TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2011年12月28日

2011年に人気の高かったテクスチャパックまとめ「Awesome Free Texture Packs from 2011」

今年も残すところあと4日。Designdevelopでは2011年も、さまざまなデザイン展開が楽しめるテクスチャを多数紹介してきました。そんな中今回紹介するのは、2011年に人気の高かったテクスチャパックをまとめた「Awesome Free Texture Packs from 2011」です。


Geoff Muskett. Blog.

自然を感じられるものから、表現がユニークな素材まで、たくさんのテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月26日

さまざまな自然の模様が映し出される壁面テクスチャまとめ「25 Useful Drywall Texture Sets」

webでもグラフィックでもデザイン制作に、インターネット上のテクスチャを利用されている方も多いと思います。たくさんのテクスチャをチェックしておくことは、瞬時にデザインのひきだしを開ける重要な要素ではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、さまざまな自然の模様が映し出される壁面テクスチャをまとめた「25 Useful Drywall Texture Sets」です。


Free Textures | Ben Cloward’s Texture Archive

自然に風化したような壁面から、人的に壊されてしまった壁面まで、さまざまな壁面が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:02  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月25日

画面解像度を読取、それぞれの解像度に合わせたイベントを設定できるjQueryプラグイン「Breakpoints.js」

様々な解像度のデバイスが出まわっており、技術者側は日々その広がり続ける端末の解像度の多様化と向き合い、その端末に最適化したり、工夫したりして様々なプラグインや技術を編み出しリリースしていますが、今日紹介するのは、画面解像度を読取、それぞれの解像度に合わせたイベントを設定できるjQueryプラグイン「Breakpoints.js」

ブレイクポイントとなる解像度は数値で設定でき、それぞれ指定した解像度に合わせて、js側でイベントを分岐せることが可能です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:01  |  
Category: WebDesign   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月22日

冬のデザインを彩るニットや布地のフリーテクスチャまとめ「30 Warm and Free Woven and Knitted Fabric Textures」

春夏秋冬で誰もが衣替えをするように、デザインも衣替えをしたいもの。そこで今回紹介するのが、冬のデザインを彩るニットや布地のフリーテクスチャを集めた「30 Warm and Free Woven and Knitted Fabric Textures」です。


texture 026 by ~juuichimei on deviantART

シンプルなニットのテクスチャから、カラフルな配色がポイントとなるテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月21日

PhotoshopやIllustatorでカスタマイズできるパターン素材まとめ「Ultimate Round Up of Free and Fresh Photoshop Patterns」

デザイン制作に欠かせないパターン素材は、デザインソフトでカスタマイズできる状態だと、制作のさまざまなシーンで利用しやすいもの。そんな中今回紹介するのが、PhotoshopやIllustatorでカスタマイズできるパターンを集めた「Ultimate Round Up of Free and Fresh Photoshop Patterns」です。


22 Hexagon Photoshop Patterns (PAT) | Photoshop Patterns

幾何学模様のキレイなパターンから、アイテムをモチーフにしたパターンまで、さまざまなパターン素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:38  |  
Category: Design , Photoshop   
このエントリーをはてなブックマークに追加

さまざまな表情が楽しめる木のテクスチャまとめ「25 Handy Wood Textures」

普段の生活の中でなかなか感じる機会の少なくなっている自然の雰囲気をデザインに取り入れることで、ユーザーにも自然の雰囲気を感じさせることができると思います。そんな中今回紹介するのが、さまざまな表情を持つ木のテクスチャを集めた「25 Handy Wood Textures」です。


Wood Textures ver 1 by ~artbees on deviantART

自然の雄大さを感じられるテクスチャから、CGで作られた人工的なテクスチャまで、さまざまな素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:23  |  
Category: Design   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2011年05月22日

HTM5スニペットの共有サイト「HTML5 Snippets」

だんだんと対応するブラウザも増えてきて業界の中では利用され、案件も増えてきたHTML5。もうすでにいくつか仕事として利用している方もいれば、これからという方もいると思いますが、今日紹介するのはHTM5スニペットの共有サイト「HTML5 Snippets」です。

スニペットとは、よく利用する短いコードの断片に分かりやすい名前を付け、ソースに利用しやすくするためのもの。「HTML5 Snippets」では、基本的なフレームから、細かなパーツまで、様々なスニペットが共有されています。いくつか気になったスニペットをピックアップしてご紹介致します。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:30  |  
Category: WebDesign   
2014年07月20日

ファビコン用データを簡単に作成できる「Favicon Maker」

webサイトを立ち上げる際に必要な素材の一つ、ファビコン。時には設置を忘れてしまいがちですが、サイト自体の完成度を高めるためにはとても重要な要素だと思います。今回はそんなファビコン用データを簡単に作成できる「Favicon Maker」を紹介します。

faviconmaker

サイト内にドラック&ドロップするだけで、さまざまなサイズのファビコン用データを一気に生成してくれるとても便利なwebツールとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   
2017年07月24日

グラフィックデザイナーのための最新フリーフォント「Latest Free Fonts For Graphic Designers」

毎日生活する上で、私たちの身近に溢れているフォント。何気なく目にしているかもしれませんが、実はとても重要な役割を果たしています。今回は、そんなフォントをデザインにもっと有効に利用したい時ぜひ参考にしたい、グラフィックデザイナーのための最新フリーフォント「Latest Free Fonts For Graphic Designers」を紹介したいと思います。

ff_Chokle01
Chokle Handwritten Font ~ Sans Serif Fonts on Creative Market

様々な場面で活躍してくれそうなフリーフォントが集約されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Font   
2008年11月15日

雪、氷、クリスマス 冬に最適なphotoshopブラシセットを集めた「48 Snow, Ice, Snowflake and Christmas Brushes」

先日「雪の結晶を色々集めたベクターデータ集「Snow Flakes Vector Set」」という記事で様々な雪の結晶を集めたベクターデータ集を紹介しましたが、今回紹介するのは同じく、冬にピッタリな雪や、氷、クリスマス関連のphotoshopブラシを集めた「48 Snow, Ice, Snowflake and Christmas Brushes」です。


Glitter Photoshop & GIMP Brushes

全部で48ものブラシが公開されていますが、今回はその中から特に気になったブラシをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:19  |  
Category: Design , Photoshop   
2012年09月14日

ユーザービリティに配慮したデザイン制作に!ローディング画像のPSD素材まとめ「18 Free Progress And Loading Bars High Quality PSD’s」

企業の顔として当たり前の存在となっているWEBサイトは、一般ユーザーの方がいかにストレスなく利用することができるかを考えることが重要です。そんな中今回は、ユーザービリティに配慮したデザイン制作に使える、ローディング画像のPSD素材をまとめた「18 Free Progress And Loading Bars High Quality PSD’s」を紹介したいと思います。

印象的なローディング画像やプログレスバーが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:33  |  
Category: Design   
2013年09月22日

制作に便利に使えるイラストレーターブラシ「45 Free Sets of Adobe Illustrator Brushes」

制作ツールとして非常に多くのクリエイターが利用しているツールの一つイラストレーター。ベクターデータで扱え、グラフィックデザインなどには非常に力を発揮してくれます。今日紹介するのは、イラストレーターで様々な表現が簡単に可能になる、イラストレーターブラシを集めた「45 Free Sets of Adobe Illustrator Brushes」です。

02-retro-tech-shapes
105 Stunning Retro Tech-Shaped Illustrator Brushes

シンプルなものから、オブジェクト的なものまで、様々なブラシがまとめられていますが、今日はその中空気になったものを幾つかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:43  |  
Category: Design , vector   
2011年05月28日

視差効果を有効利用したクリエイティブなwebサイト集「21 Examples of Parallax Scrolling in Web Design」

webデザインにはさまざまなテイストや種類が存在し、中でも視差効果(2点の観測地点の位置の違いにより対象点が見える方向が異なること)を利用することで、より個性的な印象に仕上げることができます。そこで今回は、視差効果を有効利用したクリエイティブなwebサイト集「21 Examples of Parallax Scrolling in Web Design」を紹介したいと思います。


egopop _ Creative Studio

視差効果というカテゴリの中でも、一つの決められたパターンではなく、さまざまなアイデアや工夫によってデザインに動きが生かされたサイトの数々が紹介されています。気になったものをいくつか選定いたしましたので、以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:44  |  
Category: WebService   
tag: 
2009年11月17日

美しいナビゲーションデザイン集「40 Beautifully-Designed Navigation Menus」

サイト内の要素で欠かせないもので、ユーザーの利便性を決定づけるナビゲーションメニュー。サイトの雰囲気に合わせて様々な形がありますが、今回紹介さするのはデザインされた美しいナビゲーションデザインを集めたエントリー「40 Beautifully-Designed Navigation Menus」です。

navinavi01

細かくビジュアルを作り込まれたものからシンプルなもの、ダイナミックなものまで様々な種類のナビゲーションが紹介されています。今日はその中からいくつか気になるものをピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:45  |  
Category: WebDesign   
tag: webdesign
2011年08月26日

さまざまな効果を演出できる Photoshop写真加工チュートリアル集「30 Brilliant Photoshop Photo Effects Tutorials」

普通に撮影した写真にさまざまなエフェクトを付けられるPhotoshopの加工技術。作り方にはさまざまな方法があり、常に新しい技術をチェックしておきたいもの。そんな中今回紹介するのは、たくさんの写真チュートリアルを集めた「30 Brilliant Photoshop Photo Effects Tutorials」です。


Create a Devastating Tidal Wave in Photoshop | Psdtuts+

写真を奇麗に見せる技術から、CGエフェクトのような加工技術まで、さまざまなチュートリアルが紹介されています。中でも気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:10  |  
Category: Design , Photoshop   
2016年11月21日

文字を平面・立体的に魅力的に演出するエフェクトチュートリアル集「New Amazing 2D and 3D Text Effect Tutorials (26 New Tuts)」

デザインの中でさまざまな役割を持つ文字要素は、メイングラフィックのサポート的存在ではなく時にはメイン要素となる時も。そんな時に文字をより魅力的に演出できるエフェクトチュートリアル集「New Amazing 2D and 3D Text Effect Tutorials (26 New Tuts)」を紹介したいと思います。

2d3d2_0
How to Create Space Tiles Text Effect in Photoshop |

2D・3Dと、平面立体さまざまな種類のエフェクトが分かりやすく解説されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Design   

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る