様々なフリーフォントが公開されていますが、今日紹介するのはその中でも。キレイ目というよりはインパクトのあるクリエイティブなフリーフォントを中心に2009年に発表されたフォントの中からさらに選りすぐられたフォントを紹介するエントリー「50 Best Free Fonts From 2009」です。
手書き風なものから、オリガミのようなものまで様々なフォントが収録されています。今日はその中から幾つ描きになったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザインを行う上で、かなり重要な要素を締めるフォント。様々なフリーフォントが配布され、Designdevelopでも様々なを紹介してきましたが、今回紹介するのは2009年にリリースされたフリーフォントのなかから特にクオリティが高いフォントを集めたエントリー「The Best Free Fonts of 2009」です。
海外のサイトなので、欧文書体ばかりですが、The Best Free Fontsと言うだけあってどれも素晴らしいクオリティのフォントが揃っています。今日はその中からさらに気になったものをいくつか紹介したいと思います。
詳しくは以下
誰しもが耳にしたことがある超有名なバンドのロゴタイプのフリーフォントを集めたエントリーが今回紹介する「Fonts Used In Popular Band Logos」です。
The Beatles – Bootle
The Beatles、KISS、My Chemical Romanceなどなど世界的に有名なバンドのフォントが集められています。まとめられているもののなかからいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
柔らかいイメージを作りたい。そんなデザインもあるかと思います。そんな時に役立つのが、POPで面白い印象を与えてくれるコミックフォント。今日はそんなフリーコミックフォントを集めたエントリー「30 Free Comic Fonts」を紹介したいと思います。
Font: JL QUIXS by ~jelloween on deviantART
手書き風なモノから、立体的なモノまで、様々なフォントが紹介されています。今日はその中からいくつ描きになったモノをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
ゴシック体よりも少し固めの雰囲気を演出できる文字のストロークの端にある小さな飾りがついたセリフフォント。様々なシーンで活躍できるスタンダードな書体でもあります。今日紹介するのはデザイナーのためのセリフフォント集「20 Awesome and Free Fonts for Web Designers (Serif Family)」です。
全部で20ものセリフフォントが紹介されていますが、今日はその中からいくつかきになったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
海外の伝統的な文字を美しく見せる手法カリグラフィ。日本の筆文字と同じく、デジタル化された文字でも多く見られる手法ですが、今日紹介するのは高品質なフリーカリグラフィフォントをまとめたエントリー「25 High-Quality Calligraphy Fonts」を紹介したいと思います。
カリグラフィと一言で言っても、様々なテイストのものが紹介されています。今日はその中から特に気になったフォントをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
フォント選びは非常に重要なポイント。選定に苦労される方も多いのではないでしょうか?その原因の一つが、膨大な数のフォントから選定しなくてはいけないこと。今回はそんなときに参考にしたい、スタイリッシュなデザインフォントを集めた「30 Stylish Fonts for Ultra Sleek Websites」を紹介したいと思います。
デザイン性に優れた、スタイリッシュさを意識したいろいろな種類のフォントが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今までいくつかオンラインストレージは紹介してきましたが、今日紹介するオンラインストレージサービス「Filesavr」は、なんと1ファイル毎に10Gまでのファイルをアップロードしておけます。しかもログイン不要で利用できるので、気軽に利用する事ができます。
現実的に10Gともなるとアップロードするのも大変ですし、単体のファイルでそこまでのファイルを受け渡しする機会は滅多に無いと思いますが、制限の上限が高いのは嬉しい所です。
詳しくは以下
WEBサイトでも頻繁に利用されるモーダルウィンドウ。詳しく情報を表示したり、アラート的に利用したり、コンタクトフォームなどで利用したりなど様々な使い方が可能ですが、今回紹介するのはレスポンシブで小気味の良いアニメーションが特徴的なモーダル「IZIMODAL」です。
モーダルウィンドウとしての機能は一般的なものですが、モーダル内のオブジェクトが細かく動作しクオリティが高い印象を与えてくれるモーダルウィンドウです。
詳しくは以下
デザイン制作やCG制作などの加工に利用することが多いPhotoshopですが、ツールの利用方法は無限大にあり、ソフトを存分に使いこなせていないとお思い方もいらっしゃるかもしれません。そんな中今回紹介するのが、Photoshopに強くなる!ポスター制作のチュートリアルをまとめた「40+ Awesome Photoshop Poster Tutorials For Your Inspiration」です。
Inception Poster with Repousse in Photoshop CS5 | Abduzeedo Design Inspiration & Tutorials
素材の重ね方やタイトル処理の作り方など、Photoshopの使い方を多方面からチェックできるチュートリアルばかりが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしまいしたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
今やwebサイト設計は、レスポンシブであることが当たり前の時代となりましたが、最適な構成・設計を生み出すことに日々、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。そんなときに便利な「Launchaco」を今回は紹介いたします。
簡単な手順を踏むだけでレスポンシブ設計された状態のデータがダウンロードできる、web制作現場にいる方にとっては嬉しいwebツールです。
詳しくは以下
スマートフォンやタブレット端末が普及した今日では、毎日 Webサイトを閲覧するという人も随分多くなったのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、日々変化していくWebサイトを制作するWEBデザイナーのための6つのオンラインツール「6 Essential Open Source Tools for Web Designers」です。
Krita | Digital Painting. Creative Freedom.
デザインの手助けをしてくれるアイテムはとても便利で、より良いものを作る事ができる優れものです。その中でも、気になったものをいくつかピックアップしてみました。
詳しくは以下
デザインには欠かせないツールphotoshop。非常に便利なソフトウェアで、多くの方が利用していると思います。今回紹介するのはphotoshopを主に使ってデザインをされている方に便利な、デザインされたボタンやテキストなどが簡単に作れるphotoshopレイヤースタイルを750個以上あつめたエントリー「Ultimate Roundup of 750+ Free Photoshop Layer Styles」を紹介したいと思います。
Vista Glass Style by ~lost–in–thought
グラデーションなどのシンプルなモノからカーボンメッシュのような作り込んだものまで、様々なphotoshopレイヤースタイルがまとめられています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。
詳しくは以下
アイコンのデザインというのはとても難しい物で、シンプルでそしてわかりやすく、複数あるならすべてテイストを揃えなければ行けません。もしアイコンを自作するのになれていないのであれば、フリーで使えるアイコンセットを見つけるのが得策かも知れません。今日紹介するのはシンプルで実用的、尚かつフリーで使えるアイコンセットを集めたエントリー「The Most Usable Web Icons Available…and FREE」です。
様々なアイコンセットが紹介されていて、最後の方にはゲーム関係のアイコンセットもオマケとしてつけられていました。
詳しくは以下
フォントにはいろいろな種類がありますが、定番としてよく使うタイプの他に、デザインを個性的に見せたい時などには特徴のある形のものを使うことが多いと思います。そんな中今回は、個性的なデザイン演出にぴったりなフリースクエアブロック状フォント「33 Blocky Square Fonts For Free」を紹介したいと思います。
Nechao Sharp Font · 1001 Fonts
角ばった形状が特徴のフリーフォントがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
たくさん存在しているテクスチャ素材、作りたいデザインイメージによっていろんな質感のものを所持しておきたいもの。そんな中今回は、粗々しい印象やハードな雰囲気を表現するために是非利用したい、剥がれた素材感を切り取ったさまざまなテクスチャ「20 Peeling Paint Textures」を紹介したいと思います。
(A Desert Sky Stock Solarised Abstract Unpainting by aegiandyad on deviantART)
木や劣化した鉄の盤面など20種類のテクスチャがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下