセルパターンが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
WEBサイトを制作する際に、背景に大きな画像を張り込むとその分サイトの容量が大きくなってしまい、重いサイトという認識をされてしまうことも。今回はそんな背景画像を手軽に、そして容量にも配慮して生成できるツールをまとめた「5 Pattern Generators for Background Designs」を紹介したいと思います。
ダウンロード形態を選べる5つのジェネレーターサイトが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今まで様々な素材のテクスチャを紹介してきましたが、今日紹介するのは金属に絞ったテクスチャセット「Metal textures」です。
金属と言っても表面は様々な書こうがされていて、一般的なものからヘアラインが入ったもの穴が表面に空けられている物、素材だと、ステンレス、チタンなど表情の違う上記のような6つのテクスチャが公開されています。
詳しくは以下
以前「デザイナーのためのWEBポートフォリオ集「50 Beautiful and Creative Portfolios」」という記事でクールなデザイナーのポートフォリオサイトをまとめたエントリーを紹介しましたが、今日紹介する「30 More Portfolio Sites for Your Design Inspiration」もそんなデザイナーのポートフォリオのデザインリソースとなりうるまとめエントリーです。
前回と比べて、選んできているサイトが違う的に、全体的にグラフィカルなものが多いような感じがします。全部で30のサイトが紹介されていますが、今日はその中からいくつ描きになったポートフォリオサイトを紹介したいと思います。
詳しくは以下
女性に人気の高いSNSであるInstagram。企業やショップでも広報アカウントとして起用するケースも年々増加しつつあります。そんなInsragramでユーザーに訴求する為に欠かせない、おしゃれな雰囲気を手軽に演出できる魅力的なInstagramテンプレート集「Brand Social Media Kit」を今回は紹介します。
ユーザーにしっかりと自身の投稿の魅力を訴求できる、シンプルでおしゃれな投稿用画像のテンプレート素材です。
詳しくは以下
(さらに…)
桜も咲き始め季節は春めいてきました。周囲だけではなくデザイナーの皆さんは制作するものも、春らしくなってきた頃かと思います。今日紹介するのは春を演出してくれるモチーフの一つカラフルな蝶のベクターデータ「Butterfly Vector」です。
様々な色鮮やかな蝶がベクターデータで収録されています。グラデーションで羽の光沢感等、細かい所まで描写されており、単体でも十分に存在感があります。非常にクオリティの高いセットになっています。
詳しくは以下
Webやテクスチャーなど、制作したデザインをよりよく見せてくれるモックアップ。それだけでなく、クライアントにより実物をイメージしてもらいやすくなります。今回ご紹介するのはそんなデザインを支えてくれるハイクオリティなモックアップ「40 Free Label Mockups (PSD & Vector)」です。
Psd Label Brand Mockup Vol3 | Psd Mock Up Templates | Pixeden
アパレルや食品などのロゴデザインのイメージの手助けになる、ラベルのモックアップが全部で40種類揃っています。さらにその中から気に入ったモックアップを幾つかピックアップしました。
詳しくは以下
制作したデザインの背景などに利用するテクスチャ素材は、何枚も収集しバリエーションを増やしておきたいものです。今回は、コレクションに是非加えたい、染みがデザインになったテクスチャまとめ「A Collection of High Resolution Stain Texture for your Design」を紹介したいと思います。
コーヒーなどの液体が紙や布に染みこんだ、独特の味を感じさせるテクスチャが多数紹介されています。気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
コンテンツをクリエイティブにデザインするために、アニメーションを用いたレイアウトを取り入れることはとても効果的です。今回は雑誌を読むようにページをめくって閲覧できるアニメーションテンプレート「Page Flip Layout」をご紹介します。
ファッション雑誌のように美しく写真をレイアウトすることができ、アニメーション効果でデザインをリッチにすることができます。
詳しくは以下
利用ユーザーの多いApple製品は、設計時の対象デバイスになることがほとんどのため、デザインイメージ制作の場も多いかと思います。今回はそんなシーンで活躍する、AppleデバイスのPSDモックアップ選「10 High Quality Apple Device Mockup PSDs」を紹介します。
Dribbble – FREE mockup – iPad Air 2 by Igor Reif
クオリティの高さが魅力のAppleデバイス、その本体デザインに負けないクオリティのモックアップが紹介されています。
詳しくは以下