非常に多彩な表現が可能なソフト・Photoshop。機能も非常に膨大に搭載されており、なかなか使いこなせていないという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ハイクオリティなPhotoshopセンスを学ぶことができる「New Photoshop Tutorials to Learn Photoshop Techniques & Tips」です。
Photoshop tutorial: Mix photos seamlessly to create a bright, brilliant photomontage – Digital Arts
いろいろな表現を可能にするPhotoshopの機能の素晴らしさを改めて感じることができるチュートリアルが紹介されています。
詳しくは以下
デザイナーにとって、フリーで使用できる素材はいくつ持っていても便利なもの。定番として利用できるものから、いざという時に活躍する個性的なテーマまでさまざま種類がwebサイト上では配布されています。そんな中今回紹介するのは、便利なデザイン素材を多数そろえた「50 Free Resources for Web Designers from April 2015」です。
Apple Watch Flat Template – beDesignful
いろいろな種類のハイクオリティな素材がピックアップされており、さまざまな場面で活躍してくれそうです。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
Photoshopでいろいろな図形を瞬時に描き出せるブラシツール。非常に便利でいろいろな場面で活用されている方も多いと思います。そんな中今回紹介するのは、さまざま形の吹き出しを描き出せるPhotoshopブラシまとめ「A Collection Of Free Speech Bubble Brushes For Photoshop」です。
Doodle Lyric Brushes by plastichurts on DeviantArt
ポップなテイストから、シンプルでいろんなデザインに対応できそうなものまで、種類豊富に紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
webサイトにアクセスした時や、重たいデータを読み込みする際に使用するローディング&プログレスバー。シンプルなデザインのものが多いですが、しっかりとデザインされたものが配置されていると、サイトクオリティをより高めることができます。今回はそんな時に参考にしたい、フリーのローディング&プログレスバー13種「13 Free PSD Loading & Progress Bar Designs」を紹介したいと思います。
Dribbble – Round Progress Meter (PSD Freebie) by Marco Moreno
デザイン的に非常に優れ、なおかつフリーで使用できるものが厳選され紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
デザインには欠かすことができないフォント。フォントの選び方でデザインはガラリと雰囲気を変えます。今日紹介するのは最近リリースされたクリエイティブなフリーフォントをまとめたエントリー「8 Fresh Free Fonts for Your Designs」です。
スタンダードなというよりも比較的個性的な、クリエイティブ性の高いフォントが紹介されています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
デザイン制作、画像合成など、さまざまな場面で利用されるテクスチャは、できるかぎりバリエーション豊富にストックしておきたいもの。そこで今回紹介するのが、インスピレーションの広がるテクスチャをまとめた「Various Textures That You Might Find Interesting – 38 Items」です。
(Nebulous by `pendlestock on deviantART)
実写の風景からクリエイター制作によるテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
グラフィックを制作する際には、イラストや写真だけでなく、デザインに盛り込むテキストを加工しデザインする事も多いかと思います。しかしテキストは素材として最初からデザインがされている訳ではなく、加工のアイデアが生まれないと悩む事も多いはず。そこで今回は、クリエイティブなテキストデザインのチュートリアルを紹介した「25 Photoshop Text Tutorials」を紹介したいと思います。
テキストをさまざまな形で加工したデザイン例が25種類公開されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。
詳しくは以下
フォントにはさまざまな形が存在しており、デザインに合わせて最適なものを選ぶことがとても重要になっています。そんな中今回紹介するのは、繊細なデザインに最適な細い線のフォント「30 Excellent Thin Fonts for Free」です。
OPTICAL FIBER font by weknow – FontSpace
細いラインをベースにしたフォントが、個性的なものからシンプルなものまで、多數紹介されています。気になったものをまとめましたので、以下よりご覧ください。
詳しくは以下
商業広告、グラフィック制作に良く使われる人のシルエット。デザイナーの皆様は一度は写真から描き起こした事があるかと思います。今日紹介するのはそんな人間のシルエットを集めたエントリー「Free Photoshop Brushes: People Silhouettes」と「People Silhouettes in Vector Format that You can Download for Free」です。
かなりの数が集められていて、シルエット化されているポーズも職業も多岐にわたるため、様々なシーンで利用できるかと 思います。今日は紹介されているものの中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
以前「フリーフォント配布サイトのまとめ「Top 28 Free Font Directory Resource Sites」」という記事でも少し触れた8200ものフォントが収録されているフリーフォントポータルサイト「DaFont.com」今日はその中からグラフィティっぽいフォントだけを厳選して集めたエントリー「12 Fantastically Free Graffiti Fonts」を紹介したいと思います。
手書きのようなアナログ感とストリートアートを彷彿とさせるような勢いがあるフォントです。全部で12個のグラフィティフォントが紹介されていますが、今日は気になったフォントをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
数字などのデータをビジュアルで表現したい時に使用するグラフやチャートはとても便利なグラフィック。いろいろなシーンで活躍してくれますが、今回はそんなグラフやチャートのベクターグラフィックコレクション「Vector Graph & Chart Collection」を紹介したいと思います。
Free Collection of 36 Vector Graphs & Charts
白黒タイプ、またカラータイプの2種類のグラフ・チャートのベクター形式の素材がフリーでダウンロードできるようになっています。
詳しくは以下
乗り物の代名詞的な車。全世界の多くの人が利用しており、交通の要と言っても良い存在ですが、今日紹介するのはphotoshopで利用できる乗り物ブラシを「170 transportation-themed Photoshop brushes」です。
リアルなモチーフからピクトグラムのような物、軍用車などなど様々な車のphotoshopブラシが公開されていますが、今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しく以下
Harley Davidson Brushes (20 brushes)
ハレーダビッドソンのエンジンからロゴまで様々なものをフォトショップブラシ。
Cars Brushes
シンプルな車のシルエットのフォトショップブラシ。
Transport Car Brushes
レトロな車体をラフスケッチのフォトショップブラシ。
上記の他にも様々なブラシが公開されています。デザインのテイストによって使える、使えないもでてくるものですが、想像していたイメージにハマれば、使えるphotoshopブラシだと思います。