TOP  >  便利

Tag : 便利

2017年08月10日

遠隔での仕事もスムーズに!リモートワークに最適なWEBツールをまとめた「Remote Starter Kit」

近年ネットワークの発達により、様々な障壁がクリアされ、会社に来て仕事をするということが一部では当たり前では無い世界がやってこようとしています。リモートワークの方法論など話題になり、出社せず自宅に居ながら仕事をするというスタイルが認知されつつあります。そんなリモートワークはデザイナーやクリエイターの方にはより、身近な働き方で実際そのような働き方をしている方も少なからずいるのではないでしょうか?今回ご紹介するのはそんな遠隔とのやりとりで仕事を行う、リモートワークに最適なWEBツールをまとめた「Remote Starter Kit」です。

remore

さまざまな視点から集められたWEBツールはリモートワーカーだけでなく、他の働き方をメインとする方の業務効率化にも最適なものばかり。今回はその中からオススメのツールを3つご紹介しますので、ご覧ください。

詳しくは以下
(続きを読む…)

続きを読む
posted 08:30  |  
Category: Design , Tool , WebService   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年08月23日

デザイナーが参考にしたい 主流デザインとマッチするデザインフリーフォントまとめ「New Modernistic Free Fonts for Designers」

デザインする上で重要な存在となるフォント。イメージとマッチしたフォント選びに苦労することも少なくないのではないでしょうか?そんな中今回は、主流デザインとマッチするデザインフリーフォントまとめ「New Modernistic Free Fonts for Designers」を紹介したいと思います。

font0823_1
Chivo on Behance

デザイナーがぜひ参考にしたい、ハイセンスなフォントがピックアップされ紹介されています。気になったものを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Font   
2012年02月16日

デザインにスパイスを与えるテクスチャまとめ「55 Fresh And Free Texture Packs」

さまざまなシチュエーションで活躍するテクスチャ。背景やアクセントとして使う事ができ、デザインの幅を広げてくれる心強い味方です。今回は、そんな色々な種類のテクスチャを集めた「55 Fresh And Free Texture Packs」をご紹介します。


Cleveland Collection: Texture Pack

様々な用途によって使える豊富なテクスチャ素材。レンガから古い紙、さびれた壁など、きっと欲しいテクスチャが見つかるでしょう。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 10:49  |  
Category: Design   
2011年12月23日

【商用可】シンプルなピクトグラムをフォントとして使える「Erler Dingbats」

WEBでもグラフィックでもメニューの内容や機能などを端的に表現する時に便利なピクトグラム。シンプルながらもデザインを機能的にブラッシュアップしてくれる効果的なものですが、今日紹介するのはシンプルなピクトグラムをフォントとして使える「Erler Dingbats」です。

こちらはDingbatsフォントの一種で様々なピクトグラムがフォントセットとしてまとめられています。収録されているフォントの種類は以下からご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 03:58  |  
Category: Design , Font   
2013年02月17日

様々なノリモノの形をベクターで描いたグラフィック素材「Free Vector Vehicles」

世界中に多種多様な種類があるノリモノ。車、バイク、船、飛行機など、パッと思い浮かべるだけでも数種類でてきます。それだけに、制作の中で、ノリモノを表現する機会もあると思います。今日紹介するのは、様々なノリモノの形をベクターで描いたグラフィック素材「Free Vector Vehicles」です。

上記のようにベクターデータで表現されており、シンプルなデザイン感なので、比較的利用しやすく、加工なども行いやすくなっております。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 04:53  |  
Category: Design , vector   
2012年09月05日

ペンキの飛び跳ねたような躍動感を表現できる Photoshopブラシとテクスチャまとめ「Paint Splatters Photoshop Brushes, Textures」

筆の振り方や、つけるペンキの量によって毎回違った表情を楽しめると人気の高い、ペンキや水彩絵の具を飛び散らせて表現するアート、また遊びを楽しんだことがある方もいらっしゃると思います。今回はそんなペンキの雰囲気を手軽に表現できるPhotoshopブラシとテクスチャをまとめた「Paint Splatters Photoshop Brushes, Textures」を紹介したいと思います。

カラフルな雰囲気を楽しめるペンキ・水彩のブラシやテクスチャがまとめて紹介されています。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 12:45  |  
Category: Design , Photoshop   
2015年01月21日

デザイン性の高いフリーPhotoshopモックアップを集めた「New Free PSD Mockup Templates for Designers」

ハイクオリティなモックアップ素材を使用することで、デザイン性を手軽に高めることができます。今回はそんなフリーPhotoshopモックアップを集めた「New Free PSD Mockup Templates for Designers」を紹介したいと思います。

mock0122_1
Free Photoshop Book Mock-Ups | Adazing Design

いろいろな種類のモックアップ素材がまとめられており、アイデア次第でさまざまなシーンで活用することができそうです。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 02:16  |  
Category: Photoshop   
2015年11月20日

ワークスペースのイメージアイテムが集合したベクターキット「FREE Elegant Vector Kit with 60 Workspace Elements」

仕事デスクの上ではいろいろなアイテムを使用していると思いますが、今回はそんなワークスペースのイメージアイテムが集合したベクターキット「FREE Elegant Vector Kit with 60 Workspace Elements」を紹介したいと思います。

elements1

非常に洗練されていながら、どこか柔らかさを感じることができるイラストベクターのセットがダウンロードできるようになっています。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 02:43  |  
Category: Design   
2008年11月16日

オンライン上で作成・公開ができる投票型アンケートシステムまとめ

現在進めているプロジェクトで簡易なオンラインアンケートを設置しないと行けなくなり、今まであまりWEBでアンケートということを自分自身で使ったことがなかったので、今回は調べながらまとめていきたいと思います。


photo by Mykl Roventine Flickr

今回のアンケートシステムの条件は投票型で、投票結果が閲覧できる。インストール型ではなくて、レンタルでオンライン上で作成・公開ができるという条件のもとに探してみました。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 03:48  |  
Category: WebService   
2011年04月26日

Webデザインにおける効果的なフォントの配置例30選「30 Examples of Effective Font Replacement in Web Design」

サイズや配置など、フォントを効果的に使用することはWebデザインにおいて、重要な要素の一つです。そこで今回は、Webデザインにおける効果的なフォントの配置例30選「30 Examples of Effective Font Replacement in Web Design」を紹介したいと思います。


Circle – Digital Marketing for Kenya

フォントで魅せるデザインから、レイアウトや配色によって効果的に表現されるデザインまで、様々なフォントの活用例が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 11:52  |  
Category: Design   
2008年10月23日

学びながら日本の伝統文様のベクターデータをダウンロードできる「粋屋」

和風のテイストのデザインを作る時に重要なのが、色と文様。この二つを押さえるだけで、デザインを一気に和風にすることができます。今日紹介する「粋屋」は日本の伝統文様のベクターデータをダウンロードできるWEBサイトです。

現在かなりの数と種類の文様がダウンロードできるようになっています。またダウンロード素材としてだけではなく、それぞれの文様などの意味や由来も開設されていて、素材以外にも役に立ちます。

詳しくは以下

(続きを読む…)

続きを読む
posted 04:29  |  
Category: Design , vector   
tag: Design vector

Sponsor

このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designdevelopについて

デザインを開発するという視点からデザイン、WEBデザインに役立つ情報をお伝えします。

ご意見、ご感想、連絡事項があればFacebookページよりお願いたします。

※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればFacebookページからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー」です。

関連サイト

Designdevelopの姉妹ブログ、毎日のインスピレーションに!をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げていくブログ「DesignWorks」を運営中。
VR・ウェアラブル・センシングなど様々な技術が一般化され、手に届く範囲で製品化が進んでいます。VR MEDIAは拡張する現実から未来を探るBLOGです。
Template deisgn by iDEACLOUD inc.
トップに戻る