デザインに質感や温かみを与えてくれる木目素材。様々なデザインで重宝する素材の一つで、それだけにテクスチャとしてもかなりの数が配布されていますが、今日紹介するのはベクター素材で利用できるリアルな木目テクスチャ「20 Free Vector Pallet Wood Textures」です。
節があるものから、フローリングのようなものまで全部で20のベクターテクスチャが公開されていました。収録されている木目は以下からご覧ください。
詳しくは以下
作り込まれていてアイデンティティもある国旗。中々使うときは少ないかと思いますが、たまにここに国旗を入れたいそんなときがWEBを制作しているとたまにではありますが来るかと思います。そんな時に役立つのが国旗に絞って様々なアイコンを公開している「All the Flags of the World」です。
上記のようなスタンダードものから少し変わった物まで現在9つのアイコンが公開されています。
詳しくは以下
デザインを決定づけるフォント。デザインのイメージと近いフォントを利用することで、デザインのクオリティも向上します。今回紹介するのは汎用性の高い、高品質なフリーフォントを集めたエントリー「50 Best Free Fonts of All Time」です。
少々癖のある書体も含まれていますが、比較的シンプルで使いやすそうなフォントが集められています。今日はその中からいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
木の持つ暖かみや味という物は確かにあって、デザインする時も木目を引いたりすると、色下手とは違った雰囲気が作り出せます。今日紹介するのはそんな木の魅力をデザインに取り入れることができる高解像度な木材のフリーテクスチャ集「17 Wood Textures & Photos」です。
全部で17種類のフリーテクスチャが公開されていて、サイズは2256×1496とかなり高解像度でそれにともなってファイルサイズもzipでまとめられた物で26.2MBあります。収録されている素材の中からいくつかサンプルを下記に掲載しておきます。
詳しくは以下
先日「雪の結晶を色々集めたベクターデータ集「Snow Flakes Vector Set」」という記事で様々な雪の結晶を集めたベクターデータ集を紹介しましたが、今回紹介するのは同じく、冬にピッタリな雪や、氷、クリスマス関連のphotoshopブラシを集めた「48 Snow, Ice, Snowflake and Christmas Brushes」です。
Glitter Photoshop & GIMP Brushes
全部で48ものブラシが公開されていますが、今回はその中から特に気になったブラシをピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
webサイトをデザインするときにはいろいろなパーツ素材が必要になってきますが、同じデザインテイストですべてを揃えるのはなかなか大変なもの。今回はそんなときに参考にしたい、webサイト設計で使用する基本的UIが揃ったフリーキット「Spot UI Kit PSD」を紹介したいと思います。
ポップでカラフルなテイストのUIが揃っており、シリーズで使用すればデザイン感を合わせながらクオリティを高めることができます。
詳しくは以下
国内外で話題を読んでいるAppleが発表したipad。今までにない位置づけの端末で、様々な方面で期待されていますが、今回紹介するのはipad向けのアプリやサービスをいまのうちから考えている人のためのipad開発者向けのデザインテンプレート集「iPad Templates and Stencils」です。
iPad Stencil for Omnigraffle by iA
待ち受け画面、キー入力の画面、ボタンやパーツなどなど、ipadの様々なシーンの素材がまとめられています。様々な素材が集められていますがいくつかピックアップして紹介したいと思います。
詳しくは以下
webサイトやスマートフォン、タブレットなどのインターフェイスデザインを手がける時には、いろいろな要素が必要になってきます。しかしすべてを一から作り上げたり、構成を抽出するのはなかなか難しく、ましてやそこにデザインが加わるとなるとかなり大変な作業。今回はそんなインターフェイスデザインをもっとスムーズにしてくれるチュートリアル集「Interface Design 101: Tutorial Roundup」を紹介したいと思います。
Designing Custom iOS App Interface Elements using Photoshop – DesignM.ag
さまざまデザインのインターフェイス設計用デザインや参考リンクがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記より御覧ください。
詳しくは以下