WEBサイトやモバイルアプリをデザインする際に、非常に有効なツールの一つAdobeXD。プロトタイプを簡単に作ることができる非常に優れたソフトウェアで利用者も国内でも増えてきているツールではないでしょうか?今日紹介するのはそんなAdobeXDで使えるスマートフォンワイヤーフレームキット「Collector iOS Wireframe UI Kit」です。
スマートフォンをベースにした様々なユーザーインターフェイスがセットになっています。いくつか収録されているワイヤーフレームをカテゴリ別に抜粋して紹介したいと思います。
詳しくは以下
グラフィック制作にとても便利なベクターデータ。今までDesigndevelopでは数々のベクターデータ関連の情報を紹介してきましたが、今日紹介するのはベクターデータをまとめて配信しているベクターデータ集サイトとも言えるサイトをまとめたエントリー「25 Best Sites to Download Free Vector Files」です。
今日はその中から今までDesigndevelopで紹介していないベクターデータサイトをいくつピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
熱いものから立ち上る煙や湯気。デザイン上で表現しようと思うと、質感や柔らかなを演出するのにとても苦労するかと思います。そんなシーンを一気に解消してくれる、さまざまな形の煙を表現できるphotoshopブラシまとめ「33 Sets of Free Smoke Photoshop Brushes」を今回は紹介したいと思います。
煙・湯気の形にもいろいろありますが、欲しい形のものがきっと見つけられるはずです。いくつかピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
素材ストックとしてたくさん持っておくととても便利なフリー素材。種類も豊富にあるとさらにデザインの幅が広がるのではないでしょうか?今回はそんなシーンにおすすめの、ハイクオリティなフリー素材を集めた「The Best Freebies for Designers(September 2013)」を紹介したいと思います。
Free Blueprint Wireframe PSD Kit on Behance
アイコン、フリーpsd、パターン、フォントといった多彩な種類がまとめられているので、さまざまな状況で活用することができます。
詳しくは以下
暗めの配色を利用したデザインは、テクスチャの付け方や構成に悩むということも多いかもしれません。今回紹介するのは、ダークなイメージ制作に役立つテクスチャまとめ「45 Awesome Abstract Textures」です。
city stars bokeh texture by =DyingBeautyStock on deviantART
ダークな中に可愛さを表現したデザインから、とことん恐ろしい雰囲気にこだわったものまで、さまざまなテクスチャ素材が45種類も紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
かっこいいデザインに仕上げたい、特徴のある印象的なテイストにしたい、そんな時はフォントにもこだわりたくなるものですが、なかなかイメージ通りのものは見つからないものですよね。今回はそんな時に是非利用して頂きたい印象に残るクリエイティブなフォント集「10 Fresh Fonts For Your Collection」を紹介したいと思います。
どれも個性的でクリエティブなフォントがまとめられています。その中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
多くのサイトで採用されている、多くの情報を整理して順番に見せるスライダー。多くのクリエイターが日々、試行錯誤しており、様々なクリエイティブなスライダーが生み出されていますが、今回紹介するのは斜めに動く、ダイナミックなスライダー「Diagonal Slideshow」です。
「Diagonal Slideshow」はフルスクリーンで動作し、次の写真をクリック、タップでスライド、中央の写真を選択すると、同じくフルスクリーンアニメーションしながら情報が表示されます。
詳しくは以下
テクスチャの中で、植物をテーマとしたものは比較的定番として使用されており、さまざまな種類がダウンロードできるようになっています。そんな中今回紹介するのは、春らしい雰囲気を表現できるフラワーテクスチャまとめ「Spring Up your Designs with Some Free Flower Textures」です。
(Grungy Mauve Brown Textures Free Download | QTextures – Free Quality Textures)
さまざまな表現の花柄テクスチャが紹介されています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。
詳しくは以下
しっかりと文章を残したいわけではなく、コミニケーションツールとして使いたい。またはミニブログとしてブログを使いたいという方にオススメなのが今回紹介するWordPressのテーマ「Prologue」です。
上記がPrologueのデモ画面のスクリーンショットです。たしかにミニブログ的な感じで使うことができるみたいです。デモサイトは「Prologue Demo Blog」から見ることができます。
詳しくは以下