TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2011年12月28日

2011年に人気の高かったテクスチャパックまとめ「Awesome Free Texture Packs from 2011」

今年も残すところあと4日。Designdevelopでは2011年も、さまざまなデザイン展開が楽しめるテクスチャを多数紹介してきました。そんな中今回紹介するのは、2011年に人気の高かったテクスチャパックをまとめた「Awesome Free Texture Packs from 2011」です。


Geoff Muskett. Blog.

自然を感じられるものから、表現がユニークな素材まで、たくさんのテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月26日

さまざまな自然の模様が映し出される壁面テクスチャまとめ「25 Useful Drywall Texture Sets」

webでもグラフィックでもデザイン制作に、インターネット上のテクスチャを利用されている方も多いと思います。たくさんのテクスチャをチェックしておくことは、瞬時にデザインのひきだしを開ける重要な要素ではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、さまざまな自然の模様が映し出される壁面テクスチャをまとめた「25 Useful Drywall Texture Sets」です。


Free Textures | Ben Cloward’s Texture Archive

自然に風化したような壁面から、人的に壊されてしまった壁面まで、さまざまな壁面が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:02  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月25日

画面解像度を読取、それぞれの解像度に合わせたイベントを設定できるjQueryプラグイン「Breakpoints.js」

様々な解像度のデバイスが出まわっており、技術者側は日々その広がり続ける端末の解像度の多様化と向き合い、その端末に最適化したり、工夫したりして様々なプラグインや技術を編み出しリリースしていますが、今日紹介するのは、画面解像度を読取、それぞれの解像度に合わせたイベントを設定できるjQueryプラグイン「Breakpoints.js」

ブレイクポイントとなる解像度は数値で設定でき、それぞれ指定した解像度に合わせて、js側でイベントを分岐せることが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:01  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月22日

冬のデザインを彩るニットや布地のフリーテクスチャまとめ「30 Warm and Free Woven and Knitted Fabric Textures」

春夏秋冬で誰もが衣替えをするように、デザインも衣替えをしたいもの。そこで今回紹介するのが、冬のデザインを彩るニットや布地のフリーテクスチャを集めた「30 Warm and Free Woven and Knitted Fabric Textures」です。


texture 026 by ~juuichimei on deviantART

シンプルなニットのテクスチャから、カラフルな配色がポイントとなるテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月21日

PhotoshopやIllustatorでカスタマイズできるパターン素材まとめ「Ultimate Round Up of Free and Fresh Photoshop Patterns」

デザイン制作に欠かせないパターン素材は、デザインソフトでカスタマイズできる状態だと、制作のさまざまなシーンで利用しやすいもの。そんな中今回紹介するのが、PhotoshopやIllustatorでカスタマイズできるパターンを集めた「Ultimate Round Up of Free and Fresh Photoshop Patterns」です。


22 Hexagon Photoshop Patterns (PAT) | Photoshop Patterns

幾何学模様のキレイなパターンから、アイテムをモチーフにしたパターンまで、さまざまなパターン素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:38  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加

さまざまな表情が楽しめる木のテクスチャまとめ「25 Handy Wood Textures」

普段の生活の中でなかなか感じる機会の少なくなっている自然の雰囲気をデザインに取り入れることで、ユーザーにも自然の雰囲気を感じさせることができると思います。そんな中今回紹介するのが、さまざまな表情を持つ木のテクスチャを集めた「25 Handy Wood Textures」です。


Wood Textures ver 1 by ~artbees on deviantART

自然の雄大さを感じられるテクスチャから、CGで作られた人工的なテクスチャまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:23  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年04月18日

さまざまな種類のアイコンを集めた「42 Fresh and Free Icon Sets for Designers」

webサイトのデザインで特に活躍してくれる素材といえばアイコン。非常にいろいろな種類があり、たくさんストックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、さまざまな種類のアイコンを集めた「42 Fresh and Free Icon Sets for Designers」です。

icon0418_1
Free Line Icon Set on Behance

多彩なテーマのアイコンセットが紹介されており、どれもストックしておきたくなるものばかり。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:37  |  
Category: Design   
2013年01月26日

選んだ色を基準にして、色を選べるWEBツール「colllor」

色の決定や配色は難しく、経験があるデザイナーでも迷う事も多いのではないでしょうか?オレンジや赤と一口にいっても様々なオレンジや赤があり、最終どの色がふさわしいか吟味に時間を使うというデザイナーも多いと思います。今日紹介するのは自分の選んだ色を基準にして、色を選べるWEBツール「colllor」です。

このツールはまず自分で色をカラーツールで選択し、その後選んだ色の周辺色やトーン違い等を並べて提示してくれるというもので、その色の差を見比べながら決定できるというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:53  |  
Category: WebService   
2017年06月28日

グランジで雰囲気のあるデザイン演出を Cymbriaの多種多様なフォントファミリーがまとめられた「Cymbria Free Font Family」

デザインを支える要素の一つであるフォントデザイン。多種多様な欧文書体を持つことも大切ですが、一つのフォントで色々なタイプを持つこともデザインの微妙な調整時には必要なのではないでしょうか。今回は様々なフォントをご紹介するのではなく、焦点をCymbriaにあてたまとめ「Cymbria Free Font Family」をご紹介していきたいと思います。

Font-Forestry_Cymbria-sans-free_top

癖がなく使用しやすいCymbriaはデザインする人なら持っておくと便利なフォントの一つ。太さなどのバランスが取られたセットがダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2015年11月01日

最新のデザイン性の高いフリーフォントを集めた「50 Best Free Fonts Of 2015」

常に最新のデザインのものが発表され続けているフリーフォント。デザイン性の高いものも非常に多く、日々チェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、最新のデザイン性の高いフリーフォントを集めた「50 Best Free Fonts Of 2015」です。

font1101_1
STOKED (free font) on Behance

非常に魅力的なデザインのフォントが多数ピックアップされ、まとめられています。気になったものを以下で紹介しておりますので、まずは御覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:24  |  
Category: Font   
2009年04月14日

商用可!用途に応じて選べるXHTML/CSSテンプレート集「BestFreeTemplates」

WEBサイトを制作する上でベースがあるのと無いのでは開発期間や手間は大きく違ってきます。今日紹介するのは用途に応じて選べるXHTML/CSSテンプレートを配布する「BestFreeTemplates」です。

bestfreexhtml01

テンプレートは多岐にわたり、様々な種類が配布されていて、写真サイト、ペット関係等細かな用途に別れていて探しやすくなっています。今回は公開されている中から、いくつか気になったサイトをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2011年09月01日

ラフな雰囲気のフォントコレクション「Amazing Collection of Distorted Fonts for Designers」

Design Developではこれまでにも、デザイン性の高いさまざまなフリーフォントを紹介してきましたが、今回は、歪みやかすれを効果的に用いて、ラフな雰囲気を演出したフォント「Amazing Collection of Distorted Fonts for Designers」を紹介したいと思います。


Network Vampires

ラフさが加わることで、デザインが単調ではなくなり、奥行きのある作品に仕上げることができます。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:19  |  
Category: Design , Font   
2017年08月14日

UI設計をイメージさせるアイコンセット「The Free UI Interface Icon Set for Web Designers (60 Icons, SVG)」

Webサイトのデザインで重要なUI設計。webデザイナーにとっては欠かせない工程の一つとなっています。今回はそんなUI設計をイメージさせるアイコンセット「The Free UI Interface Icon Set for Web Designers (60 Icons, SVG)」を紹介したいと思います。

ui_interface_icon01

ポップさとシンプルさを合わせ持つ、ライングラフィックが特徴のアイコンが60個、セットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:48  |  
Category: Tool , WebDesign   
2011年08月15日

デザイン性の高いPSDデザイン集「25 High Quality Free PSD Files」

グラフィカルでリアルなデザインの制作に欠かせないソフトといえばphotoshopですが、クオリティの高いものを仕上げるには時間を要することが多いかと思います。そこで今回は、制作時間の短縮にもつながる、PSD形式で制作されたさまざまなデザインを集めた「25 High Quality Free PSD Files」を紹介したいと思います。


MeegoFurn. Landing Page PSD | elemis | raw materials for design

webサイトデザインに利用するさまざまなパーツデザインから、飛行機やマウスなどのCGパーツまで、さまざまなPSD素材が紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:36  |  
Category: Design , Photoshop   
2015年03月14日

3サイズ揃ったラインアイコンセット「100 Responsive Line Icons」

アイコンは、さまざまな種類がセットになっている状態でダウンロードできることがほとんど。一度に多彩なバリエーションを手に入れることができるのも嬉しいところです。そんな中今回紹介するのは、3サイズ揃ったラインアイコンセット「100 Responsive Line Icons」です。

freebielineicon1

シンプルで柔らかいテイストのアイコンが100種、セットでダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2013年08月25日

ビジネスシーンのデザイン表現に利用したいフリーベクター素材「25 Free Business and Finance Vectors」

硬めで堅実なイメージを表現することが多いビジネス系のデザインですが、内容を分かりやすく伝えるために、イラスト等のビジュアル素材を使うこともあるのではないでしょうか?今回はそんな時に参考にしたいフリーベクター素材「25 Free Business and Finance Vectors」を紹介したいと思います。

business1
Businessmen Graphics

仕事をするシーンをイメージさせる素材から、金融関連の素材など、ビジネスシーンで目にすることが多いビジュアルのベクター素材がまとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:01  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る